ニコ動より前のフラッシュもそうだけど
そういうのとかも何が面白いの?ってなっちゃう
最終鬼畜とかも当時は死ぬほど笑ったのに今だと途中で溜息出て観るのやめるレベル
よく吹き出しみたいな感じでネタブチ込むのよくあるけどあれとか寒すぎ
だから面白いものは本当に刺激的だけど笑いを提供できるコンテンツの数は少なくなったから笑う機会は減った
【ニコ動全盛期の動画で流行ったやつって今見たら何が面白かったか全く分からんよな】の続きを読む
ボカロP音楽プロデューサー科コース
初音ミクなどの歌声合成エンジン:ボーカロイドを使った仮想シンガー楽曲の制作技術を学びます。
人気のボカロPさんも特別講師にお招きして歌声合成と楽曲創作のコツをお聞きしたり、ボーカロイド
楽曲から生まれた小説や漫画についても、音楽ライターや専門誌の編集者が人気の仕掛けの
舞台裏や技術を教えます。
通学スタイル 隔週1+週1通学(隔週月曜または火曜+毎週木曜)
学科授業 隔週月曜日14:00~16:00(本部) 隔週火曜日11:00~13:00(荻窪) いずれか選択
ボカロPクラス 14:00~16:00 毎週木曜日(本部)
■ボカロPクラス
1年次
ボーカロイドと楽曲制作ツールの使い方、課題楽曲の入力やアレンジ、ボカロ発声の工夫を中心に
基礎技術を学びます。各人が作ったボカロ音声についてはボーカロイド開発チームからの評価と
アドバイスもお願いします。
2年次
ボカロ音声を豊かな楽曲にする伴奏音楽ツールの使い方、動画サーバへの投稿、聴取率アップの
ための宣伝方法などの応用を学びます。またボカロ楽曲に動きのあるダンス動画をつけるための
ソフトウェア:MMDも習得します。
3年次
ニコニコ動画、Youtube、でのボカロ楽曲の投稿と人気取得のための宣伝手法、Webでの仲間集めや
同好の士の探し方といった実践的な拡張学習を行います。ニコ動クリエーターとの交流、
コラボレーションによる作品クオリティの向上も図ります。
■高等学校の学科授業(履修例)
1年次 25単位
英語Ⅰ・理科総合A・国語表現Ⅰ・体育Ⅰ・現代社会・数学Ⅰ・総合学習・総合実践・課題研究
2年次 25単位
オーラルⅠ・倫理・保健Ⅰ・体育Ⅱ・地理A・書道Ⅰ・総合学習・総合実践・課題研究
3年次 24単位
家庭総合・現代文・政治経済・世界史B・生物Ⅰ・保健Ⅰ・総合学習・総合実践・課題研究
※「ボカロP音楽プロデューサー科コース」入学には、「ボカロPクラス」と「高等学校の学科授業」の
受講料をお支払いいただきます。
■高等学校の学科授業 受講料について (1年次25単位 2年次25単位 3年次24単位の場合)
http://www.shoto-h.com/tuition/index.html#gakka
■ボカロPクラス 受講料
1年次 合計:296,000円(税込)
2年次 合計:286,000 円(税込)
3年次 合計:286,000 円(税込)
>>2へ続く
ソース http://www.shoto-h.com/course/vocaloid.html
貴重な高校の3年間を、食えるかどうかもわからない技術の習得に費やすのか。
すげぇもったいないな。
でも有名P()になったら月30万貰えるらしいよ
こーゆーのは誰かしらから教えてもらうんじゃなくて
最初は稚拙な作品でも、作って公開していきながら少しずつ試行錯誤を重ねる事で、
結果として知識が身につくものじゃあないの?少なくとも自分はそうやって覚えたけど。
高卒資格が認定される以上、五教科や体育なんかもあるに決まってるだろ
大学進学しない普通科の連中よりはマシじゃね
松濤学園 ボカロPプロデューサー学科卒です!(キリッ
むしろこういうのって立ち上げ時期の1期生連中の方が
バックの資本が進路を手厚く世話してくれるから良いかもよ
卒業後は全員無職じゃ生徒集まらなくて商売にならない