まとめかよコム

2chは真面目な話題のほうが多いんです。 育児から家電まで悩めるあなたの心を癒す話題もあります。

    タグ:Windows

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、VIPがお送りします 2017/10/03(火) 15:18:34.218 ID:jPtZRziZ0
    自由度とか言われてもよく分からんわ




    2: 以下、VIPがお送りします 2017/10/03(火) 15:18:55.885 ID:AKcIAFrF0
    両方使えばいいじゃない




    3: 以下、VIPがお送りします 2017/10/03(火) 15:19:05.701 ID:0XQghLTU0
    好きなの使え(´・ω・`)




    4: 以下、VIPがお送りします 2017/10/03(火) 15:19:17.514 ID:dRj79YTXM
    アイフォロイド




    6: 以下、VIPがお送りします 2017/10/03(火) 15:19:51.905 ID:1L9SE5EGa
    Windowsのスマホ使え



    7: 以下、VIPがお送りします 2017/10/03(火) 15:19:53.706 ID:jPtZRziZ0
    >>3
    失敗したくないじゃない...




    8: 以下、VIPがお送りします 2017/10/03(火) 15:20:00.558 ID:C8EYhlsxa
    pcみたいにいろんなファイル覗きたいならandroid




    9: 以下、VIPがお送りします 2017/10/03(火) 15:20:19.299 ID:Dk5XIN4Ja
    予算で決めれば



    10: 以下、VIPがお送りします 2017/10/03(火) 15:20:29.342 ID:/3ShXft40
    どっちもそんな大差ない

    【結局iPhoneとAndroidどっち使えばいいんだよ】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    詳しくはわからんw
    友達がやった時は手書きしたのをスキャナでデータ化してムービーメーカーで動画にしてた

    1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/23(日)23:11:06 ID:og9




    2: ナデコロ◆7X9cm5YOJY 2014/11/23(日)23:17:41 ID:rPP
    PCぶっこ…何!?




    4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/23(日)23:19:16 ID:og9
    >>2
    棒人間のやつってwindowsのペイントとかでつくれんの?
    http://gifmagazine.net/post_images/28356




    5: ナデコロ◆7X9cm5YOJY 2014/11/23(日)23:19:57 ID:rPP
    出来なくはないと思うけどめんどそう




    6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/23(日)23:20:34 ID:og9
    Illustrator?とかphotoshopとかでやんの?
    この棒人間のやつとかもさwww
    http://gifmagazine.net/post_images/28355




    7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/23(日)23:21:06 ID:og9
    専用のツールとかあんのかな?
    http://gifmagazine.net/post_images/28354




    8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/23(日)23:21:47 ID:og9
    これとかは手書きか。
    http://gifmagazine.net/post_images/1854




    9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/23(日)23:22:51 ID:og9




    10: ナデコロ◆7X9cm5YOJY 2014/11/23(日)23:24:28 ID:rPP
    絵を描いてコマ送りしてんのか
    差分大変そうだな




    11: 名無しさん@おーぷん 2014/11/23(日)23:25:18 ID:og9
    >>10
    やり方わかんの?教えて、学祭でこんなのやりたい。。




    12: ナデコロ◆7X9cm5YOJY 2014/11/23(日)23:26:32 ID:rPP
    詳しくはわからんw
    友達がやった時は手書きしたのをスキャナでデータ化してムービーメーカーで動画にしてた




    13: 名無しさん@おーぷん 2014/11/23(日)23:28:03 ID:og9
    >>12
    そっか手書きして、スキャナでとりこむのか。
    3分くらいやんのに、どれくらい描かないといけないんだろww




    14: 名無しさん@おーぷん 2014/11/23(日)23:29:06 ID:og9
    >>12
    まずこんなんからはじめればいいかww
    http://gifmagazine.net/post_images/13898





    15: ナデコロ◆7X9cm5YOJY 2014/11/23(日)23:29:09 ID:rPP
    ぬるぬる動かそうと思ったら一秒10枚だとして180×10で1800
    1800枚だ





    16: ナデコロ◆7X9cm5YOJY 2014/11/23(日)23:29:45 ID:rPP
    >>14
    こりゃ簡単過ぎるわwww




    17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/23(日)23:29:51 ID:og9
    >>15
    はぁッwwwwwまじ?
    はてしねぇえええええええええ

    【どうやったらこんなGIF作れるようになるのか教えて】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)17:38:31 ID:DqnYp3ino
    Microsoftの次期OSと目される「Windows 9」のリリースがもう間もなくであることが、Microsoftフランスの社長であるAlain Crozier氏の口から明かされました。

    (中略)

    ZDNet.frによると、オンライン配信で行っていたプレス向けイベントの中で、Microsoftフランスの社長であるAlain Crozier氏が次期OSを「Windows 9」と呼び、さらに「数日中に我々はWindows 9をリリースします」とうっかり口を滑らせてしまった、とのことです。

    (中略)

    Windows 9ではスタートメニューが復活してチャームバーが廃止されるという噂もありましたが、Neowinが入手したスクリーンショットを見る限り、Windows 9ではWindows 7以前の使い方により近くなる印象です。

    Windows 8で消えたスタートメニューが復活。ここにはスタート画面に並べられていたタイル状のアイコンも表示される模様。

    (後略)

    http://i.gzn.jp/img/2014/09/25/microsoft-windows-9/02.png

    http://www.youtube.com/watch?v=--wgAsHWNRE

    http://gigazine.net/news/20140925-microsoft-windows-9/



    3: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)17:39:51 ID:QIaBCJ8S8
    まだXPなんだが



    4: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)17:42:27 ID:DqnYp3ino
    >>3
    流石にそれはアップグレードしようぜ




    5: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)17:43:05 ID:kJK7Y3EnD
    いったいどれに定住すれば(^ω^)




    6: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)17:43:52 ID:QIaBCJ8S8
    >>4
    まだウィルスバスター系はサポートされてっから…



    8: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)17:44:15 ID:BdxgWWzeR
    7でいいや



    9: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)17:45:21 ID:M00fs4TRK
    MSのOSは大体今まで交互に糞と神を排出してるから
    今度は神OSだろ、多分。



    10: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)17:45:33 ID:DqnYp3ino
    >>6
    でもOS自体のバグが無くなるわけじゃないんだぞ?
    バグはそのままだからあの手この手でバグを突ける

    【【もう出すのか】Windows9【早えーよ】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 12:12:31.43 ID:???

    東京大学: iMacとXserveが選択される理由
    http://www.apple.com/jp/education/profiles/tokyo-univ/

    元スレ
    http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1392952351/-35



    2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:05:53.37 ID:???

    ('仄')パイパイ



    3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:53:56.38 ID:???

    所詮Windowsなんて社畜とゲームヲタ専用OS




    14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:11:03.53 ID:???

    >>3
    で、お前はMac(UNIX)使って何してんの?w

    プライドの高い無職やニートが買うMacって事か。




    15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:31:18.78 ID:???

    >>14
    部屋の置き物にしているのではないかと。

    Macを日常的に使っている人は、Macを決して褒めない。




    4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:47:49.18 ID:???

    Xserveってとっくの昔に終了してんじゃん




    5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 05:29:00.06 ID:???

    LDAPServerは最初からNEC製だろ
    端末にMacが便利だから採用されただけ




    6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:37:49.92 ID:???

    最近のMacOsのLDAP認証には
    勝手にSASL認証を行い
    ログインできなくなるという致命的なバグがあるのに便利?

    【東京大学で、Mac(UNIX)が選択される理由】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:28:48.37 ID:???

    LinuxやMacが使えたら、エリート中のエリートだよな

    7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 09:06:57.06 ID:XXBYw0Se

    >>1
    Windowsを使えない人でも、Macなら簡単。


    2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:23:36.03 ID:???

    WindowsはUNIXではないからゴミ

    3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:23:37.16 ID:???

    Macは使ってるだけで人類の恥だよ

    4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:57:18.10 ID:???

    人類の恥はおまえ

    5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 02:16:52.95 ID:uKwQgt8P

    電源を入れるとMS-BASICしか起動しない昔のパソコンの話をしようか

    【パソコンが得意な人って知的エリートだと思う】の続きを読む

    このページのトップヘ