まとめかよコム

2chは真面目な話題のほうが多いんです。 育児から家電まで悩めるあなたの心を癒す話題もあります。

    タグ:糖質制限

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、VIPがお送りします 2017/05/10(水) 13:46:25.837 ID:bkCUiJIO0
    大丈夫かな?




    2: 以下、VIPがお送りします 2017/05/10(水) 13:47:08.218 ID:2D/x9V/Md
    だけど女はやめない!




    3: 以下、VIPがお送りします 2017/05/10(水) 13:47:16.666 ID:U+DBXMCQ0
    筋トレするのに食事制限なのか




    4: 以下、VIPがお送りします 2017/05/10(水) 13:47:38.100 ID:01XsY3Wld
    痩せたいの?



    5: 以下、VIPがお送りします 2017/05/10(水) 13:48:03.584 ID:m5mEGrdi0
    食事制限じゃなくて糖質制限にしときなさい

    筋トレしてるんだからある程度の糖質も必要だけどさ




    7: 以下、VIPがお送りします 2017/05/10(水) 13:48:28.755 ID:iVfl2Zln0
    毎日タンパク質体重×2g摂取も始めろ




    8: 以下、VIPがお送りします 2017/05/10(水) 13:49:08.307 ID:MspJb7rep
    糖質って具体的になんなのなの?




    9: 以下、VIPがお送りします 2017/05/10(水) 13:49:16.009 ID:pazTt5C00
    禁煙禁酒食事制限から始めるとhave toだけど筋トレから始めるとその他の制限がmustになる

    【禁煙、禁酒、筋トレ、食事制限を同時に始めたけど質問ある?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: シャチ ★ 転載ダメc2ch.net 2016/09/28(水) 17:10:47.84 ID:CAP_USER9
    東京医科歯科大学名誉教授・の藤田紘一郎先生。腸内細菌の著書も数多く執筆する藤田先生は 55歳でハゲ始めて大変に落ち込んでいたそうだが、なんと76歳で髪を取り戻した。
    そのキーワードは“腸内細菌”。なぜ腸が元気だと髪の毛が取り戻せるのか?

    ■糖質制限食が毛髪を救った!
    当時は大学教授として忙しく生活は不規則。
    ついには、重度の糖尿病を患(わずら)うまでになってしまった。ところが、
    このことが腸内細菌と毛髪の関係に気づくキッカケにもなったという。

    「糖質制限を始めてわずか2週間で糖尿病にまつわる様々な数値が落ち着き、徐々に体重は減り、 さらに髪の毛に元気が戻ってきたのです。加齢による薄毛に、糖質制限食は一定の効果がありました」

    なぜなのか? 読み解くキーワードは「活性酸素」だ。

    「健康な毛髪を作る頭皮や毛球は、人体の組織の中でも特に老化しやすい繊細な組織で、 活性酸素のダメージを受けやすいのです」

    かくして、毛髪を直撃! そんなこわ~い人体のマイナス成長を唯一、食い止めるのが腸力の強化だという。

    アメーバニュース
    http://news.ameba.jp/20160928-730/




    2: 名無しさん@1周年 2016/09/28(水) 17:12:06.90 ID:BH0leCDC0
    糖質制限するとハゲるよ。



    3: 名無しさん@1周年 2016/09/28(水) 17:12:13.00 ID:ghDMtD+j0
            _
    .   (⌒⌒⌒).)   彡⌒ミ
        |    |:|.  (・ω・` )
    ──|    |:|‐─○──○──
        ̄ ̄ ̄~

                   _
              (⌒⌒⌒).)
               | (;;;;,,,.. |:| ムギュ
              (つ___と)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       彡⌒⌒ミミ   彡⌒ミ
        |・ω・`.|:|   (・ω・` )
    ──|   :::|:|‐─○──○──
        ̄ ̄ ̄~




    4: 名無しさん@1周年 2016/09/28(水) 17:13:29.50 ID:XANC67TI0
    76までいったらもうツルツルにしてもいいかもしれん。
    涼しそうだし。




    5: 名無しさん@1周年 2016/09/28(水) 17:13:38.54 ID:teP3Uu0g0
    ショーンコネリーやブルースウィリスにも教えてあげなきゃ




    6: 名無しさん@1周年 2016/09/28(水) 17:13:41.26 ID:CaZIu13t0
        ______,.___, |;:;:.... |
     ゚     。  :     ..:| |lし|             このスレはハゲに監視されています
    :         。    ..:| |lた |ミ彡⌒ ミ⌒ ミ
        ゜     : ..:| |lら|・`)ω・`)ω・`)
      :       ゚   ..:| |lば|ミ彡⌒ ミ⌒ ミ彡⌒ ミ
        ゚   :     ..:|;:;:.... |・`)ω・`)ω・`)ω・`)
          ゜  :  ..:|;:;:.... | ⌒ミ⌒ミ⌒彡⌒ ミ⌒彡⌒ ミ、
      。           ゚ ..:|;:;:.... |´・ω・`)・ω・`)ω・`)・ω・`)
       :     :   ..:|;:;:.... | ⌒ミ⌒ミ⌒ミ、⌒ミ⌒彡⌒ ミ
     ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |・ω・`)・ω・`)´・ω・`)・ω・`)
      :      :   ..:|;:;:.... |つとノ つとノ つとノ つとノ
          ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'




    7: 名無しさん@1周年 2016/09/28(水) 17:13:53.81 ID:Rqptwd+S0
    ぁゃしぃ




    8: 名無しさん@1周年 2016/09/28(水) 17:14:07.17 ID:f5qYD+2c0
    つまりフサフサの人の腸内細菌を貰えと



    9: 名無しさん@1周年 2016/09/28(水) 17:14:51.78 ID:PSDHH3l90
    乳酸菌って糖好きじゃなかったっけ



    10: 名無しさん@1周年 2016/09/28(水) 17:14:56.89 ID:YnE1hkuA0
    ビオフェルミン飲めばいいんだな?

    【フサフサになった! 糖質制限の腸力強化とは】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 酒飲みデブリン 2015/06/15(月) 09:27:42.47 ID:7L7ivens.net
    身長170センチ、体重90.2キロ、年齢40歳

    ダイエットはしたいけど、酒は止められない。
    酒飲みとダイエットを両立させてやっていくよ。

    3930473949_89eba40748_m



    2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/15(月) 09:37:09.46 ID:v2e0duef.net
    肝硬変になれば痩せるよ
    頑張って毎日酒呑め!




    3: 酒飲みデブリン 2015/06/15(月) 10:25:46.71 ID:7L7ivens.net
    それ思ったがそれだと身体ツライ。
    健康を害しては意味がない。




    4: 酒飲みデブリン 2015/06/15(月) 10:28:03.41 ID:7L7ivens.net
    ツマミと酒の組み合わせで痩せる組み合わせがあれば嬉しいんだが。




    5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/15(月) 11:25:34.85 ID:3JYbZeuI.net
    痩せる組み合わせってなんだよバカ
    やはりデブはなるべくしてなったのだとよくわかる
    デブの低脳っぷりをここで思う存分にアピールしてくれ
    反面教師としていい例になるだろう



    6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/15(月) 11:29:58.01 ID:XzSCQ2Ri.net
    運動して疲れればちょっとの酒で寝れるよ




    7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/15(月) 12:24:24.13 ID:w/tYEpd+.net
    糖質制限すればいい
    飲む酒は若干限られるが



    28: 酒飲みデブリン 2015/06/16(火) 09:53:07.57 ID:QGXoqh9x.net
    昨日の時点で糖質制限って知らなかったんだよ。
    >>7で書かれた時にはすでに昼飯食べた後だった。



    8: 酒飲みデブリン 2015/06/15(月) 12:57:30.20 ID:rhAPA6/9.net
    ビールは止めて、焼酎やウイスキーを飲むようにすればいいのか。
    ツマミも糖質を意識すれば効果ありそう。
    今晩はそこらへんを考えて飲んでみる。

    【酒飲みデブのダイエット】の続きを読む

    このページのトップヘ