まとめかよコム

2chは真面目な話題のほうが多いんです。 育児から家電まで悩めるあなたの心を癒す話題もあります。

    タグ:給料

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/22(木) 13:17:42.685 ID:IB6wCv3lr
    嫁子供作って高級セダン乗ってロレックス付けて一軒家建ててバリバリ働くのが一人前の男なんだよなあ
    どうすんのそんなんで




    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/22(木) 13:18:29.182 ID:obof/lcya
    スマホとWi-Fiさえあればなんもいらん



    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/22(木) 13:18:45.828 ID:6Fyb/jxPd
    回りの目ばかりできにしてつまらない男だなお前は



    6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2018/03/22(木) 13:19:34.533 ID:BjhHjUzc0
    ぼき「車欲しい、時計欲しい、子供欲しい、労働環境は給料」



    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/22(木) 13:20:12.038 ID:hgL8dAiCM
    嫁欲しいやつ多いから紹介してあげろよ
    昔は親上司、近所の人が見合い紹介で結婚させてたものだしさ



    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/22(木) 13:20:13.266 ID:KUMYrGIta
    家が欲しい
    一軒家が欲しいぜ

    【お前ら「車いらない、時計いらない、嫁子供いらない、労働環境は給料より休み」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 雨宮◆3.yw7TdDMs 2014/11/12(水)14:15:38 ID:nuB3hqW6m
    2014年11月11日、円の為替レートはここ数日、下落し続けている。
    デフレ脱却やさらなる景気刺激の効果が顕著に表れ、物価は上昇し始めた。
    だが、日本人の所得の伸びは緩慢で、サラリーマンが直面する現実はより厳しいものとなっている。

    日本の中小企業で働く趙(ジャオ)氏は、「日本に来て働き始めて10年になる。
    給料はほとんど上がっていないが、蓄えはだんだん乏しくなってきた。
    今年は、消費税が引き上げられ、物価もずいぶん上がった。だが、給料は変わらない。
    一方、円安がどんどん加速している。月給10万円あまりをもらっても、5000元になるかならないほどだ。
    子供の教育費と両親への小遣い分を差し引くと、この1年、貯金は全くできなかった」と不満を漏らした。

    日本で長く就労している付(フー)氏は、「約2年前には、100円8元あまりだったが、
    今では100円5元ちょっとだ。この2年の円安元高を、身を以て感じている」と話した。

    日本で就労する中国人の収入が減ることは、国際労務輸出会社の収入減に直接結びついており、経営不振に陥る会社が増えている。

    山東省の国際労務輸出会社は、取引先が日本に集中している。
    今年に入り、日本での就労について尋ねてくる人はほとんどいなくなった。
    ある労務輸出会社に勤める秦(チン)さんは、「日本経済の低迷と円安の影響を受け、
    日本で就労する中国人は、かなり減ってきている。輸出労務市場の黄金期はもはや過去のものとなった」と述べた。

    東京の大学に留学している上海出身の劉(リウ)さんは、「実のところ、ほとんどの留学生は円安を歓迎していない。
    初めて日本に留学する中国人学生に限っていえば、円安は、留学経費を軽減させる効果がある。
    だが、日本に来てすでに数年がたち、生活面でも自立している私のような留学生にとっては、円安が続くと、
    賃金がますます低くなる。こうなれば、日本で就職する意味が全くなくなる」と語った。
    来年3月卒業予定の彼は、日本の企業から内定をもらっているが、「日本で職に就くか、それとも帰国して就職するか」の選択に悩んでいる。

    劉さんは、「日本で仕事を得ることは、世間で言われているほど難しいことではないと思う。
    だが、高給の仕事ややりがいのある仕事を探すことは、やはり難しい。現在の為替レートでは、
    住居代、食費、交際費などを差し引くと、いくらも余らない。これなら、まだ帰国した方がましだ。
    実家で暮らす限り、住居費や食費はかからないから」と話した。(提供/人民網日本語版・翻訳/KM・編集/武藤)

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00000029-rcdc-cn




    2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/12(水)14:21:12 ID:OpafnSVF5
    そうした方がお互いの為だよ。



    3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/12(水)14:21:34 ID:quBcSK4Iq
    けえれけえれ 早く




    4: 国交断絶◆3ZXKxJK8rg 2014/11/12(水)14:23:37 ID:WmhCDDMwo
    じゃ帰れよ、誰も来てくれとは頼んでいない




    5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/12(水)15:03:23 ID:s2eqMrx4N
    こんなクズどもを態々金を出してまで呼び寄せる害務省




    6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/12(水)15:05:19 ID:Xq1iOdFJi
    中国人なら素直に親御さんの元に帰ってやれよw
    その方が親も喜ぶだろ




    7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/12(水)15:06:28 ID:x1cvSFaha
    そうした方がよい




    8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/12(水)15:12:15 ID:DSixVqLXZ
    >留学生は円安を歓迎していない
    それで良い。良い傾向。
    他国で学んだ事を自国の発展に役立てて下さい。
    本来そういうものですよ>留学

    【在日中国人「円安のせいで日本で働いても給料が増えない」、留学生「卒業したら帰国したほうがまし」】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2014/03/14(金)05:47:31 ID:PY8PiN0LN
    もう辞めるわ
    うちの会社はブラック企業の全ての要素を持ってる
    このスレを見てる奴は電工つうか建設業はくるなよ 休日出勤当たり前だしクレーマー多いしキチガイだらけだし危険だし・・・
     
    まだ3カ月だがヤバイ
    毎日20時まで残業で休み全くない
    給料は保険完備退職金ありだが手取り14万
    俺と同期の人は毎日23時まで仕事してる




    2: 名無しさん 2014/03/14(金)05:51:11 ID:PY8PiN0LN
    電工はやめとけってよく聞いてたが予想以上にヤバイ
    もう限界・・今週も休めません




    3: 名無しさん 2014/03/14(金)05:53:33 ID:PY8PiN0LN
    誰かいる?




    4: 名無しさん 2014/03/14(金)05:54:58 ID:PY8PiN0LN
    誰か助けて



    5: 名無しさん 2014/03/14(金)06:00:39 ID:PY8PiN0LN
    せっかく資格も取って訓練校行ったのに先輩怖い朝7時過ぎには出社給料安い汚い高所作業怖い覚える事多すぎるプライベートが全然ない



    6: 名無しさん 2014/03/14(金)06:06:45 ID:PY8PiN0LN
    せっかく非正規スパイラルから脱出したのに・・・
    前職は工場の契約社員で残業20時間で手取り28万だったのが今は毎日3時間の残業休みなしで手取り14万www




    7: 名無しさん 2014/03/14(金)06:24:03 ID:PY8PiN0LN
    今から出勤する(o;ω;o)




    8: 名無しさん 2014/03/14(金)07:22:20 ID:CFoxRczAV
    がんばれ




    9: 名無しさん 2014/03/14(金)07:26:45 ID:PY8PiN0LN
    (´;ω;`)世界は残酷だ・・・そして醜い




    10: 名無しさん 2014/03/14(金)08:30:44 ID:pNGNt4ZS1
    それは残念だ。まあ試用期間で首に何回もなる人もそれなりにはいるしそれよりはましだろうけど

    【電工に就職したけど辞めたい】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)10:53:51 ID:mZVrNt4pf
    ゲーセン店員ってゲーム好きな人がやっぱり多いんだけど、しっかりしたところだと店員はサービス受けれないクレーンゲームもやれない、ってなってる
    が、適当なところはなんでもあり
     
    暇なので答える
    ちなみに二つのゲーセンにいた。どっちも大手
    今はどっちも辞めてるというか昨日辞めた
    質問特になければエピソードフェイクいれつつ勝手に語る



    2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)10:57:11 ID:mZVrNt4pf
    いたお店の簡単なスペック
    特定は勘弁
    基本的ゲーセンは客も店員もちょっと自分含めて控えめに言っても変わってらっしゃる。個性的な変わってるじゃなくて駄目な方ね

    A店 メダルプライズアーケードなどなど大体のものがあった大きいところ。しっかりしてた
    B店 大手だけど店舗がクソ。メダルがなくて他はだいたいあった。



    3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)11:00:48 ID:mZVrNt4pf
    人いなくても勝手に語っていくwww

    基本的にプライズとアーケード担当だったんだけど、クレーンゲームは喜んでくれたりフレンドリーで優しいお客さんもたくさんいる代わりに信じられない人もたくさんいた
    はじめてぶち当たったちょっとあれなお客さんは清原みたいなお父さんとギャルママと聡明そうなお嬢さん。A店での話ね
    お父さんがフィギュアをとろうとしていたんだけど、入ったばかりだし少しだけそれは難しいやつだった



    4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)11:03:51 ID:mZVrNt4pf
    A店の方針は、例え目標より安く取られてしまっても、取れなくてお客さんが不満に帰るくらいならとって満足していただこう、だから接客に結構力が入ってる
    勿論私もその家族に何回か取り方を説明したり、どうですかー?って声をかけてみたり少しだけ手伝ってあげたり(隙間作ってあげたり)してた

    けど、結構よくいるんだけど、千円とか百円でとれると思ってるお客さん、って言い方したら悪いけど、お金入れればとれると思ってる方はすごく多い。でもそのとれるまでの過程をたのしむゲーム、って扱いだから、その保証はできない。勿論手伝ってあげてもとれないお客さんもいる
    その家族っていうかお父さんも

    「千円いれたのにとれねーぞ!!」

    って怒鳴ってきた




    5: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)11:06:53 ID:mZVrNt4pf
    でも怒鳴られるのは慣れてるし、それ自体は全然いい。怒鳴られるとテンション上がってくるから特に気にならない
    だから丁寧に教えてあげた。本当はあまりひとりのお客さんにかまうと怒られるんだけど、その日はその家族くらいしかいなかったし
    でも説明するたびに「おめーがやってみろや!」って叫ぶ叫ぶ
    店員がお客さんの前でプレイするのは禁止だからできないし、「申し訳ありませんがそれは」ってお断りして取り方を説明するんだけど、その通りにやってくれないからすごい泥沼にハマる

    で、いくらか使ったところでもう一度行ったら、小銭を投げつけられたwwww




    6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)11:12:53 ID:mZVrNt4pf
    さすがにびっくりして固まってたらさらに小銭を投げつけてきたあと、お父さんは持ってた鞄床に投げつけて帰った
    そしたら、ギャルママと娘さんがハッとして「すみません!すみません!」って謝ってきたから「いえいえ!」って言って小銭を3人で拾った
    そこでお嬢さんが「あの、取り方教えてください。私が取ります」って言ったから、取り方を説明してあげた
    ら、その通りにやってくれてうまかったからそのあと2回でとれた
    「とれたからパパにあげてきます。本当ありがとうございました。ごめんなさい、お金ぶつけられちゃって……」って最後まで娘さんとギャルママは謝ってくれた

    店員の言う通りやってもほんと少しでもちがうとこ当たるとまるで動かない設定も確かにあるし、とれないことにイラつくのは分かるんだけど小銭を人に投げつけられたのは後にも先にもあれだけ




    7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)11:22:13 ID:mZVrNt4pf
    一番嬉しかったのは外国人のお客様
    英語なんか喋れないし、とりたいらしいけど説明がうまくできないから身振り手振りで自分の手をアームに見たてて説明したりしてた
    「プッシュ!プッシュ!」みたいなレベルで説明して、最後に「アイビリーブ!」って言って離れた。そしたらちゃんと欲しいものをゲットできたみたいで、すごい笑顔と大きな声で「アリガトウーーーーーー!」って言われたからグッド!ってポーズしてなんとなくハイタッチした
    外国人の方はよく来るけれど、本当にうまく説明出来ないから身振り手振りとテンションで乗り切ってた



    8: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/08/11(月)11:47:50 ID:HVv9O2WoX
    給料いくら?




    9: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)12:03:09 ID:mZVrNt4pf
    >>8
    どっちも950円だった
    夜は1200円



    10: 名無しさん@おーぷん 2014/08/11(月)12:06:32 ID:mZVrNt4pf
    ちまちま書いていく

    ゲーセン店員ってゲーム好きな人がやっぱり多いんだけど、しっかりしたところだと店員はサービス受けれないクレーンゲームもやれない、ってなってる
    が、適当なところはなんでもあり
    仕事内容も思うより大変とか面倒で辞める人とか死ぬほど多いんだけど正直死ぬほど楽だとおもう
    絡んでくるお客さんは確かにちょっと多いし、所謂常連さんにもメリットデメリットがあるし警察が来ることも多いのは困るけど
    あと置き引きは本当に多いからみんな気をつけた方がいい。店内にいたら捕まえるけど外にでられたら警察に届けてもらうしかできないから

    【ゲーセン店員だけど質問ある?】の続きを読む

    このページのトップヘ