諦めずに頑張ろう
>>3漫画家みしてくれ
烈さんは意味が違うから…
夢見てられる
【漫画家目指してるけど不安になってきた...】の続きを読む
人気漫画「海猿」「ブラックジャックによろしく」などで知られる漫画家の佐藤秀峰氏が7日、
ライブドア元社長の堀江貴文氏の小説は第三者が執筆したと明らかにした。
同氏は、堀江氏の著作「拝金」(2010年6月)、「成金」(11年2月、ともに徳間書店)で
表紙のイラストなどを担当。この日、自身のホームページで「実際には堀江さんが文章を
書いているかのようなイメージがありますが、書いておりません。代筆者がいる」と指摘した。
発行元の徳間書店にも事実を確認したが、「読者への説明をする必要はない」との回答があったという。
ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20140308-OHT1T00022.htm
堀江ってまだ生きてたんだ
堀江WWWWW
佐藤秀峰絡めちゃダメだな
ワロタ
そこら辺はみんな判っているかと・・・
飛び火w
ホリエモンって誰?
詐欺罪だな。
これはさすがに堀江に同情するw
堀江「まだ読んでいません」
きび談語:役立つのは今だけ、でしょ… /岡山
役立つのは今だけ、でしょ??漫画家のやく・みつるさんが週刊誌の連載で、予備校のCMをもじって
「受験勉強は無駄だった」と述べています▲私も高校時代に習った理数系の公式や法則などは現在、
ほとんど覚えておらず、それで困った経験は今のところありません▲どんな勉強がいつ役立つかは
予測不能で、受験勉強すべてが無駄、と言い切る自信は私にはありませんが、試験の点数の上下に
重い意味を感じたのは、確かに受験期だけ、でした。
そーす 毎日jp/岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20130330dd id="tag0"lk33070604000c.html
>>1
身の回りの理数系の法則に則って作られた物をすべて排除してから言えよ
早稲田卒の肩書があるからコメンテーターの仕事が来てるのにw
<こういうのって愚民化工作だよなw
<相手にしてたらバカだよw
<みんなで一生懸命勉強しようぜ!
;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6 9:
:ム__)__)
勉強を生かせない人間はそう言うでしょう
で?
受験勉強が無駄とかいう奴よくいるけど知識が実社会で活用しにくいだけで勉強自体は無駄じゃないからなw
イチローだっていきなりヒットがうてたわけじゃない。
騙されんなよw
つまり・・・・よく遊び、よく学べということだ。
効率的な勉強方法を習得できれば、社会に出た時役に立つ
>>6
効率とは名ばかりの俺様選択じゃダメでしょ
バカ田大学卒の威光に縋らなければ大学なんぞドコでもええ
受験の合否は、その内容が役に立つわけじゃなくて、受験勉強できるだけの頭があるってことを
証明しているんだから無駄じゃないよ。
底辺はすごいよ。本当に。
会社の書類に掛かれた文章の意味が解らないとか。日本語で書かれているのに翻訳しないといけないヤツとか
いるよwww
>>8激同
>底辺はすごい
事務職のクセに事務手続きの仕方が解らない香具師が多すぎて困りました。
>会社の書類に掛かれた文章の意味が解らない
毎回のように、オラが内容を整理してから個別に説明をしなければならなかった。その都度仕事や作業の進捗が止まり、シンドかった。
>日本語で書かれているのに翻訳しないといけない
専門用語が全く入らなくても翻訳をさせられることが日常茶飯事なので、この件では「発生時に於けるルーティンワークの1つ」として段取りを組みました。年末調整の時期になると…事務職の椰子までオラに聞きに来るから始末が悪いです。
営業力だけの人だね