- 1 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:19:46.10 ID:xDuduSXE
2~3歳頃の難しい時期。
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり。
そんな厄介な年代の日常や反抗期について、
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方の
お話を聞かせていただければと思います。
いつまでも続く訳じゃない。
ここで愚痴ってまた明日からマターリ頑張りましょう。
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします。
■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart25【魔の2歳児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1337861714/">http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1337861714/
■前スレ
【反抗期】2歳~3歳児の日常 Part29【成長】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331508913/
- 2 :名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 17:40:30.77 ID:2pvvMvlg
ポニテふんちゃら>>1乙
- 13 :名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 13:33:42.82 ID:RXk57X9x
>>1さん乙でした。
>>7
うちは2歳7ヶ月になるけど、自分から挨拶も「ありがとう」「ごめんなさい」も言ったことないorz
「貸して」すら自分から言えない。
もう普通に会話できるくらい言葉は出てるんだけど。
前に言葉スレで聞いたら、「その子がまだ言う必要性を感じていないから」だそうで、何か納得できた。
何のために挨拶するか、理解ができてないと行動に移せないんだと思ってる。
挨拶は「みんなと仲良くするためのお約束の言葉」みたいに説明したことがあるけど
2歳児にももっと分かりやすく説明する方法はないか・・・
「ごあいさつあそび」の絵本なんかも読んでやってるけど、うちは効果ないや。
やり取りに関する言葉は、物の名前を覚えるのとは違うから難しいね。
とりあえず私自身が挨拶や「ありがとう」「ごめんね」をきちんと言うようには心がけてる。
- 18 :名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 21:25:59.08 ID:41D2agpM
>>13
うちの三歳八ヶ月は、人見知り過ぎて未就園の頃はあまりお友達と交流してなかったんだけど、
年少で園入ってから毎朝毎晩、
「かーして、いいよ、ありがと、どうぞ、やーだよ、これはだめ、こっち」と自主的にイメトレしてるw
土日の公園の砂場での様子を見ると、たった二ヶ月で良くも悪くも多くのスキルを学んだようだ。
きっと必要に迫られたら、一気にできるようになるよ!
きっと必要に迫られたら、
- 4 :名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 15:30:21.41 ID:B5AI/yj0
1乙。
前スレドリルの話、数を教えたいならおやつとか目に見えるもので教えたら?
パパに一個あげてママにもう一個あげたら何個残るかとか、
買い物の時に冷蔵庫に一個戸棚に一個あったんだけど全部で何個かなとか。
同じく三歳半だけど折を見てはそんな話をしてたからか簡単な計算はできるよ。
- 5 :名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 00:01:45.04 ID:uxxaMpYW
いちおつです。
2歳2ヶ月女児。
おしゃべりは随分上手になってきたんだけど、ありがとうやこんにちはやいただきますなどの日常的な挨拶の言葉を絶対に口にしない。
意味はわかっているし本当に言えないわけじゃなくて、わざと言わないようにしている。
こちらが「ありがとうは?」など促しても、「言えない」と言ってソッポ向くばかり。
恥ずかしくて言えないとかじゃなくて、へそ曲がりというか意地っ張りというか…うまく表現できないんだけどそんな感じ。
言わせようとするから言わないんだなんて言われることもあるけど、言わせようとしなくても言わないしどうすりゃいいんだ。
時が来ればちゃんと言えるようになるのか、はたまたそういうひねくれた性格なのか…。
母ちゃんは疲れたよ。
>>5
うちも同じだったけど、しつこく言い続け、幼稚園にはいったら「ありがとう」はいうようになった。
サヨナラの「バイバイ」もいう。
でもいまだに、登園時の「おはよう」がいえない。
自宅では「ママおはよー、ご飯にしようか」なんて起きてくる癖に。園の駐車場から門までの間
「先生におはようっていえないよ!」と半泣きになってるorz
>>5です。
うちと同じような悩みを抱えてる人は意外と多いんだね。
みんなのレスを見て、なるほどなと考えさせられる言葉がたくさんあったよ。
いつか自分なりに納得してありがとうやこんにちはなどが言える日がくるといいなあ。
毎日あの「言えない」を聞くたびにストレス溜まっていたけど、明日からは少し穏やかな気持ちで子に接することができそう。
レスくれた皆さん、ありがとう。
2歳2ヶ月じゃ仕方ないのでは?
しっくり来たとき言うようになると思うな~
2歳半のうちも登園時の「おはよう」が言えない。
そうか、言葉と感情がしっくりしていない、という考え方があるのか
外野だけど勝手に納得
多分言葉に対する意識や理解がしっかりしてるから、逆に簡単に口に出せないんだろうね
言葉への感受性が強い子なんだと思う
それ自体はむしろとても素晴らしいことなんだよね
ウチの3歳半は先生に「おはようございます」の代わりに「バンッ!」とピストル打つ真似をする…
幼稚園の先生に対して失礼過ぎるから止めろと言っても聞きやしないorz
>>10
朝から黙ってそんなのされたら、先生でも落ち込みますね。
>聞きやしないで放っているなんて信じられない、お友達にもとか
考えないのかしら。
個人的には>>11の方がよっぽど気の毒な人だと思うんだが…
釣りだったらごめんね
>>11
毎回注意して先生には平謝りしてるよ。
謝れば済む問題じゃないけどさ。
3歳児に礼儀を叩き込むって難しい
>>15
いやいや、ピストル撃つ真似くらい、謝れば済む程度じゃない?
毎朝やられたら心の中でうざいって思われそうだけど、
「バンッ」→「う!やられた! はい、おはよう。」でいいと思うんだけど。
だってまだ3歳児。
そのうちブームも去るでしょう。
>>15
先生が好き過ぎて恥ずかしいんじゃない?
いろんな子を見てきてるプロなんだから、大丈夫だよ。
逆にその先生に、どう声掛けしたらちゃんとおはようって言えるようになるか、相談してみたらどうかな?
3歳なりたて男児。
昼寝中なんだけど「えっ!?こんどはタコ!?」とかなりハッキリ大きな声の寝言が。
風邪薬飲んでて、少し長めに寝てるんだけど、なんか変な夢でも見るものなのかね?
「こんにちは」言えるようになったら、道行く人全員に言う様になり困るという一例も。
道の向こう側の後ろ向いてる人にも大声で言うし困った…。
>>20
うちの3歳児も同じw
道行く男子高校生やおじさんとかにも「こんにちはっ!」とか言うので
向こうの方がびっくりしてるよ…
だいたいは笑って答えてくれるけどね。
言った本人は
「(*´▽`*)こんにちはって言えたよ!」
とそれだけで満足気www
うちは知らない人には恥ずかしくて言えないんだけど、アリ、ダンゴムシ、チョウチョなどにいちいち言うので、なかなか前に進まなくて困る。
その筋の人やヤンキーのお兄ちゃんにも平気でに声かけるからドキドキする
>>23
ヤンキーのお兄ちゃん、意外といい人だったりする(悪い人もいるけど)
コンビニにたむろしてる不良っぽい高校生たちに
「こんにちは!」って駆け寄っていった息子2歳2ヶ月。
「こんにちは。元気いいな!」
「汗かいてるね。お母さん、拭いてあげてください」
とペットボトルのおまけのミニタオルをくれたり優しくしてくれた。
一見やさしそうなおばさまが
「うるさいわね、話しかけないでちょうだい!」と冷たかったりするので
なかなか奥が深い。
明らかに眠そうで機嫌悪いしよく転ぶのに昼寝しない…
添い寝したり部屋暗くしたけど駄目。
諭しても駄目、お願いしても駄目。
私が先に寝るのも駄目。
もうイライラして違う部屋にわたしだけ避難したらちゃんと布団で寝てる…
ならどうして声かけした時に寝てくれないんだよーorz
寝かせようとするのは諦めるべきなんだろうか?
>>26
一緒にあきらめよw
なるようにしかならない。
頑張ってねさせようとすると他の用事ができないわ。
>>27>>28
みんな諦めてるのねw
魔の2歳児相手に戦っちゃ駄目なんだね。
せめてもの対策で変な時間に寝ちゃったら早く起こすくらいしか出来ないのかなー。
今までで一番人としての器のでかさを計られてる気がするよ。
こうしてみんな母ちゃんになっていくんだな。
>>26
同じ同じ。うちはもうあきらめた。
一度いっては見るけど「しない!」って言ったら後は自転車でうとうとしてあご鼻ぶつけて泣いても、ほらお昼寝したほうが良かったね、と一言いうだけ。
それで「わかった」とその時言うけど同じこと数十回と言うかほぼ毎日。
運良くショッピングモールのカートで昼寝したらガッツポーズ。
かれこれ2時間かけて夕食食べてる。
残していいよって言っても「たべる~」と聞かないよ。
う~、イライラする。
>>29
うちも同じ。
さすがに2時間はないけど余裕で1時間はかかる。
遊び食べとかじゃなくてゆっくり食べる日があるんだよね。
早い日は驚く程早いのに。
用事のある日とか早起きさせたのに時間かけられて出る時バタバタになって困る。
でもこの前コレを愚痴ったら時間かけても食べてくれるのは羨ましいと
食べない子の母に言われて、確かにそうかもと少しイライラもおさまった。
>>30
結局今夜は2時間40分!
げんなりだったわ。
そうね、食べないよりはイライラしないかもね。
うちも自分で食べてね、ってスタンスだと2時間とかかかるなあ。
そんな長時間は耐え切れず、私が食べさせてしまうんだけどね・・・。
好き嫌いはほとんどなくて、野菜大好きでピーマンですらも「おいしーい!」ってモリモリ食うが
ごはんは自分で食べる気にならないらしく、いつもご飯だけは食べさせるはめになるよ、、
お疲れ様~
うちは今日は、珍しく早く帰ってこられた旦那に抱っこせがんでうざがられてた。
トイレ行こうと下ろしたらギャーギャー、お風呂に入ろうと下ろせばギャーギャー。
抱っこしたまま座ろうとしてもギャーって…
旦那が「トイレも行かせてもらえない、耳が遠くなりそう」と泣きそうになってた。
私、しょっちゅうなんだよ…それ。
何もさせてくれないんだよ
そして耳元でワーワー言うんだよ
ちょっとは思い知ったようだ。
トイトレ初めて1ヶ月近く、まだ一度もトイレで排泄出来ていない2歳の息子
入浴中におしっこ出る!トイレ行く!ってなったりする事もあったり、
昨夜は「トイレ行く」→「出ないよ」→ベッドへ→「おしっこ出るー!」→トイレを2時間も繰り返し、今日も朝5時からトイレへ…
下の子がまだ2ヶ月で、授乳中にも「おしっこ出る!」ってなったり、申し訳ないがホトホト疲れてしまったよ
一度でも出ればコツを掴んでトイレで出来るものなのかな?本当にトイレで出来る日が来るの?
あと、イヤイヤの変則バージョンとして「トイレ行く」とか言ったりもする
もう、私がイヤイヤorz
>>35
下の子が2ヶ月なら赤ちゃん返りで甘えてるのもあるのかもね。
特に急ぐ必要がないならトイレトレ少し先送りにして
状況が落ち着いてからでもいいんじゃないかな。
>>36>>37レスありがとう
義実家行く度にオムツやトイレの話になって、焦らずやっていこうと思っていたはずなのに、
内心は焦りやプレッシャーを感じていたのかも…
自身に余裕が無い時にやってもお互いに良くないよね
トイトレはお休みしてみます。気が楽になった!レスありがとう
>>35
まだ排尿のコントロールが難しい頃だから、先送りにしてもいいと思う。
でも、どうしてもトイレトレしたいなら、ダダ漏らし覚悟で布パンツ(非トレパン)で漏らした時間をメモって、それで間隔を割り出し、時間を見て、子供の申告前にトイレに連れて行くしかない。
自己申告出来るのは、トイレトレ完了間際だから期待しない方がいい。
暑い時期だから、トレを頑張りたい気持ちも分かるけど、時期が来れば本当に早いから焦らなくても大丈夫だよ。
うちは2歳2か月だけど、全然まだトイレトレするつもりなかったやw
言葉が遅めなのを言い訳にしてたけど、言葉がかなり達者な友達のところも
2歳代は一進一退を繰り返してたな。しばらく諦めて何もしなかったらしい。
で、3歳になったので覚悟決めてやってみるか!と思ったら2日で取れたって。
今は急いでオムツ取るのをよしとしないことが多いから、そんなに焦らなくてもいいんじゃないかな。
時期が来れば、あっさりできるようになるんじゃないかな。
今2歳6ヶ月。
5月から始まったプレでこの1年でオムツとりましょうと何度も言われて、
今までもトイレにはついて来るけど1度も出た事がなくて焦っちゃってたんだよね。
息子にトイレトイレと無理強いし過ぎて私も息子もキーってなって今日心が折れた。
だから1ヶ月くらいは何もしないでお休みする事にした。
明日からしばらくは楽しい事してリラックスする。
とりあえず明日は天気も良さそうだし、弁当持って動物園でも行ってくる。
>>39
うちの場合は、言葉超早めな長男、2歳になってすぐトイレトレ始めたけど、
なかなか間隔があかなかったり、トイレに座るの拒否したりで
結局とれたのは2歳11か月。
言葉超遅めの次男の場合、2歳になってすぐにトイレトレ始めて1週間でうん○成功。
その後1カ月で小もできるよになりあっという間にはずれた。
言葉がほとんど出てなかったので「ちー」といってパンツをたたいて
(大ならおしり、小なら前)教えてくれた。
言葉の早い遅いは関係ない一例です。
>>39
うちも言葉遅いんで何にもしてない2歳3ヶ月。
義母にはトイレは夏になって暑くなってからでいいわよー、と言われてるが夏どころか
冬ぐらいの開始じゃね?と思ってる。
幼稚園が始まる前に、のプレッシャーに負けないのが課題(親のw)
2歳7ヶ月女児。
トイレに行こうと誘っても「3歳になったらね」とスルーされる。
一度もトイレで排泄できたことがないよorz
先日は●きばってたからトイレに連れてったが出ず、
再度のきばりが入ったときに「トイレ行く!」といったが連れて行ったが既に出ていた。
「トイレ行くと言えてえらい」と褒めちぎったが、それ以降トイレ行くとは言わず・・・
どうしたらいいんだ・・・orz
叱ると反発してくるのがどうしても許せなくて最終的に怒ってしまう。
叱ると宇宙語で文句言ってきたり叩いてくる姿が本当に腹が立つ。
気が強い子ってこんなもんなのかな?
やめさせたいんだけど感情押し込めるのも子供に良くないのかと悩む。
>>44
うちもだ。
実母から「うちの子はみんな聞き分けのいい優しい子だったのに、誰に似たんだろうねぇ」って言われる。
でも同時に「自分の気持ちをはっきり言えない子は、幼稚園小学校で苦労するよ。
今の時代はこれくらい気が強いくらいでちょうどいい」と慰められる。
どうするといいんだろうね?
うちは普通に怒りまくってるけど。
うちは結構言葉が出てるから、最近「ママ怒ってる?」って聞いてくるようになっちゃったよorz
言葉が出てくれば、文句は言うだろうけど叩くのはおさまるんじゃないかな?
>>46
うちは私が負けず嫌いで気が強かったから間違いなく私に似てしまったorz
それで苦労したこともあるし自分の嫌なとこ見せられてるようで許せないんだよね。
また台所で一悶着あって怒っちゃったよorz
いたずらされるのは注意するだけだからいいんだけどその後の態度なんだよ娘…
うちの子も気が強くて、意見はハッキリ言う(言わなくていいことまで)。
負けてなるか!と3歳児と口論になるw
流したりかわしたりしても、5分後には同じことで揉めたりして徒労感倍増。
最近は「お母さん怒らないで!」って言うよorz
怒らせるようなことしといてなんじゃそらー!!と余計ハラ立つ。
でも、産まれた時から大人しくて手のかからない甥っ子が、
周囲に遠慮したり、弟に遠慮して甘えるのを控えてたりするのを見て
これくらいハッキリしてる方が育てやすいかもしれんと思った。
もうどうしたらいいかと悩んでいます。
3才4か月の娘です。
自分より小さい子に意地悪して平気な顔。
何を言われても聞いてないか、大人顔負けの言い方で返すかです。
で、同じ事をすぐに怒られる。
ムカムカして仕方ないです。
私が仕事をしているので託児所に預けているんですが
いつもいつも娘の為に頭を下げ続ける日々にうんざりしています。
こんな毎日はいつまで続くのでしょうか。
どうやったら少しでも楽しい毎日になるのでしょうか。
今も、私のものを勝手に使いほったらかしだったり、箱ティッシュを全て出してほったらかしだったり…
いずれも昨日または数時間前に叱った事です。
ウンザリです。
>>49
構って欲しいとかではない?
保育時間が長い、預ける日が週6日以上、習い事してる、ベタベタ甘えさせる時間があまりないとかある?
どれも当てはまらないなら保育士さんに相談するのが良いと思う。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。