1: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/06/18(土) 09:18:23.43 ID:DBWd2zIs
毎年ファッション感覚で就職希望が来るけど殆ど辞めていく
2: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/06/18(土) 09:19:14.96 ID:DBWd2zIs
ブラックなのは言うまでもない業界
3: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/06/18(土) 09:22:17.30 ID:DBWd2zIs
言うまでもなく年収は200万円台
手取り20いってる人なんて余り聞いたことない業界な
手取り20いってる人なんて余り聞いたことない業界な
21: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/06/18(土) 09:55:11.83 ID:casDoIS3
>>3
獣医でも初任給そんなもんだもんな
獣医でも初任給そんなもんだもんな
24: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/06/18(土) 10:03:44.42 ID:DBWd2zIs
>>20
皆自分の飼いかたが正義だからね
>>21
30年前はそうだったけど 今はもうないわ
安月給だけど
皆自分の飼いかたが正義だからね
>>21
30年前はそうだったけど 今はもうないわ
安月給だけど
4: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/06/18(土) 09:24:44.08 ID:casDoIS3
知ってる
暴れる動物を押さえ付けるのが主な仕事でしょ
暴れる動物を押さえ付けるのが主な仕事でしょ
5: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/06/18(土) 09:26:46.33 ID:DBWd2zIs
>>4
それできたら上出来
ほとんどは裏の掃除と受け付け
ほとんどが根をあげて辞めてく
それできたら上出来
ほとんどは裏の掃除と受け付け
ほとんどが根をあげて辞めてく
6: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/06/18(土) 09:26:50.71 ID:sk6UvDmE
犬の治療費とかすっごく高いのに何でそんなにお給料安いの?
7: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/06/18(土) 09:28:32.62 ID:DBWd2zIs
>>6
国民保険ないから
実際国保なければ人の治療費のほうが遥かに高い
使ってる機械も人とおなじだし 安くならない。むしろ安くできるなら日本の社会保障費は圧迫されない
国民保険ないから
実際国保なければ人の治療費のほうが遥かに高い
使ってる機械も人とおなじだし 安くならない。むしろ安くできるなら日本の社会保障費は圧迫されない
8: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/06/18(土) 09:29:38.11 ID:PVM8urNC
むしろいらない職業だね
10: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/06/18(土) 09:31:37.14 ID:DBWd2zIs
>>8
誰でもできるのがメリット
誰でもできるのがメリット
9: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/06/18(土) 09:30:54.84 ID:DBWd2zIs
大抵の看護士 (以下アニテクとする)は朝の8時出勤で帰宅は早くても7-8時が多いと思う
もちろん残業は必須が多い
もちろん残業は必須が多い
【動物看護士という仕事の現実を伝えたい】の続きを読む