- 1 :目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 12:58:55
前スレ
高圧洗浄機どこのがお勧め?
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1059898311/
高圧洗浄機どこのがお勧め? 2
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1206945779/
- 885 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 11:09:20.26
業者が必死やな。
無名、日本以外のクソメーカーの管理体制と
日立、マキタの直営の工場の管理体制と比較すなボケが。
パーツがありません、パーツから発火しましたとか平気でやる海外製品。
故障したら即座に対応する日本国メーカーに勝てると思うだけで、甘い。
円高で価格変動してるだけのボロメーカー
2chで必死で宣伝しないと売れ残るクソメーカー
- 886 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 11:13:10.67
ttp://www.hitachi-koki.co.jp/gardening-tools/gardeningtools/faw80/faw80.html#faw80sb
FAW80SB最強。
これに値段、性能、コストパフォーマンスで勝てる機種なんか存在しない。
コケ用強烈な水圧から、洗車用の専用ノズルでの
高圧、低圧、洗車場そのままの使い心地、水の挙動。
雨水、水道の無い場所でのタンクからの自動吸い上げ機能も
このクラスで他にないからな
ま、日立に勝ちたければ性能で勝ってみろ
バッタモンクソ商品宣伝のクソ会社め
ザッマーwwww
- 888 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 12:54:03.35
スノーフォームランス届いた。すげえ!本当にもこもこ泡になるんだな
とりあえずケルヒャーはこれくらいの純正品を出せと
- 889 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 20:47:46.41
日立のステマが酷いな
- 891 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 19:54:49.37
- 897 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/22(木) 08:42:19.71
>>891
FEHK-10付属の変換コネクタでケルヒャーに使えるよ。
それ以外のメーカーは知らん。
- 892 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 19:59:11.76
アイリスオーヤマが出してる延長高圧ホース10M FEHK-10って
各社共通のコネクタ付きで、他のメーカーにも使用できるらしいけど
ケルヒャーとかにも使えるのかな?
- 898 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/22(木) 08:43:20.80
>>892宛だ、すまん。
- 893 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 20:32:41.33
聞くだけ無駄。
ここの奴は一流メーカーで揃えない奴は糞以下だと思っているから。
あと、アイリスオーヤマ風情だと相手にもされない。
- 894 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 21:10:06.86
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
- 896 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 22:17:34.57
>>893
むしろ一流メーカーと思ってたケルヒャー買ったのにすぐに壊れて涙目な奴のスレです
- 895 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 21:23:59.12
JTK28ってJTK25に比べて、ケーブルの収納方法を改善したっぽいけど、
実際は後片付けが、めちゃくちゃ楽になったの?
- 899 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/23(金) 08:05:27.71
>>635-639
まとめGJ!
- 900 :目のつけ所が名無しさん:2012/03/27(火) 18:51:28.21
ケイヨーD2の高圧洗浄機は、高儀ってところが輸入してるみたいなんだけど
製造元は中国の名も無い工場なんだろうか?
- 901 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/02(月) 08:25:33.44
目立は買えない
- 902 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/07(土) 20:38:34.20
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/Misesudauto
昔からジャパネットタカタで購入してばらして出品している人
自分の都合の良い様に商品説明をしていて必死さが笑える
- 903 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/08(日) 12:52:25.19
そうなんだww
まぁある意味、商品熟知してるわな嫌というほどw
- 904 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/11(水) 05:07:39.24
灯油タンクが20Lの使ってるのですが
灯油いれるのが手間かかるので、500Lタンク取り付けたいのですが
おすすめありますでしょうか?100万以下のがあれば嬉しいのですが
- 905 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/11(水) 05:53:43.83
>>904
灯油撒くの?・・ww
- 906 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/12(木) 19:33:28.89
>>904
スレ違い。誤爆か?
っ「サンダイヤ」で検索
- 907 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/13(金) 07:28:48.31
>>906
洗浄機のお湯にする灯油タンクなので、たすかりました
サンダイヤに連絡したところ本体76万+土台工事30万で予算内におさまりました
ありがとうございます
- 908 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/13(金) 13:48:03.48
>>907
一般家庭で200L以上(一部寒冷地は緩和措置有り)のタンク設置するには
消防署に届け出要るし、万が一の火災の時に火災保険が降りない場合がある
ので要注意ね。
- 910 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/13(金) 15:11:25.27
>>908
コンクリの2m壁で囲むようにする工事みたいですね
申請は消防関係の親戚がいますのでお願いしてあります
庭のはじの車庫なので家から300mほどはなれてるので保険は大丈夫みたいです
>>909
SH-500FG1?っていう見積もりに書いてあります
- 909 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/13(金) 13:50:02.53
ところで76万のタンクってどんなのだ?w
サンダイヤの500Lホームタンクで定価10万以下だが。
- 911 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/14(土) 18:59:16.46
ttp://www.sundia.co.jp/syouhin/tank/tanksus_top.htm
ステンレスだと確かに76万円もするようですね。
スチール製でも溶融亜鉛メッキ鋼鈑製ですから、塩害地域でもない限り
そこそこ耐久性はあると思いますよ。
- 912 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/14(土) 19:07:17.45
スチール製にすれば定価で7万円ですよ。10回取り替えてもお釣り来ますよ。
- 913 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/14(土) 19:13:32.48
スレ違いだが、サンダイヤって原子力産業にどっぷり使ってしまってるよう
だね。今後経営大丈夫なのかな?オイルタンクの工場は六ヶ所村と東海村で
原子力関連製品のラインで片手間に作ってるみたいだし。
- 914 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/17(火) 12:48:19.50
現状で原子力産業がなくなることは有り得ないので問題にならんよ。
- 915 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/17(火) 19:18:04.87
まあ 原発は解体だけでも100年は商売できるだろ
- 916 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 09:39:43.98
K社の高圧洗浄器を購入したのだが・・・ちょっと水漏れが多くて
困っています。専用スレあったら教えてください・・・
- 917 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 10:45:26.40
K社の高圧洗浄器?
新品購入して水漏れなら、ちゃんと接続して
ないんじゃないの~
中古購入なら故障品
- 918 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 10:55:25.57
新品です。
蛇口と本体を接続するホースで、
本体側のアダプタとホースの間から漏れてるんだ・・・
アダプタと本体の間なら接続が適切じゃない可能性もあるが
- 919 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 11:08:14.31
K社ってどこ?ケルヒャー?カーツ?
アダプタと本体の間ならアダプタとホースの接続不良だよ
ちゃんと接続していないだけ
- 920 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 13:08:11.89
>>919
ケルヒャー
>アダプタとホースの接続不良だよ
そう思って、一度外して締めなおしたら漏れは少なくはなったが、
やっぱ漏れる。
そんなもんなのかな?
- 922 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 14:18:30.03
>>920
漏れは
本体水道吸い込み口に付ける黒いオスカプラー?
黄色い水道ホースに付いてる黄色いメスカプラー?
- 923 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 14:27:52.10
>>922
黄色いメスカプラー側です。
黒いリングをまわして締めるやつですね。
- 924 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 15:57:48.13
>>923
水が黒いリング部から漏れるなら
ホースを真直ぐ奥まで差し込んで黒いリングを
しっかり締める
オスメス連結部でもれるなら
オス側の先に付いている丸いゴムパッキンがダメ
- 925 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 16:28:19.21
>>924
>ホースを真直ぐ奥まで差し込んで
なるほど、確かに一回外した時、最初からあった爪後よりちょっと奥に押し込んでみたら、
少し漏れが減った・・・
もしかしたらもっと刺さるかもしれない。やってみる
- 926 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/24(火) 08:35:19.01
>>925
昨日、黄色いホースのメスカプラーを外してみたんだが、
ちゃんと奥まで刺さっていた・・・
と言う事は、やっぱ漏れるんだな
ありがと
- 921 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 13:17:56.83
高いもん買ってるんだから販売店に文句家
- 927 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/24(火) 10:37:29.20
あと考えられるのが
黄色いホールの口が真直ぐ切れていない
逆側の水道に繋ぐ方にカプラーを繋いでみる
オレは仕事でケルヒャーを10年以上使用しているがメスカプラーから漏れは
一度も無いよ
- 928 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/24(火) 12:02:03.95
水道の蛇口を開き過ぎなんじゃないの?
- 929 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/24(火) 18:14:49.95
水道の蛇口を開き過ぎても普通は漏れないよ
使う時は全開が基本じゃないと本体が壊れるよ
- 930 :927:2012/04/24(火) 18:24:41.38
付属のホース硬すぎてプラのロックじゃ掛からないのかな?
とか思い始めた。蛇口のバンドから漏れは無いから。
蛇口への接続が面倒くさいから、
ホースも少し細くて柔らかいヤツ代えてワンタッチのアダプタにして見ます。
ありがとう
- 931 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/24(火) 18:52:36.40
ワンタッチカプラーはホームセンターに
売っている物でも規格が同じで接続可能ですよ
話かわって某オークションでジャパネットで仕入れて
バラで出品している人いますが、商品説明が自分の都合の
良い文句で失笑です
同じく仕入れて安く出品すれば儲かるね~
- 932 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/24(火) 19:59:37.42
家庭用で何かオススメないでしょうか?
主な用途はベランダ、玄関などのタイルと網戸の洗浄。
出来ればソファーなどの家庭用品にも使えるタイプで
水道に接続しなくても使えるタイプが理想です。
ケルヒャーの小型などが良いんでしょうか
- 933 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/25(水) 00:43:52.33
お奨めは、ケルヒャー JTK28 ジャパネットオリジナルモデル
ジャパネットタカタで14800円付属品も多数付いて大変お得
もちろん自給機能もあり
自給機能がない機種も自給させる事ができるが
コツがあるのと寿命が近づくのでお奨め出来ない
- 934 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/25(水) 01:07:00.23
高圧洗浄機どこのがお勧め? 3よりソファーに使えるって何か勘違いをしてないか??
- 929 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/24(火) 18:14:49.95
アイリスオーヤマが出してる延長
-
- カテゴリ:
- 家電
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。