- 1 :名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 17:15:22.21 ID:QWL2pCRZ
※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その75■
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1327289492/
関連スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様27人目
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1322734524/
どうする?幼稚園選び【H24年度入園編】3学期
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320123383/
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】1学期
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1306485230/
【幼稚園】園児を持つ親の放射能対策【保育園】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311761017/
次スレは>>980がたててね。
FAQは>>2
- 400 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 19:04:34.12 ID:2FWJsfwe
でもさすがに高い月謝払っているのに…ってもにょるときはあるわ。
- 401 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 19:24:43.49 ID:ZswvMblN
>>400 どんだけ高いの?
うちの園は一時間あたり200円程度。他の託児施設に比べると格段に安い。
ありがたやありがたや。
- 403 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 19:52:31.24 ID:2FWJsfwe
>>401 月35000円前後くらい。
降園時、ブラウスのボタン掛け違いや素足や他の園児の着替えが間違って入っていたり。
最初は驚いたわ。
>>403
自分の子がボタンを掛け違えたり靴下はき忘れたり
服を間違えたりしたことが驚きだったの?
家ではあまり間違えない子だったのかな?
うちの子の園では「着換えや靴の着脱はなるべく自分でできるように。
どうしてもできなかったら先生が手伝います。
全員の着換えをチェックしないので間違うこともあります」
という姿勢だ。
>>403
うちの子の園は年少児はスモッグに下は私服なんだけど、
スモッグを汚して上を私服の着替えて帰ってきた時に
トレーナーの胸あたりまでズボンを上げられてて、
バスを降りてきた息子を見た瞬間腹抱えて笑ったなぁ
どうしても気になるなら、自分から連絡帳になんか書いて渡せばいいだけだよね。
「ちょっと愚図り気味で迷惑かけるかも。園ではどうでしょうか?」とか。
察してちゃんみたいに、連絡してくれないフンガーはモンペと言われてもしゃあないよ。
>>403程度の事で驚く方が驚きだ。たまにあるけど、そんなもんでしょ。
>>405 うちの園も自分の事は自分でっていう考え。 あまりにも不恰好だったので。
親子ともに初めての幼稚園だから驚く事もあるでしょうね。
すごい、袋叩きだw
まあでも347のクレームは私もありえないと思ったけど。
いろんな考え方の親がいるんだと勉強にはなったよ。
うちの園では
「最初のころは連絡帳に何か書かれても、ハンコだけのお返事になってしまうかもしれません、
子供たちとかかわる時間を増やしたいので」って言ってたよ。
幼稚園って(保育園もそうかもしれないけど)先生と子供個人じゃなくて
集団子供と先生、というかかわりじゃないのかな
金額が高くてもそのスタンスは一緒だと思う
うちの幼稚園は結構まめに連絡くれるよ。
連絡帳に書いたら次の日にはお返事をくれるし、入りたてだったら電話つき。
マンモス園じゃないならそれくらいのことは出来るはず。
慣れてきたら親のほうも連絡帳に書くことも少なくなってくるけど、
始めはちょっとしたことでも気になるから、先生とのやりとりは頻繁にあったよ。
たまたまいい先生だっただけかもしれないけど、園の方針がそういうものなんだと思う。
ま、こういう例もあるってことで。
>>407
そりゃこっちがなんか書いたら、返事はあるよ。
こっちが何も書いてないのに、向こうから様子をちょくちょく連絡帳に書いてくれることは
あんまりないし、それに文句言うのはお門違いじゃない?って話。
奥様スモックスモック
この時期は新年少さんでカオスだからほんとにお迎えが見もので楽しい
先生方には悪いけどw
園長先生までお庭をスーツ姿で走り回って脱走児を捕獲してるw
かわいいなぁ年少さん
今年はハズレな先生だー。
全学年が園庭で遊んでる中、息子のクラスだけ出てない。
あれ?と思って他のお母さんに聞いたら、あー○○先生が担任?○○先生ねー、外嫌いだからあんまり外遊びしないのよー、昔から。と言われた。
なんじゃそりゃ!天気良い時は園庭で遊ばせてよー
>>41 えー 驚く驚かないのは人それぞれでしょうに。
子が仲の良い友達とぶつかって怪我したんだけど、お互い大したことないから気にしてなかった。
夕方先生から連絡が来て、友達への聞き取りによりウチがきっかけだと判明。しかし聞いたことを伏せて子に確認したら友達が原因だと言った。二人が言うシチュエーションも全然違う。
まだ小さいし(年少)話が食い違うことはよくあると思いますが、怪我が大きくてお互いが悪いと主張する場合、親はどう対応すればいいもの?
>>415
まず、園での出来事は先生にお任せする。
どちらの子の言い分が正しいとか追究しない。
>>416
415です。亀ですが、レスありがとう。
深く聞かない方がいいものなんだね。
>>347>>403
気持ちわかるよ。
私も入園当初はいろいろもどかしく思うことがあった。
それこそ子どもがスモックを裏返しに着て帰ってきたりした時とかね。(直してほしいというよりは、これに気付いてもらえないぐらいうちの子は先生に見てもらってないのでは?という不安の方がもどかしかった)
先生の話し方も「そんなに早口じゃ子どもたち聞き取れないよ」とか
私なら怒らないポイントで子どもが叱られたりすると「先生、そんな言い方しなくても・・・」って思うこともあった。
今思えば、自分はモンペだったのかなとも思う。
というか、子どもを集団生活に入れるってことはそういうことなんだなとやっと学んだ感じ。
それこそ小学校にあがればもっといろんな先生がいるし、社会に出れば理不尽な大人にも出会うし。
少しづつ「お母さんとは違う大人の人」に子どもも慣れていかなきゃいけないんだと思うよ。
よっぽど非常識な先生じゃない限り、親も先生を信頼してお任せして子を見守るということも必要。
自分の育児と先生の指導法が違うことは、違和感もあるけど子どもにとってはいい事も多いよ。
そういう意味では親も一緒に成長させてもらってるというか。
親としては毎日の子の様子を教えて欲しい気持ちはあるかもしれないけど、現実的に幼稚園でそこまでするところはあまりないよ。
逆に言えば、先生から見て特に気になるところがないってことだから、安心していいことだと思う。
しばらくすれば子どもの方から園のことをしゃべってくれるようになるよ。
よっぽど気になるのなら、たまにお迎えにでも行って先生に話しかけてみればいいよ。
長文スマソ
>>409
あばばばばば…スモッグにまみれてきやす…
なんていうか、マトモな人が多いスレですね。
マトモって何が?
普通のことだと思うけど。
うちは連絡帳は交換日記と同じようなものと最初に
説明があった。
こちらが丸1ページ書けばお返事も同様。
それが1日交代。どちらも毎日一歩も引かない真剣勝負w
そして先生は一人を除いて全員30歳以上。
>>347さん、こんなうちの幼稚園定員割れですよ。オススメw
>>421
>どちらも毎日一歩も引かない真剣勝負w
うはw私には無理だわ~
うちの子の連絡帳は真っ白っすww
うちの子のクラス、今年は新任の先生
凄く丁寧で子供のことも良く見てくれる。
逆に去年のベテラン先生の方が手抜き部分が目立ったりした。
ベテランでも、新任でも
子供が先生を大好きになって、喜んで通ってくれるのが一番だよ
親は子供が先生のことを好きになってくれるように、少し手助けをするぐらいだと思っている。
幼稚園生活を無理矢理聞いたり、先生が気に入らなかったりして、親が子供の足を引っ張るのはマイナスしか生まれないよ
親が主役じゃなくて、子供が主役だってことも忘れないで欲しい
連絡がないってことは良くも悪くも何もないってことだよ。
問題児なら連絡あるだろうしね。
っておもえばいいじゃないw
今日は幼稚園始まって初めてお母さんも一緒に行こうウワーンって感じで警備のおじさんに抱っこされて行った。
帰りはバスで実母に迎えに行ってもらう予定なんだけど、ニコニコで帰ってくることを祈る…。
そうそう、何にも連絡が無いのは平和に過ごしてるってことだよ
暴れん坊過ぎて怪我の絶えない子や、繊細で毎日泣いてる子なんかは、しょっちゅう連絡あるみたいだけど
問題無く過ごしてる子は連絡帳なんか真っ白だと思うよ
着替えも、なかなか上手く着替えられずに、みんなから遅れて泣いちゃうような子だと先生がつきっきりになってくれるけど
自分でパッパとやっちゃうタイプの子は先生も安心してまかせておくから
ボタン掛け違え、裏返しとか全然気がつかなかったりすると思うよ
うちも全然問題なくて、先生から何の連絡もない。
懇談でも○ちゃんなら大丈夫!ってほっておいてしまうんですと謝られる。
手がかかる子を持つママによると、とても細やかに電話で連絡もくれ
少し服が濡れただけでも着替えさせてくれたりする先生らしい。
転んで泥だらけ傷だらけになっても、何も訴えず(痛くないしとのこと)
気づかれずそのままで帰ってくるわが子だが、楽しいならまあいいかと。
でも運動会でも発表会でもわくわくしつつも「うちの子は大丈夫だろうな~」
と思ってしまう自分は(実際きちんとやる)、前日寝られないほどハラハラ
ドキドキ心配して大暴れに心折れたり、とても成長していて一家で感動号泣の
嵐のそちらの家庭を見てると、ちょっとその感動をわけてほしいというか、
実際もらい泣きしてちょっと感動をおすそ分けしてもらってる。
そういう子のほうが先生もずっと覚えててくれるんだろうね
感動のおすそ分けちょっと違うけどちょっとわかる。
年少の頃は泣く事もあったわが子も、年長ではスムーズにバスに乗る。
今年入ったばかりの年少さんが大泣きしているのを見ると、ほんのり懐かしい気持ちと
可愛くて仕方ないなぁと思ってしまう。当時自分はうんざりしていたのに。
年少の担任はベテラン先生で連絡はほとんどなかったけど
年中の担任は新米先生でチョットの事でも電話で連絡があったなぁ
「園庭で遊んでたら足に何かに刺された痕が・・・、すいません」(見てもほとんどわからない痕)
「転んで顎の下を打って赤くなってしまいました・・・、すいません」など
どれも子本人からは自己申告ナシで電話で初めて聞く話ばかり
うちは男児で多少の怪我はいつもの事なので「あー、本人も忘れてるみたいなんで大丈夫ですw」でおわり
幼稚園の先生も大変だな~といつも思うし、なんか申し訳ない気持ちになるよ
うちの子かなり手のかかる弱っちい子なんだけど、まだ一度もママーって泣かれてない
大人がいれば誰でもいいのかと
うちは、子供同士でのたいしたことない軽いトラブルなら
加害者(というほどの事でもない…)だけに「こういう事がありましたよ~」と連絡が入るみたい。
相手のお母さんから「こんな電話があったの」と話を聞いて初めて知った。
でも本当にたいしたことない事で、こんな事でもいちいち連絡入れておかなきゃならないなんて
幼稚園の先生は大変だなと私も思った。
私だったら「これは言ったほうがいいのかな?片方に?両方に?」と悩んで神経病みそうだわ。
でももし、逆の立場だったら知っておきたいなとも思うので有難いけど…
>>432
うちは逆だわ。
被害者側だけに、「お友達にひっかかれて少し傷が…」とか連絡があって、
誰がやったのかは言わないし、加害者側にも連絡はない。
なので気になって、そういう連絡があった時は「ひどくやり返したりしませんでしたか?」とか
「うちが先に叩いたりして、やり返されたとか?」とかしつっこく聞いてた。
新金岡中田不動産の中田洋平の子供四歳気持ち悪い死ね
娘が花を摘んで(園庭の雑草)袋に入れて持って帰って来た。
帰る途中、娘を指差し号泣してるお友達が、、、。
どうしたんだろう?と思いなから帰宅し手を洗っていると幼稚園から電話が。
「今日○○ちゃん(娘)が持ち帰った袋に入れたお花、お友達のなんです。
お友達が、○○ちゃんに取られた!と泣いていたので、あちらのお母様には、○○ちゃんのお母さんに電話で連絡し明日お花を持ってきてもらうよう言っておきます。とお伝えしました。」
とのこと。娘に聞いたら「置いてあるのを見つけ、きれいだったから持って帰って来た!」と嬉しそうに言うので、
怒鳴り付けてしまった。物をとったという認識かないのがショックで悲しい。
娘は明日、お友達に謝ると泣きながら昼寝中。
うちの先生は多少のケンカやトラブルは、細かく親に報告しない方。
なんだけど、意外と加害者でも被害者でもない傍観者の第三者の子ども(おしゃべりの上手な子)が
「今日○君が△君を叩いてた、泣いてた」とか降園後に事細かく親達の前で話しちゃったりするw
本人達が気にしてなければいいけど、初耳のママ達はちょっとドキッとする。
>>435
まぁまぁ。そんなに怒鳴らなくても、お友達が今頃困って泣いてるから明日謝ろうね、今度から気をつけようね、と
教えてあげればそれでいいと思うよ。相手の親御さんにも一言謝っておいたほうがいいかもね。
カバンとか水筒だったら「人のものだな」って認識しやすいけど花って誰かの所有物って想像しにくいし
「盗ったつもりじゃない」っていう娘さんの気持ちもわからなくはないよ。
どんぐり拾ってきた、ぐらいの感覚なんだろう。
>>438
ありがとう。
明日、勇気を出して娘と一緒に謝って来るよ。
これも後になれば笑い話となるのかなぁ。乗り越えないとな、頑張らねば!
>>435
釣り?だよね?
園庭の雑草の花で取った取られたとか、園から電話とか明日持っていくとかww
>>437
釣りでありたいが本当の話。
明日まで気になって仕方ないorz
お友達のママさん、神経質っぽい印象だから
明日の事考えると今から緊張する(泣)
>>439
えー、それは神経質通り越してるね…。
普通にその子が持って帰ったとしても、明日までには萎れてるだろうに。
シロツメクサの冠を作ってかぶってたのをむしり取られた、とかならともかく
園庭で集めた花や土筆や松ぼっくりや、丹精こめて作った泥団子とか
手をはなして置いといた時点で、持ってかれても踏まれても壊されても仕方ないと思うよ。
自分の子がそれで泣いてたら、「みんなの園庭なんだから、手を離して置いといたらみんなに触られても仕方ないんだよ」って
言い聞かせるとこだよね。
>>441
先生の話によると
「摘んだお花をママに見せたいから持って帰りたい!と、お友達が私(先生)に言ってきたので、
園にあった袋をお友達に渡し、入れさせてロッカーの上に置いていたんです。」とのこと。
大切にしてたみたいで、なんだか切なくなった(泣)
家がどこかわからないし、連絡先知らないし、、、
とにかく明日、娘と全力で謝ってくるよ!
う~ん…
「きっと間違えて持って帰っちゃったんだね、
こっちにもお花あるから、これ持って帰ったらいいよ」
で済みそうな話なのに、えらく大ごとになっちゃったんだね。
○○ちゃんのお母さんも、そこまでのつもりじゃなかったのに…という感じかも?
神経質っぽい印象の人が意外と大らかなんてことは良くある話だ、
(逆に大らかっぽいママさんが他人には細かく難しい人だったりw)
誠心誠意謝れば絶対なんとかなるよ。
逆にいえば、謝っても腹を立て続けるようなママだったら向こうがおかしいし
まずほとんどそんな事は無いと思うよ~
園庭の花が誰かのものとかでなく、お友達が摘んで袋に入れておいてたものを持ってきたって事だよね?
それだったらお友達泣くだろうね。
お母さんが腹を立てて園にクレーム付けた、というのではなく
その子が泣いていたので先生が声掛けて経緯を聞いて、
そこで園側がご丁寧に連絡&明日お花を…という事にしたのかもしれないし。
そのお母さんもまだ慣れてなくて、
「え、そこまでしてもらわなくても…幼稚園ってそういうものなのかな?」と思いつつ
先生の提案をそのまま受け入れてしまったとかさ。
>>444
その通りです。
園の門前で座り込んでお友達が号泣してたので、先生が声をかけて聞いたらしいの。
今日は娘は砂場で遊んでたので、袋に入れて置いてある物が、お友達の大切な花だという過程を知らなかったようです。
しおれないといいね
>>446
雑草を大切にコップに水入れて生けて扱ったの初めてだorz
明日まで頑張ってもらわねば。
お友達が袋に入れて置いておいた花 を袋ごと持って帰った
お友達が摘んで置いておいた花 を自分の袋に入れて持ち帰った
でだいぶ印象が違うな~
袋に入ってたものなら、やっぱりお友達が泣いちゃうのもわかるな~
まぁ、袋に入ってなくても、明らかに人が摘んだ感じならやっぱり勝手に持って帰るのはまずいか
まぁ、子供が大泣きしたから先生も大事にしたんだろうけど、向こうのお母さんもそんなに気にしてないとは思うよ
先生も大変だ…
大変だね・・・
枯れちゃったら、折り紙のお花とか添えとくのどうだろう?
枯れないぜぃ
子ども同士のそういうの大変だね
gkbr
娘さんには「勝手にもって帰らない。先生にも確認する」って教えてあげればいいよ
先方にはそんなに構えて謝らなくてもいいとは思うけれど
子供のケア的な意味で、朝にタンポポとか摘んで別の袋にいれて渡すとか
折り紙で何かおって同封でもしてあげるとかは?
年少さんでしょ?結構喜ばれると思うよ
>>451
だぜぃ スギちゃんw
やっと少し笑えたよ
折り紙、今から作ってみるよ
娘からの手紙も添えてみる
ありがとう。
本人に分からない様に、こっそりひっそりと相手の方やお子さんに謝るだけでいいかなぁ…と思った。
これがキッカケで幼稚園行きたくないとかって子供に言われたらお母さんも大変だし、お子さんにも既に言ったんだから気に病まない方が…
頑張って下さい
>>454
入園から1週間、
やっと泣かずに行けるようになったと思えば今日の件。
ありがとう。
スーッと楽になれた気がする。
明日がんばるどー!
>>455
痛いほど良く分かります。
うちも今年入園したばかりで園内ではやらかしてないけど幼稚園終わってからが…
お友達が持ってるおやつに興味深々で頂戴連呼や、しつこくつきまとってしまったりorz
その都度怒って言って聞かせたりしてても聞く耳持たないし昼寝時に「母ちゃんさっきごめんね…」と泣いてるの見ると胸が痛みます。
気長に教えるしかないと頭で分かっててもギャップに悩んだり…
自分の物より他人の物の方が良く見えるのは何故!?とか言ってしまったりして反省…
お互い頑張りましょう。
うちの園では、自分の名前を書いたビニール袋を常に2,3枚
リュックにいれておくようにと言われてるけど
そういうトラブルを避けるためでもあるんだろうな
まぁ、子供が入れてくるのは砂とか葉っぱ1枚とかだったりするんだけどw
なにはともあれ、無事に事が片付くといいね
誰かに持って行かれちゃったね、もう1回摘もうか、じゃ子どもが納得しなかったのかな。
先生も大変だな。
年少で入園したんだけど、未だにオムツとれない、何度言い聞かせても物を投げる。公園に行けばひたすら走り回り、棒や石を投げ続けて遊んでる。ボールで遊んでる子のボールを奪い、明後日方向になげる。
一旦きります
知らない人にもついていって無言でニコニコしてたりするし、おもらししても平気で遊んでるし好きなアニメのセリフばかり言うし。まだきちんと会話にならない部分もあって仕方ないんだろうけど、普通の範囲内だと思えますか?長文すみません。。
>>459
専門家でもないし実際に会った事があるわけでもないからなんとも言えないけど、
気になるんだったら発達不安吐きだしスレあたりのぞいてみるとか(もう行ってたらゴメン)、
幼稚園の先生や保健センターに相談してみるのはどうかな?
3歳児健診で何も言われてないなら、集団に入れたばかりではあることだし
もう少し園での様子を見て、それからでも良いような気がする。
もしも先生のほうでも問題を感じていたとしたら、親のほうから発達についての相談をもちかけられれば
何かしらアドバイス貰えるんじゃないかな。(親から相談されない限りはなかなか言わないらしいけど…)
オムツについては、年少さんでもオムツの子はそんなに珍しくないよ。
流石に年度前半産まれの子は少ないけど、早生まれさんなんかだと特に。
様子見スレがあるよ
気になるならそちらで
まずは園の先生に相談
ここで相談したって、文章からは判断できないし、みんな素人です
入園初日だけ泣いてしまった息子。
毎日嫌がらず泣かずに楽しくすごしてるなと思っていたら今日2回ほど泣いてしまったらしい。お迎えに行くと笑顔でママだぁー!って走ってきてくれて…やっぱりまだ寂しい気持ちのほうが勝つのかな?
明日幼稚園行かないで公園行くと言い始めた。さぁ明日はどうなるかな。
うちの子の園では、庭でつんだ雑草や草花をヤクルトとかのカップに
いけばなにして持ち帰るんだけど、3日くらいずっと「いけばなしたのに、
帰りに先生がくれなかった」と言いつづけてて、さすがに先生に電話
したら、持ち帰り用の場所を子が間違えていたらしいんだけど、
持ってきた花が本当にすごく上手に活けてあって、感動してしまい
写真ばちばち撮りまくってたら、先生から「しおれちゃってたんで、
私がこっそり新しいお花と交換したりしました」と言われた。
まぁ、子も全然気づかず、よろこんでるからいいか・・・
>>459
オムツに関してだけいえば、8月生まれのうちの子も毎日ヒヤヒヤもんでパンツはかせて行ってる。
短縮授業の内から慣れさせないと、と思って。
着替えももちろん持参!
トイトレのスレ行ったら仲間いるよ!
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。