選挙の時だけお客様は神様になる
あれは、相手から買いたいって言ってくるからな
少し違う
それだったら5の医者もそうだな
【「お客様」の存在しない職業って何?】の続きを読む
死後の世界が有りますよねー!?♪。
元 ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1318439745/1-30
>>1
そんなの知らなーい!♪。
>>1
また語尾伸ばしバカか。
マルチポストでスレ立てしているの分かっているんだからな?
とっとと失せろ。
>>17
漫画サロンなどでは
「よねー」と呼ばれている。
しかも結構人気。
無いと思う…
死の後の言ってないで早く寝ろ。
よい子は早く寝るんだお
無いと思う訳が無い死後の世界の存在の実在は有るよねー!?♪。
因縁の世界はある。
大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、
自殺直後に学校側が全教員を対象に行ったいじめアンケートについて、市教委が
その存在を公表していないことが関係者への取材で分かった。
教員が当時いじめをどの程度認識していたかを知る重要な調査だが、
市教委は「資料が警察に押収された」ことを理由に、内容も把握していないとしている。
市教委によると、自殺直後の昨年10月11、12日、担任や2年生教員ら
約10人に校長らが聞き取りをし、「自殺前、教員にいじめの認識はなかった」と判断した。
だが学校は同時期、いじめを知っていたかなどについて全教員約60人に
アンケートしたが、市教委に報告していなかった。
毎日jp
http://mainichi.jp/select/news/20120728k0000m040197000c.html
被害者含めて大津市が朝鮮人の町なら問題ないけどね
大津市から出て来ないでよ
高校の同級生で先生になった者は40人中6人。高校の先生になった者を除けば
成績はクラスの半分以下。その程度の者が先生になっているんだから、このよ
うな行為も不思議ではない。
教育委員会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
1986年(昭和61年)に臨時教育審議会の第2次答申「教育行財政改革の基本方向」において、
教育委員会の現状を次のように厳しく言及した。
「近年の校内暴力、陰湿ないじめ、いわゆる問題教師など、一連の教育荒廃への各教育委員会の対応を見ると、
各地域の教育行政に責任を持つ『合議制の執行機関』としての自覚と責任感、
使命感、教育の地方分権の精神についての理解、主体性に欠け、二十一世紀への展望と改革への意欲が不足している
といわざるを得ないような状態の教育委員会が少なくないと思われる。」
その上で、改革の方向性として
教育委員の人選・研修
教育長の任期制・専任制(市町村)
苦情処理の責任体制の確立
適格性を欠く教員への対応
小規模市町村の事務処理体制のあり方
知事部局などとの連携
について提言している。
言い訳すらなってないよな
まったく、ダラダラチビチビと下痢便みたいに良く漏れ出すよな。
腐ってるから仕方がないのか?
>>80
残念ながら警察庁も単なる聞き込み調査で自殺にするつもりだよ。
エレベーターの監視カメラには映ってないので階段を使用し、
遺体が綺麗なのは植え込みがクッションになり、
即死だから自殺だそうだ。
まるで2chの疑問を見てる感じ。
頭が足らない証拠でごまかすみたいだよ。
オートロック付きマンションなら入り口には監視カメラがあるのは知らないのかね。
加害者の当日のアリバイは聞かない。
事件現場の状況証拠はない。
救急を使ったら搬送記録とか残ってるはずなのに調べない、検死報告書がなくても搬送病院の死亡判断書ぐらいあるのに調べない、あららの結果ですよ。
まあ、警察庁としても自殺じゃないと困るからそこは勘弁してやろう。
警察庁の上の方の首が飛ぶだけじゃ済まなくなるし、
そしたら、この事件どころじゃなくなるからね。
>>95
後半なおさらカンベンならねーじゃねーかw