まとめかよコム

2chは真面目な話題のほうが多いんです。 育児から家電まで悩めるあなたの心を癒す話題もあります。

    タグ:地球

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/30(火) 06:52:06.176 ID:YJJsXXBt0.net
    アメリカの由緒正しき高名な学者、リチャード・ボイラン博士が
    日本時間2015年7月1日深夜に地球に衝突することが分かった。

    13436170823_a17e68a4b2_m



    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/30(火) 06:52:33.029 ID:QUoaUjs+0.net
    博士が降ってくんのか




    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/30(火) 06:52:33.944 ID:k/cNH1i40.net
    おうまたかリチャード



    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/30(火) 06:52:35.648 ID:h7PnJ79y0.net
    わろた



    5: てりあか ◆teriakaRZI 2015/06/30(火) 06:52:36.074 ID:chM6xB+r0.net
    謎定期



    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/30(火) 06:52:48.231 ID:QXVmJ3gg0.net
    博士マジかよ




    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/30(火) 06:52:50.853 ID:bj+MmovW0.net
    速報^^
    wたくさん^^
    まとめで見て真似したくなったのかな??




    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/30(火) 06:52:51.163 ID:SXQl8piB0.net
    博士の軌道を変える方法を考えよう

    【【超速報】地球、ガチで終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :帰社倶楽部φ ★:2013/04/23(火) 14:43:51.80 ID:???0

    地球上の生命の元となるアミノ酸は宇宙で作られたという説を補強する有力な証拠を、
    地球から約5500光年離れた「猫の手星雲」など九つの星雲で検出したと、国立天文台などの
    チームが23日、発表する。

    アミノ酸には形がそっくりでも重ならない「左型」「右型」と呼ばれるタイプがあるが、地球上の
    生命を構成するアミノ酸の大半は「左型」と呼ばれるタイプ。田村元秀・東大教授らは、南アフリカに
    設置された赤外線望遠鏡で、猫の手星雲などを観測したところ、らせんを描いて進む「円偏光(えんへんこう)」
    と呼ばれる特殊な光を検出した。この光に照らされると、アミノ酸などの分子は、「左型」「右型」
    の一方に偏る性質があるという。

    地球上でアミノ酸が作られたとすれば、「右型」と「左型」がほぼ同量できたはずだが、左型が大半
    という現実に合わない。このため、円偏光の照射により宇宙で生じた「左型」のアミノ酸が隕石(いんせき)に
    付着し太古の地球に飛来、生命の起源となったとの説がある。

    (2013年4月23日14時16分 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130422-OYT1T01687.htm



    2 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:44:11.97 ID:0ekJUP2J0

    にゃんと!?



    3 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:44:29.60 ID:B8oRc87aP

    生命は愚か宇宙は韓国が起源



    4 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:44:34.78 ID:Es/Bcruo0

    猫の手も借りたい



    5 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:45:05.29 ID:mTJ9EAEv0

    てやんでぃっ!



    6 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:45:46.27 ID:XUAvkvOg0

    朝TBSをつけて、あ、みのさん



    7 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:45:51.72 ID:gFen+GZ40

    ニャ、ニャンダ゙ッテー



    8 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:45:53.03 ID:XHe/Gyzm0

    ほんとかにゃ~



    10 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:46:11.87 ID:VggX50dK0

    生命の根っこか



    11 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:46:19.61 ID:jhIB/zMI0

    ほぉ・・・

    >地球上でアミノ酸が作られたとすれば、「右型」と「左型」がほぼ同量できたはずだが、左型が大半
    >という現実に合わない。このため、円偏光の照射により宇宙で生じた「左型」のアミノ酸が隕石(いんせき)に
    >付着し太古の地球に飛来、生命の起源となったとの説がある

    なるほど、面白い



    12 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:46:37.51 ID:aep0rx+c0

    宇宙と違ったらおかしいやろ。



    13 :名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:47:08.22 ID:NzcoGhF9O

    肉球がなに?

    【生命の起源やはり宇宙?「猫の手星雲」で証拠】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :わいせつ部隊所属φ :2012/09/16(日) 14:40:25.90 ID:???0

    もしも科学シリーズ(8)もしも太陽が近づいたら 9月16日12時50分

    2012年8月の平均気温は山陰の+1.9℃を筆頭に、東日本は+1.2、西日本も+0.9℃平年値を上回り、
    酷暑と呼ぶにふさわしい夏だった。気象庁の資料によると、太平洋高気圧が強まったことが大きな原因とされている。

    気圧の変化だけでこれだけ暑かったのだから、もしも太陽が近づいたら気温はどれだけ上がるのだろうか? 
    海面の上昇や砂漠化は誰もが思いつくだろうが、これはまだ序の口だ。暴走温室効果状態となれば、
    地球上の生物はまちがいなく死に絶えるだろう。

    1%で2.8℃上昇する気温

    地球は太陽の周りを1年かけて公転している。太陽との平均距離は約1億5,000万km。光速でも500秒ほどかかる途方もない距離だ。
    地球が受け取る太陽エネルギーは、日光を大気圏外で垂直に受けた場合に1平方メートルあたり約1,366Wで、
    これを太陽定数と呼ぶ。このうち3分の2は雲や大気によって反射/吸収されてしまうので、
    地表を温めるエネルギーはわずか30%程度にすぎない。

    太陽定数は、平均距離である1億5,000万kmをもとにした値で、距離の2乗に反比例する。
    太陽からの距離が地球の1.52倍となる火星では、受けるエネルギーは2.31分の1になる計算だ。
    また、太陽定数は1(W/平方メートル)増えると、地球の気温はおよそ0.1℃上昇するといわれている。

    地軸の傾きや日照時間、大気の状態などを省略し、単純に太陽に近づく割合(%)から上昇する気温(℃)を計算すると、
     ・0.1% … +0.27℃
     ・1% … +2.8℃
     ・3% … +8.6℃
     ・5% … +14.8℃
     ・10% … +32.0℃
     ・25% … +106.2℃
    となる。
    (続く)
    http://news.ameba.jp/20120916-345/



    318 :名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:49:12.70 ID:G217r+aKi

    >>1
    ロシアがたちまち攻めてくる

    330 :名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:14:24.74 ID:8gh1HJrA0

    >>1
    ドリフのコント?

    316 :名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:37:13.57 ID:t6zFe5lR0

    太陽が今より遥かに小さくて温度も低かったのかな?
    でもそんな太陽誕生の初期に金星がちゃんと成立してんのかな?

    317 :名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:46:14.78 ID:6r9O0/6a0

    >>283
    もしも気性の激しい太陽がいたら→ちょっとのことで大激怒→超高温で人類滅亡
    もしも人ひきこもりの太陽がいたら→ひきこもってばかりいるので、殆ど地球に姿を見せない→超低温で人類滅亡
    もしも気分屋の太陽がいたら・・・日によって地球を照らしたり、照らさなかったり→温度差で人類滅亡


    319 :名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:55:42.58 ID:KEGj+bDYP

    >>307
    金星は太陽に近いから熱い
    と言うには暑すぎるんだろ多分。

    温室効果とか自転速度の都合で暑すぎて
    あの位置に地球と同条件の星があれば水が存在できたのかもしれない

    320 :名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:58:00.30 ID:FpOGoIamP

    もしかしてサンバルカンスレ?と思って覗いたら、思った以上にサンバルカンスレだったw

    【もしも太陽が地球に近づいたら】の続きを読む

    このページのトップヘ