1: 影のたけし軍団 ★ 2016/11/23(水) 12:40:26.56 ID:CAP_USER9
米国の中学生の8割はインターネット上の本物のニュースと「偽ニュース」の見分けがつかない――。
米スタンフォード大学の調査でこんな結果が明らかになった。
米国ではソーシャルメディアで拡散した偽ニュースが大統領選に影響したとしてフェイスブックなどが批判の矢面に立たされているが、 学校や家庭におけるリテラシー教育の拡充を求める声も上がっている。
調査はスタンフォード大のサム・ワインバーグ教授らのグループが全米12州の中学生から大学生まで合計7804人を対象に実施。
22日に報告書を公表した。
回答した中学生の82%はウェブサイトに掲載された本物のニュース記事と、
記事風に仕立てられた「スポンサード・コンテンツ」と呼ばれる広告の見分けがつけられなかった。
また、「福島第一原子力発電所の事故の影響で変異した」という説明とともに
写真共有サイトに掲載された奇形の花の写真を見た高校生の10人にほぼ4人は、
その写真を誰がどこで撮影したのか明記されていないにもかかわらず、疑いを抱かずに信じ込んだという。
ワインバーグ教授は「多くの人はソーシャルメディアを巧みに使いこなしている若者は
どんな情報がそこにあるのかを当然よく理解していると思い込んでいるが、現実は真逆であることを調査は示している」と指摘。
今後は学校や家庭で「偽ニュース」を見分けるノウハウを学べる教材の開発などに力を入れていく考えを示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK23H0Q_T21C16A1000000/
米スタンフォード大学の調査でこんな結果が明らかになった。
米国ではソーシャルメディアで拡散した偽ニュースが大統領選に影響したとしてフェイスブックなどが批判の矢面に立たされているが、 学校や家庭におけるリテラシー教育の拡充を求める声も上がっている。
調査はスタンフォード大のサム・ワインバーグ教授らのグループが全米12州の中学生から大学生まで合計7804人を対象に実施。
22日に報告書を公表した。
回答した中学生の82%はウェブサイトに掲載された本物のニュース記事と、
記事風に仕立てられた「スポンサード・コンテンツ」と呼ばれる広告の見分けがつけられなかった。
また、「福島第一原子力発電所の事故の影響で変異した」という説明とともに
写真共有サイトに掲載された奇形の花の写真を見た高校生の10人にほぼ4人は、
その写真を誰がどこで撮影したのか明記されていないにもかかわらず、疑いを抱かずに信じ込んだという。
ワインバーグ教授は「多くの人はソーシャルメディアを巧みに使いこなしている若者は
どんな情報がそこにあるのかを当然よく理解していると思い込んでいるが、現実は真逆であることを調査は示している」と指摘。
今後は学校や家庭で「偽ニュース」を見分けるノウハウを学べる教材の開発などに力を入れていく考えを示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK23H0Q_T21C16A1000000/
2: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 12:41:42.85 ID:Rv8vblcl0
知ってる朝日新聞が、素人によるこれを心配していた
4: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 12:42:08.98 ID:Q15435rU0
いくらデマだと指摘されてもデマコピペを連投しているやつがいるのは、こういう層を騙すためなんだろうな
蓮舫の時とか擁護のコピペ異常だったし
蓮舫の時とか擁護のコピペ異常だったし
5: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 12:42:21.11 ID:Ou2S48S90
中年の無職やフリーターも嘘を見分けられずネトウヨになって、愛国を叫んでるぞ
国に貢献してない底辺の負け組の分際なんに
国に貢献してない底辺の負け組の分際なんに
7: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 12:42:36.40 ID:csDDmEJl0
まず一次ソースが嘘つくからな
8: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 12:42:37.25 ID:RSanwwme0
このニュース偽物でしょ?ぼく知ってる
9: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 12:43:18.70 ID:Igw2irPd0
ヒラリー陣営株主のメディアコントロールが殆どウソだからな
12: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 12:44:21.09 ID:Bsb9heSa0
虚構新聞好きー
14: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 12:44:51.10 ID:qIL0kYtc0
嘘を嘘と
【中学生のほとんど、ネットの「偽ニュース」見分けられず・・・】の続きを読む