まとめかよコム

2chは真面目な話題のほうが多いんです。 育児から家電まで悩めるあなたの心を癒す話題もあります。

    タグ:世界遺産

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、VIPがお送りします 2017/03/27(月) 13:23:32.106 ID:Z0Ugc4u90
    知床かと




    2: 以下、VIPがお送りします 2017/03/27(月) 13:23:56.675 ID:WyHsBNfd0
    慕情かよ




    3: 以下、VIPがお送りします 2017/03/27(月) 13:24:11.287 ID:Betbejnp0
    釧路なんだよなあ




    4: 以下、VIPがお送りします 2017/03/27(月) 13:24:13.523 ID:DcYi39Ov0
    知床五湖いいよな




    5: 以下、VIPがお送りします 2017/03/27(月) 13:24:16.579 ID:seHA5sqv0
    「『シ』は知床アレルギー♪知床アレルギー♪」




    6: 以下、VIPがお送りします 2017/03/27(月) 13:24:28.945 ID:QAXLfFg0a
    鶏がうまいよなあ




    7: 以下、VIPがお送りします 2017/03/27(月) 13:24:29.391 ID:VJPHtvQ/d
    世界遺産ワロタ




    8: 以下、VIPがお送りします 2017/03/27(月) 13:24:32.668 ID:OhDE4Qhd0
    包丁怖いが訳わからん




    9: 以下、VIPがお送りします 2017/03/27(月) 13:24:33.742 ID:fQQgQpaRa
    知床ってなんか環境問題になったところだっけか




    10: 以下、VIPがお送りします 2017/03/27(月) 13:24:34.303 ID:bLYNyuFp0
    稚内だぞ

    【「ヒルナンデス」 女「包丁怖くて持てない!フライパン使えない!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :キャプテンシステムρφ ★:2013/06/22(土) 23:58:20.21 ID:???0

     富士山の地元、山梨県と静岡県では世界遺産の登録決定後、一斉にくす玉が割られるなど、祝賀ムードに包まれた。

     山梨県庁には22日午後5時40分ごろ、カンボジア・プノンペンの世界遺産委員会に出席している横内正明知事から登録決定の一報が入った。
    電話を受けた平出(ひらいで)亘副知事は「『世界中から富士山が評価され感銘を受けた』と知事は興奮気味でした」。
    県庁ロビーでは、富士山とかけて「2の2の3」との掛け声とともに、
    富士山の写真に「応援ありがとうございました」などと記した横断幕(縦1・7メートル、横5・4メートル)が掲げられた。

     現地の審議が長引き、富士吉田市の堀内茂市長は1時間以上、市長室で吉報を待った。
    ようやく登録決定の電話が入ると「ああ良かった。待ちくたびれて首が伸びちゃった。ほっとしました」と笑顔を見せた。

     六つの構成資産がある静岡県富士宮市では22日、市民約300人が市役所の大型スクリーンに映し出されたカンボジアの会議中継を見守った。
    須藤秀忠市長は「熱意が遠くカンボジアまで届き、大変な名誉。
    世界に冠たる富士山を後世に良好に残す責任が生まれた」と興奮気味に話した。

     市内では朝から「富士山絆祭」も開かれ、富士宮焼きそばなどの出店でお祭りムードに包まれた。
    同市羽鮒の主婦、前嶋幸子(さちこ)さん(72)は「昼前から結局6時間以上も市役所周辺にいた。
    待ちに待った登録でうれしい」と喜んだ。

    http://mainichi.jp/select/news/20130623k0000m040078000c.html



    2 :名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:58:45.69 ID:2NRTCOuL0

    鎌倉、残念でした。



    3 :名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:59:01.24 ID:4J4pmjin0

    ちょっと拾ってきた


    http://4.bp.blogspot.com/-30qoDQ5tB30/TyKokrbxA8I/AAAAAAAAAHE/4wxJFht_hOs/s1600/mt%2Bfuji.JPG





    21 :名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:09:08.27 ID:rJDUyVP10

    >>3
    もっと拾ってきて



    35 :名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:23:42.29 ID:SetfiPdz0

    >>3
    2枚目のやつは宝永火口が際立っててなんか落ち着かなくなる
    4枚目のやつはいかり肩みたいで違和感w



    4 :名無しさん@13周年:2013/06/22(土) 23:59:05.78 ID:hvBCDKrJT

    いつ噴火するの?



    5 :名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:00:15.60 ID:jU1T1fRr0

    バンバンバンバン バンバン
    バンバンバンバンバン バン
    (∩`・ω・)バンバンバンバン
    / ミつ/ ̄ ̄\
     ../ ´・ω・`  \富士山



    6 :名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:00:52.32 ID:GGsL7hjL0

    >>5
                 :・
              _ ∩∵
           ⊂/  ノ )
            /   /ノV
            し'⌒∪
             l|l
           ∩
           | |
           |/ ̄ ̄\
           / ´・ω・` \ うるさい



    25 :名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:13:32.34 ID:4jjJsxWxO

    >>5
    こちらにおわす山をどなたと心得る!
    恐れ多くも世界遺産 富士山に有らせられるぞ!
    世界遺産の御前である!
    一同頭が高い!控えおろ~!



    33 :名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:22:05.57 ID:QIOiWuhA0

    >>25
    伊勢神宮「・・・」



    7 :名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:01:33.01 ID:HqIfjjANT

    噴火マダァ-? (´・ω・`)っ/凵⌒☆チンチン



    8 :名無しさん@13周年:2013/06/23(日) 00:01:53.29 ID:dIAy/6f/0

    米軍のオスプレイの訓練基地の候補として富士山麓の自衛隊基地を使うとか言う話はどうなるのかな?
    世界遺産でオスプレイの訓練はできるのか?
    やはり、そうなると厚木が有力になってくるよな。

    【富士山登録、地元は祝賀ムード一色。横断幕に焼きそばに…朝からお祝い】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1 :ニーニーφ ★:2013/06/04(火) 22:07:04.43 ID:???0

     富士山の世界遺産登録が確実になり、登山客急増の抑制策として検討されている入山料の効果について、
    京都大の栗山浩一教授(環境経済学)が4日、試算結果を発表した。入山料だけで登山客数を現状レベルに抑えるには
    1人7000円の徴収が必要」と結論付けた。

     環境省によると、昨年、富士山(8合目以上)に登った人は約31万8000人。
    栗山教授は、白神山地(青森、秋田県)や屋久島(鹿児島県)が世界遺産に登録された後の観光客増加実績を踏まえ、
    富士山登山客は30%増の約41万4000人になると仮定した。

     目的地までの移動費や時間と訪問者数の関係を数値化する統計手法を用い、
    入山料が上乗せされた場合の登山客数の減少を予測。500円で2%減、1000円で5%減となり、
    昨年と同程度にするには7000円、昨年比90%にするには1万円が必要と試算した。

     栗山教授は「入山料だけで登山客数を抑制するのは現実的ではない。
    環境保護や事故防止の費用として低額の入山料を徴収するなら意義はある」と話している。
    http://mainichi.jp/feature/news/20130605k0000m040089000c.html



    2 :名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 22:09:22.81 ID:2rzi7+1Y0

    これならゴミ問題は解決しそうだけど、ちょっと高いんじゃ。。。



    3 :名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 22:09:27.97 ID:GlnbQyUf0

    1人7000円は高すぎる
    せいぜい映画料金並みの1人1800円だろ



    4 :名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 22:09:31.11 ID:GGOi0KFU0

    7000円あれば何をしますか?



    5 :名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 22:09:44.79 ID:UuA6Pzad0

    くじ引きにすればいいのだ! ( ・∀・)イイ!!



    6 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/04(火) 22:09:50.58 ID:MuryhrEt0

    .
     10~20億だろ、
     この先生も、その金を集めることがどんな影響を与えるかまでは、
     言わないんだよなぁ。



    8 :名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 22:10:07.71 ID:Ifl379Uu0

    賛成!
    富士山人大杉



    9 :名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 22:10:31.44 ID:UOaGbcSC0

    芸スポじゃないだろ



    12 :名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 22:12:28.85 ID:OvIbrhyH0

    >>9
    最近登山スレ盛り上がってるじゃん



    10 :名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 22:10:54.93 ID:6VDvnTV70

    コストコのように冷やかし防止の会員制度は必要だわな。



    11 :名無しさん@恐縮です:2013/06/04(火) 22:11:28.62 ID:9/8qyapx0

    7000円でも現状レベルを
    維持出来るって凄いな

    【富士山、登山客抑制へ「1人7000円の徴収が必要」 入山料を試算】の続きを読む

    このページのトップヘ