まとめかよコム

2chは真面目な話題のほうが多いんです。 育児から家電まで悩めるあなたの心を癒す話題もあります。

    タグ:富裕層

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: いちごパンツちゃん ★ 2015/11/08(日) 07:55:59.10 ID:???*.net
    インターナショナル・スクール(以下、インター)と聞くと、「芸能人や富裕層が自身の子供を通わせるところ」 といったセレブなイメージを思い浮かべる人も多いのではないだろうか。

     そもそもインターとは、日本だけでなく世界中に存在しており、基本的には所在地における外国人の児童・生徒を対象に、 英語による授業が行われる幼稚園から高校相当までの各教育機関のことを指す。
    日本においてもその前提は変わらないが、スクールごとに入学条件や優先順位はあるものの、日本国籍の人でも入学は認められている。

    子供を小学校から高校までインターに通わせた場合、数千万円の学費がかかる場合もあるといわれており、 なかなか一般世帯には手が届かない存在であるといえよう。
     では、なぜそんな高い学費を払ってまで子供をインターへ通わせるのだろうか。
    その大きな理由として挙げられるのが、「子供のうちから英語力や国際感覚を養うため」というものだ。

     しかし、現実には一筋縄ではいかない現実があるようだ。  
    「帰国子女枠」を設けていても、国内にあるインター出身者を対象としない日本の大学は多い。
    つまり、日本人がこれらの学校を卒業しても、一般受験で日本の大学に通おうとするならば、 大検を取得した上で、大学受験に臨まなくてならない。

    ●日本語も英語も中途半端?
    「そういった環境で育つとどういう生徒ができあがるかといえば、“日本語も英語も中途半端な人間”です。
    本当のバイリンガルというのは、自分の年齢に応じた思考をそれぞれの言語でアウトプットできることだと思います。
    その意味では、インターに通うことで国際感覚が育つなど幻想にすぎません。
    あくまで私の感覚ですが、子供をインターに通わせる親の中には国際感覚を履き違えている人も多い。
    中途半端な環境で学んでも『日本語力と英語力を足しても“1”にならないレベルの語学力』となってしまう可能性は高いです」

    もちろん、今回紹介した意見は、あくまで一部のインター出身者のものであり、インターに通うことで大きなメリットを得たと感じている人もいるだろう。
    しかし、以上のような体験談も実際に存在するという事実は、
    子供をインターに進学させることを検討している人は考慮したほうがよさそうだ。

    http://biz-journal.jp/2015/11/post_12316.html




    8: 名無しさん@1周年 2015/11/08(日) 08:15:47.96 ID:RKCCO6H50.net
    >>6
    自己紹介?




    7: 名無しさん@1周年 2015/11/08(日) 08:14:47.40 ID:bJkdukgo0.net
    >>1
     > そういった環境で育つとどういう生徒ができあがるかといえば、“日本語も英語も中途半端な人間”です。
     > 本当のバイリンガルというのは、自分の年齢に応じた思考をそれぞれの言語でアウトプットできることだと思います。
     > 中途半端な環境で学んでも『日本語力と英語力を足しても“1”にならないレベルの語学力』となってしまう可能性は高いです。

    そう思う。
    だけど、コレどっかで聞いた内容だな・・・。


     > そもそも小学校で英語を二、三時間勉強しても、何の足しにもなりません。
     > きちんとした教師の下、週に十時間も勉強すれば少しは上達しますが、
     > そんなことをしたら英語より遥かに重要な国語や算数がおろそかになります。

     > そのような教育を中高でも続ければ、英語の実力がアメリカ人の五割、
     > 日本語の実力が日本人の五割という人間になります。

     > このような人間は、アメリカでも日本でも使い物になりません。
     > 少なくとも一つの言語で十割の力がないと、人間としてまともな思考ができません。
     > 言語と思考はほとんど同じものだからです。
     > 日本の公立学校は一人前の日本人を作る教育機関ですから、英語はダメなのです。

    (藤原正彦『国家の品格』114頁~115頁より)



    2: 名無しさん@1周年 2015/11/08(日) 07:57:55.45 ID:pHm00nIS0.net
    漢字を書けない大人




    4: 名無しさん@1周年 2015/11/08(日) 08:03:37.64 ID:IwlXyCJM0.net
    人の自由




    5: 名無しさん@1周年 2015/11/08(日) 08:06:02.98 ID:EqKvA+lA0.net
    うちの嫁さんは帰国子女多数の東京の女子校だったから英語のレベルが高くて
    学校の授業と自習だけでアメリカの大学に進学して卒業して外資渡り歩いてる
    しかも当時日本円が80円とかだったから学費もそこまで高くはなかったそうだ
    インター行かなくても最終的にこうなれるんだなとは思った




    9: 名無しさん@1周年 2015/11/08(日) 08:20:10.09 ID:VT6SDP0E0.net
    親がコンプレックスの解消の道具に、子供を利用することが原因なんだよ
    親が、英語を克服するノウハウを持ってないから、闇雲に環境だけを中途半端に整えて満足する
    満足して安心するから、本当に必要なフォローができないし、するやり方もわからずに、大事なタイミングを逃す
    それで、本番の大学受験の時などで、手遅れになってから恐ろしい事実が露見する




    10: 名無しさん@1周年 2015/11/08(日) 08:24:56.00 ID:gRnchj7y0.net
    英語を習得するのが目的じゃ、半端で終わるよなぁ。
    その英語を使って何をするかだよな。

    【インターナショナル・スクールに入ってはいけない!中途半端、「通ったことを後悔している」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/10/30(水) 12:34:54.56 ID:???0

    高過ぎる税金に加え、忍び寄る日本国債のデフォルト危機。数年前からシンガポールやマレーシアに「資産フライト」、
    つまり海外移住する人たちが話題になった。ところが、最近の現状を聞いてみたら、続々と逃げ帰ってきているという。なぜ?

    ここ最近、都内の会計士事務所には「日本に帰りたい」という資産家からの相談が多く寄せられている。
    ブームに乗って海外移住したが、当初の思惑とは違ったようだ。

    「私どもの顧客に多いパターンは、相続税逃れのための移住者でした。財産を渡す親と、受け取る子が共に5年以上海外に住むか、
    子だけでも日本以外の国籍を取得すれば、日本では最高50%取られる相続税を支払わなくて済むのです。ところが……」(事務所に所属する会計士)

    なぜ耐え難かったのか? 日本の所得税(地方税含む)の最高税率50%に対して、例えばシンガポールは20%(地方税はゼロ)。
    ここだけ見れば海外移住が正解のようだが、それは世界の金融実態を知らないからだ。

    シンガポールの場合は、一年中25~35度の熱帯。四季があり、旬の食材に事欠かない日本の暮らしが恋しくなるのだという。
    「さらに追い打ちをかけるように、日本での五輪開催が決まりました。これをキッカケに、自分の中で捨てたはずの愛国心に火がついてしまった人も多い」(Aさん)



    「シンガポール、香港などのマンション賃料は、毎年10~20%上がっています。しかも、シンガポールの分譲マンションは日本の約2倍と高額。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131030-00000013-nkgendai-life
    >>2



    2 :影のたけし軍団ρ ★:2013/10/30(水) 12:35:09.34 ID:???0


    「子どもが成長して17歳になれば、シンガポールでは外国人永住者にも兵役の義務が課せられます」(Bさん)

    これじゃ帰国したくもなるか。だが、一度は日本を捨てて自分だけ得しようとしたのだから、何を今さら……でもある。



    4 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:36:15.42 ID:rHmTRbbBO

    どっちだよww



    5 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:36:51.61 ID:7XZuIPia0

    AVEXのヤツがなんか言ってなかった?
    富裕層が日本から出るとか




    6 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:37:03.66 ID:X8L6YsFX0

    日本に来た奴らは帰りたがらない
    おまけに富裕層じゃないときた




    7 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:37:26.72 ID:Ue1tB9H20

    自分の利害だけ考えて祖国を愛せない奴は帰って来なくてもいい



    8 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:37:26.83 ID:MZOUSdLX0

    再入国税は総資産の8割にまけときますね



    9 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:37:35.09 ID:ttYOCphl0

    国際人wwwwww棄人でいいんじゃないか しかし都合がイイ奴らだ



    10 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:37:35.33 ID:fXPTRaGG0

    バカだなーw



    11 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:37:42.30 ID:p8pbY6fI0

    兵役とか事前調査しなさ過ぎだろw



    12 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 12:37:44.47 ID:qb5HlD9s0

    海外に出て初めてわかる日本の素晴らしさ

    外人がホームステイとかで日本に滞在して
    帰国すると逆ホームシックにかかるという珍現象が起きるぐらい

    【「日本に帰りたい」・・・海外移住した富裕層が続々と帰国中】の続きを読む

    このページのトップヘ