まとめかよコム

2chは真面目な話題のほうが多いんです。 育児から家電まで悩めるあなたの心を癒す話題もあります。

    タグ:会社

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 01:33:18.50 ID:cWjuowPi0.net
    勤続10年弱。(派遣期間込み)
    年収は800万くらい。

    退職してから半年弱経ってようやく気持ちの整理出来てきた。



    2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 01:34:18.70 ID:iUhKOrl90.net
    年収800万円って凄いなあ。20年自衛隊に居たけど500万円だったよ。俺も辞めたけど




    11: 1@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 01:59:48.13 ID:cWjuowPi0.net
    >>2
    今何してるの?

    で、遂に来たんだよね。

    「社員にならない?」

    この誘いを受けたとき、目の前が真っ白になるくらい嬉しかった。
    私は2つ返事で即決。

    ただ元々の会社とは揉めた。
    揉めないように色々工作はしたが。

    オファーレターが手元に届いた時は、天にも昇る思いだった。
    何より驚いたのが年収だった。

    前の会社の3倍の額。

    この会社で骨を埋めるって本気で思ってた。




    3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 01:34:58.67 ID:YsMBHz890.net
    なんやなんや



    4: 1@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 01:37:43.94 ID:cWjuowPi0.net
    立った。

    書き溜めとかしてないから、まったり進める。

    高校卒業して、フリーターしてから派遣社員になった。
    ロクなスキルもないし、資格もない。
    取り柄は明るいことくらいw
    あとは若さ。

    適当に未経験可の職場を渡り歩いて、数社目で辿り着いたのが、前の会社だった。
    この会社は外資ならではの自由さとプロ意識の高さがあった。
    当時派遣社員だった私には無関係だったけどw




    5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 01:39:00.44 ID:WDY8ROT10.net
    あーもう全てがアフィ臭い
    時間、書き方、内容




    6: 1@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 01:42:18.68 ID:cWjuowPi0.net
    ちなみに派遣って、特定派遣のことね。
    詳しくはググって欲しいけど、簡単に言うと、特定派遣は3年縛りがない。

    んで、当時の年収は手取りで200万くらい。
    ちなみに首都圏で一人暮らしw
    家賃、光熱費、もろもろ払ったら吹っ飛ぶ金額。

    借金こそしなかったけど、日々カツカツの生活。
    でも同じ会社の先輩もそんな感じだったし、気にもならなかった。

    転機が訪れたのは、派遣先のプロパ達と飲みに行ったこと。




    7: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 01:46:44.18 ID:WDY8ROT10.net
    いや聞いてないので結構です




    8: 1@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 01:47:27.23 ID:cWjuowPi0.net
    同じ会社の先輩たちと飲みに行く時は、大衆向けの安い居酒屋、飲み放題、話す内容も愚痴か悪口、しかも割勘が当たり前。

    しかし派遣先プロパ達は、おしゃれで静かな店、豊富なお酒な種類、趣味の話、そして知らない間に支払いが終わっている。

    底辺の小娘だった私には全てが別次元だった。
    この時から何か心に引っ掛かりを感じた。

    私は今の会社にいて、数年後、数十年後も何も変わらない予感がした。




    9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/09/03(木) 01:49:44.04 ID:WDY8ROT10.net
    書きためてないのにレスしないってパンチ効いてるね
    シナリオを書き写してるのかな?

    【年収800万円の会社辞めてきたから聞いてくれ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★ 2015/08/04(火) 18:29:28.03 ID:???
    ★タモリ口火の「お疲れ様禁止」 「こんにちは」導入の会社も
    2015.08.04 07:00

    「子役が誰彼かまわず『お疲れ様です』といって回るのはおかしい」
    ──タモリのこんな発言が大きな波紋を呼んでいる。

    きっかけは7月26日放送の『ヨルタモリ』(フジテレビ系)。
    タモリが、「『お疲れ様』というのは、元来、目上の者が目下の者にいう言葉。
    これをわかっていないんですね」と力説し、民放連(日本の民間ラジオ・テレビ
    業者が所属する団体)が子役に「お疲れ様」といわせないよう申し入れをすべき
    だとまで提言したのだ。

    「我が意を得たり」と声を上げたのが中高年世代である。

    「先に帰る若手社員に『お疲れ様です』といわれるとカチンとくる。
    そこは『お先に失礼します』だろう!」(50代男性)

    「後輩に上から目線でいわれているようで、嫌だ」(40代男性)

    「お疲れ様」が悪いのか、気にするほうが悪いのか。日本語教育研究者で
    山形大学地域教育文化学部准教授の園田博文氏はこう話す。

    「『ご苦労様です』『お疲れ様です』というのは、本来、人をねぎらう言葉。
    目上の人が使うのが伝統的で、目下の人が目上の人に使うのは失礼にあたります」

    若い世代は、タモリの指摘にショックを隠せない。

    「ビジネスマナー講習で『ご苦労様』は失礼だから、『お疲れ様』を使えと教わったのに」(20代男性)


    結局、「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」と、時間帯によって
    使い分ける“普通の挨拶”に落ち着いたというが、「なんか、よそよそしい感じで、
    しっくりこないんですよね」と女性社員は首をかしげる。

    ※週刊ポスト2015年8月14日号
    http://www.news-postseven.com/archives/20150804_339838.html




    2: 名無しさん@13周年 2015/08/04(火) 19:07:08.18 ID:jY39yxOds
    挨拶から人間関係は始まるからな。
    挨拶のできる子供は、いい大人なるはずだ。
    大五郎は例外w



    3: 名無しさん@13周年 2015/08/04(火) 19:57:59.74 ID:0+iQl/V/D
    「お元気様です」なんて言う気持ち悪い会社よりいいだろ




    5: 名無しさん@13周年 2015/08/04(火) 20:18:26.76 ID:lDhrezEqS
    >>1
    おかしいと言っても、じゃあ何が正しいのかは一切言わないんだよな。
    ちょっと斜に構えて世の中に難癖付けるだけの芸風は、鬱陶しいだけなんだよ!




    6: 名無しさん@13周年 2015/08/04(火) 20:19:00.03 ID:KLbmjvSU/
    おやすみなさいも本来なら目上の者が目下の者にかける言葉なんだよな
    今では当たり前に上下で同じ言葉をかけ合ってるが




    7: 名無しさん@13周年 2015/08/04(火) 20:20:59.58 ID:/ivg7mSvH
    所長に「おつかれさまです」って言ったら「つかれてねーよ」って逆ギレされた
    隣の席の奴が「ごくろうさま」と言ったら何も言わず

    なんだか怒りの方向性がよくわからなかったので特に声をかけないようにしてる




    8: 名無しさん@13周年 2015/08/04(火) 20:30:51.41 ID:OkG1TrYXL
    一番イラっとするあいさつは
    「よろこんで!」
    居酒屋行った時、注文すると店員がいちいち「よろこんで」と言うのが、なんかバカにされてるようでイライラした。



    9: 名無しさん@13周年 2015/08/04(火) 20:59:24.79 ID:CTZZo4nbX
    目上に対してご苦労様はNGでお疲れ様はOK
    これが一番胡散臭い



    10: 名無しさん@13周年 2015/08/04(火) 21:00:26.95 ID:icNVGWPFi
    >>「ビジネスマナー講習で『ご苦労様』は失礼だから、『お疲れ様』を使えと教わったのに」(20代男性)

    これ20年前にはもうあった
    文句があるなら、最初に言い出した奴を特定してそいつに言え

    【【社会】タモリ口火の「お疲れ様禁止」 「こんにちは」導入の会社も】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 15:43:29.910 ID:Btxxxq9Cd.net
    ダイナブックとかでええのか?

    14540968690_7ea132e31f_m



    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 15:47:30.885 ID:6DnTT+qz0.net
    >>1
    持ち運ぶの?




    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 15:48:04.881 ID:Btxxxq9Cd.net
    >>24
    持ち運びまくり
    それでお客さんのところにいって仕事する




    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 15:48:41.343 ID:iKY7XGwm0.net
    >>29
    ならタブレットがいいぞ




    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 15:50:05.303 ID:Btxxxq9Cd.net
    >>30
    >>31
    タブレットで仕事できるわけないだろ
    ハゲが何を偉そうにしとるねん




    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 15:48:58.347 ID:DF2eHDBe0.net
    >>29
    ならタブレットっでいいだろ
    ハゲだなお前



    2: きなこ爺 ◆RJZUXs1HCk 2015/07/09(木) 15:43:49.630 ID:EigF8I1fd.net
    用途がわからんと選べん




    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 15:44:24.006 ID:Btxxxq9Cd.net
    >>2
    仕事で使うだけだ
    エクセルとかするぐらい




    11: きなこ爺 ◆RJZUXs1HCk 2015/07/09(木) 15:45:31.106 ID:EigF8I1fd.net
    >>5
    その辺のゴミでいいんじゃね?




    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 15:44:13.743 ID:DunNbWHF0.net
    PC-9801




    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 15:44:19.661 ID:jcnwLOZHd.net
    自作しようぜ

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 15:44:43.701 ID:Btxxxq9Cd.net
    >>4
    ノートパソコンだ




    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 15:44:50.320 ID:BxIcpRmL0.net
    ノートかデスクトップか




    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 15:44:53.675 ID:dymskA2T0.net
    chromebookで充分




    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/07/09(木) 15:44:59.846 ID:dpy9qG490.net
    ThinkPadかレッツノートじゃねやっぱり

    【会社からパソコン10台買うように言われたんだが何買えばいいの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 野良ハムスター ★ 2015/05/23(土) 17:22:35.73 ID:???.net
    会社の先輩からメモを禁止されているのですが、(でもこっそりトイレでメモっています。。汗)
    でもどうしてメモしちゃダメなのかわからないんです。
    「まず話を聞いてね、メモ取ってたら聞けないでしょ」って言われるのでその通りにしてるんですが、
    細かい情報が多いとメモりたくなります。
    記憶力に自信がないんです。
    こんなときどうしますか??
    何度も聞き返すわけにはいかないのでメモって家で復習したいんです。
    メモがあると、1か月前に言われたことでも見返すことができて安心します。
    でも、先輩の前では見返すことができないので、いろんなことを言われると
    情報が自分の中で処理できなくて頭が真っ白になってしまいます。
    その都度その都度何度も聞いて覚えていったほうがいいんですかね。。
    頭の回転が悪いので、途中からフリーズ状態になってしまいます。




    2: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 17:24:05.45 ID:XVrkSppR.net
    ダメもとで




    3: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 17:24:19.30 ID:u6PypMd3.net
    会社やめろ




    4: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 17:25:53.13 ID:OvRiiuxr.net
    それパワハラだから人事に相談
    メモとらせないのは強要だよ




    5: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 17:26:11.83 ID:1t+T0YTh.net
    ボイスレコーダー使え
    ケータイやスマホにも搭載されてる



    6: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 17:27:03.17 ID:qHwNz3hc.net
    証拠を残すとヤバイお仕事なら当然ですね




    10: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 17:28:19.88 ID:otK4Y4qs.net
    メモに夢中で多くの事を聴き逃してると、遠からず無能の烙印を押される。

    例外もあるだろうけど、メモにない事を尋ねられても全く答えられないのが普通です。
    聞いた事の半分位しかメモできてないと思ってください。




    12: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 17:29:30.44 ID:iEZu6qMq.net
    話の内容次第だろ
    見て覚えるようなものならメモなんて後回しにするべきだしな
    結局後で聞くこと前提なら全部を覚える必要はないからとりあえず
    まずは話をよく聞いて流れを理解しろって話かもよ

    【会社の先輩からメモを禁止されてます】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ぱぐたZφ◆FdDsU0B5ivx5 2014/05/01(木)18:04:37 ID:uwwPFhB53
    新入社員を迎えて、早や1か月。不慣れな職場で、上司や先輩たちと様々なドラマを繰り広げていることだろう。テレビでも、職場の困った新入社員=「モンスター新人」をネタにした番組が放送され、ネットで大きな話題となっている。

    4月29日放送のバラエティ「内村とザワつく夜」(TBS)では、モンスター新人をテーマにした特集が組まれ、「500人以上の先輩・上司に取材した」というエピソードが、コント形式で紹介された。

    「やる気がないなら帰れ!」と言ったら本当に帰る、といった定番ネタの他、「説教されている最中にお菓子を食べる」「『友達のバンドの初ライブがあるから』と自分の歓迎会をドタキャン」といったインパクトのある新人も登場。「ラインのスタンプで謝罪」といった嘘みたいなネタまである。

    「土日出勤NGなんですけど」を上司が問題視 「モンスター新人」は、ここ最近、テレビで度々取り上げられる鉄板ネタだ。フジテレビの情報番組「ノンストップ!」でも4月4日に、「メモは取らずに写メ(ケータイやスマホの写真)で済ませる」「叱ると逆切れ、次の日に辞める」など驚くようなケースが紹介されていた。


    「すごいな、今の世の中は。残業代気にしたらモンスター扱いだとよ」
    「残業代気にすることの何が悪いのか分からん」 「仕事が遅いほど残業代が高い」という悩ましさ ただ、入社したばかりの新人が、このタイミングで言い出すことではないという意見もある。給料に見合うだけのスキルも成果もないのだから、まずは素直に言われたことにしたがってみるべきというわけだ。

    ソース
    キャリコネ
    http://yukan-news.ameba.jp/20140430-167/

    元スレ



    29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)09:48:00 ID:vLigiVUgl
    >>1
    『万引きは犯罪者ねぇ!』と開き直るDQNに通じる物がある



    33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)10:06:52 ID:vLigiVUgl
    >>29
    ごめん。自己レス。
    「万引きは犯罪じゃねえ!」だった。俺がアホだ。
    両方ともみんなやってるからたいしたことないという考えから来るもの。
    その行動が法的に正しいのか、被害者はどうなるのか、全く考慮の外にある浅薄で迷惑千万な発想だと思う




    2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/01(木)18:08:05 ID:bz072EsHR
    残業代出ないなら、帰れば良い。
    ブラックの常識は、非常識。


    3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/01(木)18:12:05 ID:FcJsWp44R
    面接の時に言えよって話だな




    4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/01(木)18:13:09 ID:sI72DwU5D
    まあ法律で払わなきゃいけないものを払わないのは駄目だよそりゃ。
    なんのかんの言って払わない、そういう土壌がブラック企業の温床になってるしねえ。

    【悪いのは会社か、新人か? 残業代を気にすると「モンスター社員」呼ばわり】の続きを読む

    このページのトップヘ