1 :名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 18:22:14.49 ID:BYi6kpz6

北海道から沖縄まで地域は問いません。公立中高一貫校を目指す保護者、
公立中高一貫校に通わせている保護者よ集まれ!学校情報や受験勉強について
気ままに語り合いましょう。

※注意事項
・私立○○○○やアンチ公立の方の書き込みはお止めください
・空気の読めない発言や煽りはやめましょう。荒らしは無視が基本です
・私立中高一貫校と公立中高一貫校の優劣を争うスレではありません
・公立中高一貫校といっても、地域によって、学校の取り組みや選抜方法、
 適性検査の内容等にかなり差があり、十把一絡げに語ることは不可能です。
 例えば、私立向けの勉強が大いに役に立つ地域、あまり役に立たない地域
 があります。質問等をする場合は、どの地域の公立中高一貫校か明確に
 書いてください。

>>2-4参照

前スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1245591677/



2 :名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 18:22:55.97 ID:BYi6kpz6

【地域による公立中高一貫校の分類】

・進学重視型・・・東京都、京都府、千葉県、岡山県、さいたま市など
(私立型公立中高一貫校)

私立中高一貫校の台頭により公立高校が苦戦している地域に多いタイプ。
公立高校の進学実績における地位向上を目指すため、私立中高一貫校と
変わらないカリキュラムを組む学校が多い。設置される学校も、東京の
小石川高校や両国高校、千葉県の県立千葉高校、京都府の洛北高校など、
トップクラスの名門校が中高一貫校化している。

・個性伸張型…大阪市、神奈川県、秋田県、埼玉県など
(公立型公立中高一貫校)

私立中高一貫校によくある進学重視タイプの中高一貫校ではなく、6年間
によるゆとりや、個性の伸張を目的とするタイプの学校。これらの学校で
は、先取り学習や大学進学よりも、個性の伸張等に重点を置いたカリキュ
ラム編成となっている。演劇科や食物文化科を有する大阪市の総合学科の
公立中高一貫校がその典型。秋田県では、国際情報科の中高一貫校も。


3 :名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 18:23:36.80 ID:BYi6kpz6

【適性検査の内容による分類】
・学力重視型

東京都や京都府など、進学重視型の公立中高一貫校はほとんどがこの
タイプ。事実上の学力試験となっている。私立向けの勉強をすると有利
と言われているのは学力重視型の適性検査。東京都では、年々私立入試
に近づいている。なお、全国で最も私立入試に近いのはさいたま市の
市立浦和中学の入試問題で、その難易度は驚愕もの。

・適性重視型

個性伸張型の公立中高一貫校の多くがこのタイプの適性検査を課す。
作文や、適性検査特有の企画立案型の問題が多く出題されている。
調査書や面接を重視する学校も多い。

4 :名無しの心子知らず:2011/11/27(日) 18:27:07.40 ID:BYi6kpz6

4が見当たりませんでした。
申し訳ありません。

いよいよ3カ月を切りましたね。
受検生のお母様はいかがお過ごしでしょう?

113 :名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 01:58:17.20 ID:zzt0y6o8

私国立向けの勉強は必要ないという人と
やっぱり必要という人がいるけど・・・
これから組は迷います

114 :名無しの心子知らず:2012/03/04(日) 02:36:54.15 ID:jo/Rz7ja

>>113
偏差値で単純に切れない現状からすれば、今のところ正解は無いと思う。
ただ一つだけ言えるとすれば、6年生を迎えるまでにどれだけきちんと基礎を叩き込んできたかで可能性がかなり上下に振れる。
塾でも家庭学習でもいいので私立受験をする子達を同じ土俵で勝負する事を意識して、知識と勉強耐性のベースを作ること。
私立向けの勉強といっても5年生まではみんなしっかりと基礎を繰り返し叩き込まれているのだから、
その部分では私立も公立も変わらない。
むしろ公立受験用の塾で補習塾みたいな内容のところに通う方が弊害が大きい。
6年生からは公立一本ならば、完全に目標校対策に特化してしまってよいと思う。

122 :113:2012/03/05(月) 22:06:40.53 ID:u+lbvolH

>>114
ありがとうございます
まだ6年ではないので
まずはおっしゃっているとおり基礎をがんばります
あと受験をくぐり抜けられる精神力もついてほしいと思っています

116 :名無しの心子知らず:2012/03/05(月) 08:33:48.40 ID:V/drqFPz

お役御免でいいと思うけど。
自分の時どうだったの?中学高校からは自分で決めて自分で行動してこなかったのかな?
これ以上は親はあくまで生活サポートだけで勉強や将来の事は本人次第でしょ。

123 :名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 07:57:26.78 ID:pl8YNv1g

Eは5年から中高一貫対策があるようですが、すべて通うとかなりの費用
かかりますよね?
正直、公立狙いなのに入学するまでに(かなりの倍率だから受かる確率は低い)
多大な費用がかかってしまうことに疑問です。
もちろん適性なんかは親が見てあげれることもありますが、グループなんかは
塾でやってもらいたいというのが本心ですが。

124 :名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 08:17:46.60 ID:TQ3oClQV

>>123
うちは都立一貫志望で4年はY通信、5年から私立受験塾、6年で都立受験コースに入れようかと今のところ思ってます。
Y通信なのはスポーツの習い事が週3あって時間が取れないから。
落ちたとしても知識や勉強の仕方、習慣が付けば高校受験にも役立つかなと。
まだ下が二人居るので私立に行かせるのは生活的に厳しくて子供に申し訳ない…

126 :名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:17:03.33 ID:fOM1iWN2

>>124
そのやり方だとどうだろう・・・客観的にはちょっと不安ありますね。
適応力抜群のお子さんなら問題ないですが、大抵の場合は新しい環境でペースを掴むまで時間がかかるものです。
1年ごとに環境変えていると、トータルでだいぶ時間をロスすることにも繋がる可能性が。
都立一貫校一本だとすると、コスト面も含めてY通信で5年生まで(場合によっては6年生も)やる方法もありだと思います。
4年生で習い事しながらY通信を完全にこなすのは実際はかなりの労力が必要とされます。
ただそれがこなせるのであれば、そのまま通信で受験基礎力を定着させても良いのではないでしょうか。
もし私立併願予定無しでも私立向けの塾に通塾させるのであれば、中途半端なことはさせずに4年から行かせるべきだと思います。
それと6年生からの都立向け塾はしっかりと吟味して、更に私立受験とは異なり塾への丸投げは厳禁です。
5年生までの私立向けのペースを最低限守った上で、都立対策を考えるようにしてください。

125 :名無しの心子知らず:2012/03/08(木) 09:12:26.54 ID:EbGgKl0K

>>123
うちはEに通う新5年。
確かに高いけど、効率よく行きたい学校に入学するための必要経費と割り切っているよ。
習い事もなるべくギリギリまで続けていきたいから出来るだけ効率よく勉強していきたいってことで、
勉強はノウハウと情報を持っているの塾メインで行くつもり。

129 :名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 04:04:43.44 ID:jo+s4ShI

8分で反応してくる人のほうが恥ずかしいことに気付けるといいですね。

130 :名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 08:19:13.80 ID:UJgvQ0Ao

五十歩百歩

131 :名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 08:58:12.52 ID:twlsD5xT

>>129
などと16分で返信してくることは恥ずかしくないの?www

132 :名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 09:17:55.16 ID:cgVF+Rf/

二人とも見苦しいのは五十歩百歩だから

133 :名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 13:29:16.85 ID:YDQ7/p1T

8分と16分ってwww

134 :名無しの心子知らず:2012/03/09(金) 14:35:55.67 ID:JOgZcaU+

調査書の内容はどんな項目があるんでしょうか?
特技や資格なんかも書く欄があるんですか?

135 :名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 02:10:15.26 ID:LoKGRJUt

TOEICのスコア欄があります

136 :名無しの心子知らず:2012/03/10(土) 13:58:26.62 ID:5hh09s96

TOEICスコア欄あるんだ
英語が一番得意だから嬉しいかもしれない

137 :名無しの心子知らず:2012/03/11(日) 11:22:01.49 ID:V3jvNNrO

調査書って学校によるんじゃない?

138 :名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 22:27:38.18 ID:mqEEWK7A

流れ豚でスレチならスルーしてください
地方公立中高一貫を目標に親子共々神経すり減らしてます
保護者会でキャッキャ騒いでいるママグループを見ていると複雑な気持ちになります
気持ちに余裕が無くなったら中受自体諦めようと考えていますが、もう限界が来てますかね?


139 :名無しの心子知らず:2012/03/16(金) 23:31:26.89 ID:5axhH2r1

>>138
じゃあ、あなた限界来てますからやめた方がいいですよ。て、他人から言われてすぐやめるの?
最終的に子供が判断する事だし、親が「あなた限界きてるからやめなさい」と言う事でもないでしょ?
もしやめたら今度は私立中通ってる家庭を羨ましくなるんでしょ?あなたの場合。

141 :名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 00:46:57.64 ID:reOP6j5T

>>138
よく分からないんだけど、

>保護者会でキャッキャ騒いでいるママグループを見ていると複雑な気持ちになります

なんで?

142 :名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 06:47:24.84 ID:X1G9fsli

>>138です

どうして静かに出来ないんだろう?とまあ
ただうるさいだけなんです
そんなことで苛々してるのってみっともないなと


140 :139:2012/03/16(金) 23:36:09.39 ID:5axhH2r1

あ、×私立中
○公立中高一貫
間違えた

144 :名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 06:59:36.34 ID:X1G9fsli

>>140
やめたら高校受験にシフトチェンジしてと考えていますが
羨ましいと思うでしょうね…

でも中受は子供が可哀想にという地域なので学区内で受検する家庭は絶対口外しません
子供が親戚やらママ友に、勉強ばかりで可哀想にねと声をかけられるんです
それを真に受けて自分は可哀想だ、と子供が落ち込んでしまって
すみません、ただの愚痴になってしまいました


143 :名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 06:48:15.38 ID:X1G9fsli

書き忘れ
塾の保護者会です

145 :名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 09:27:53.84 ID:sGahbo6a

いいんだよ、そんなカッコ良く難関突破する人なんか極めて少ないんだから。
イライラしたっていいじゃない。
足掻いて足掻いて終わるのがあなたのスタイルなだけ。

146 :名無しの心子知らず:2012/03/17(土) 12:46:47.04 ID:X1G9fsli

>>145
そうですね
なんかいろいろ納得しました
ありがとうございます

147 :名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 15:31:31.69 ID:REl5hXTI

中高一貫校に合格されたお子さんをお持ちの親御さんは、お子さんが小さいころから
いずれは中高一貫へと思ってらっしゃいましたか?
それとも小学校入学後に成績や地元中学の評判などから中高一貫を目指されたんでしょうか。

わが子はまだ幼稚園年少組ですが、地元中学のあまりの評判の悪さと私立中学が遠くにしかないことから
ゆくゆくは中高一貫受験を考えています。
皆さんのお子さんがこれくらいの時はどういうことに取り組んでいたというようなことがあれば教えていただけると嬉しいです。


148 :名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 18:27:13.94 ID:sCqXigV0

>>147
年少なら年少らしい子育てを。
机上の勉強の事なんか考える必要はない。
厳しい言い方だが、そんな小さなうちから親が気負っているとまずろくな結果にはならない。
親子や他人との人間関係を学び始め、外の世界への好奇心が非常に強くなる時期に親としてするべき事を考えて。

それと、今の公立一貫校受験生の家庭がそれくらいの時期は、一貫校は本当の初期段階。
頭の片隅には存在を認識しているが特にどうこうなんて考えていなかった人が多数派でしょう。
まあ何にしても心配なのは分かるが年少でそんな事考えてるのは笑ってしまう。
申し訳ないけど。
せめて小学生入るまでは忘れておくのが吉。


149 :名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 19:30:32.93 ID:ynLNnkpa

>>147
参考にならんかも、だけど。
うちの近所で難関突破してるのは何故かここ2年連続、ポツンママ親子。
新興住宅地で同じような年令の子供達が多くて連日仔犬のように戯れて
遊ぶ中、その2組の親子は全く公園にも現れず、幼稚園も遠方。
小学校は一緒だったけど、付き合いは最低限、普段は挨拶程度、習い事に
出掛けるのを見かけるくらい(嫌われてたわけではない&専業)。
近所ではなく、どこか別の場所で人間関係学ばせてたのかなあ…と思う。
なんて言うか、親のそういう場を選ぶセンス?とかが地味に必要なのか、
幼少期は子供はノビノビ!と思ってたけど、なんか昭和のそれとはやや
違うみたいで複雑。

159 :名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 09:40:11.26 ID:uvO8d2kK

>>147です。

皆さんありがとうございます。
難関校に進学したお子さんをお持ちの親御さんは、幼児期には早期教育を一切せずに外でいっぱい遊ばせたり
色々な体験をさせたりスポーツ系のお稽古をしたりしていた方が多いと聞き、
今はスイミングに通ったり、降園後は児童館と公園をいったりきたりの毎日です。

中高一貫を考えているとはいっても親の勝手な夢なので、
子供が望まなかったり子ども自身に他にやりたいことが見つかればもちろん諦めるつもりです。
今は現状のまま遊びを中心に楽しく過ごしたいと思います。ありがとうございました。



150 :名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 21:42:37.59 ID:GHvsKpTb

群れるのが嫌なだけじゃない?

151 :名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 22:02:40.09 ID:lf2xK18R

無駄な付き合いがない分、親子で集中できるのかもね。

152 :名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 22:11:32.66 ID:Ow91DiJH

群れに寄っては一日の出来事をメールで報告とか
子供ほったらかしで2~3時間井戸端に夢中とかあるからね
子供を教育したい人は無駄な時間に付き合ってる余裕は無いんだよ。

153 :名無しの心子知らず:2012/03/19(月) 23:38:56.29 ID:ghMkmZqG

>>152
×子供を教育したい人

○子供を教育している自分に酔いたい人

本当の教育者はそんな浅ましい考えはしないものだよ

155 :名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 12:08:48.86 ID:pLPOu60i

男児はわからない。
刮目せよという諺もあるとおり、化ける場合がある。
その点、女児は安定している。
園の高齢の先生が、たくさんの児童見てきたけど、女児はだいたい予想通りになると言っていた。

156 :名無しの心子知らず:2012/03/20(火) 16:13:15.61 ID:RR4YHEOB

難点はわが子はまず化けない、ってことだ。

160 :名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 14:49:47.03 ID:tfd5EAAi

このレスを真に受けて6年になって塾に入って
とてもじゃないけど間に合わない!って泣かないようにね

今までスポーツだけさせて何もしてこなかった子が6年に入ってから勉強しはじめて難関突破!
そんなのごく一部の人の例だから

161 :名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 17:17:30.15 ID:K6qjmycw

スポーツがどうのこうのより
親の普段の接し方が重要だと思う


162 :名無しの心子知らず:2012/03/21(水) 18:22:07.12 ID:ZLZBTPuw

>>160
いくらなんでもそれは情報を極端化しすぎでしょ。
スポーツや稽古事を辞めずに平行していただけであって、勉強を6年になるまで何もしていなかったなんて子は滅多にいないよ。
もちろん地頭次第だから隣の子が出来ても自分の子に出来る保証なんて全く無いのは確かだけどさ。
でもまあ少なくともわざわざこんなスレ覗くような人がそんな簡単に真に受けて他に情報を仕入れていないとは考えられないっしょw

163 :名無しの心子知らず:2012/03/23(金) 23:25:53.89 ID:xgQZjYXI

選考の最後がくじ、ってどこの中高一貫?

164 :名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 06:00:12.37 ID:GwnjTkpT

京都は最後くじです。
でも、大学進学実績はかなり良い。

165 :名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 17:45:00.86 ID:yg4nt3NE

やっぱりリーダーシップを取れるはきはきした子が有利なのかしら。
はっきりとそう謳ってる学校もあるわよね。

166 :名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 22:24:12.22 ID:kKbR6TWD

リーダー性がなくてもその場で自分に出来ることが何なのか即座に判断して
素早く行動に移せる子も有利だって聞いたよ。

167 :名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 22:45:27.44 ID:xNMmE1ax

自己主張が強い同士が揉めてるのを割って、お互いの言い分を聞ける人は
人事が採用するっていうのは聞いたことあるけど
受験ではどうなのかは知らない

168 :名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 23:02:18.52 ID:6PFVejnM

ハキハキと言うより、グズグズしてない子
皆を仕切るより、何をすべきかちゃんと見極めて、パッパッと行動出来る子が多い。
うちは3歳から本人の希望でバレエやってたけど、
舞台に立つことで度胸はついたと思う。
いくら勉強出来ても、面接で緊張し過ぎると難しいと思う。

169 :名無しの心子知らず:2012/03/28(水) 23:33:43.12 ID:xNMmE1ax

うちの子、3歳の子に言い負かされてた
弱気にもほどがある 小3女子

171 :名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 09:31:41.20 ID:KXlJ0MZv

>>168
学校でバレエ踊るわけじゃないでしょうw

173 :名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 19:39:53.11 ID:+vH30V0X

>>171 頭、大丈夫?

170 :名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 08:39:14.21 ID:LRcYdOBs

おとなしくて発言できない子をフォローできる子がいいらしいよ。


172 :名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 09:59:03.53 ID:H6w6CO4t

いやいや、バレエがどうこうじゃなくて、いざという時に度胸があるってことでしょw
スポーツやお稽古の活動を通して試験や検定・発表会という緊張する場を経験してるから度胸があるって言ってるんだよ。

何か緊張する中で物事をやり遂げるという経験がある方が面接上手く乗り越えられそうだよね。
初対面とか初めての状況にも物怖じしない性格ならいいけど、そんな子なんてほとんどいないし。


174 :名無しの心子知らず:2012/03/29(木) 20:57:37.14 ID:+qOrjeIt

模試・・・子どもが熱出したり怪我したりしたらどうしよう、
なんて考えてしまって締め切りぎりぎりまで怖くて申し込めない。
ヘタレすぎだわ。

176 :名無しの心子知らず:2012/04/01(日) 09:00:28.40 ID:zXjOMjC4

171だってそんなことわかってるよ。3才からバレエな私子に「あなたたちとはちがうわよ感」が入ってるからだろ

178 :名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 06:45:14.59 ID:TBoGwHwo

>>176
全然そんな風に感じないけど。バレエって単語だけで
お高くとまっちゃって!ふじこふじこなその発想がおかしい。




179 :名無しの心子知らず:2012/04/02(月) 11:29:14.19 ID:RVJ0kT6f

バレエの話はどうでもいいわ。

進学実績出ましたね。
あんなもんだという声と惨敗じゃんという声出てますが。

180 :名無しの心子知らず:2012/04/03(火) 20:37:53.71 ID:H+unXRIl

小3男児

都立中狙いでEに通い始めました。
今まで2回テストがあったのですが、偏差値52とかで、
当然志望校には届いていません。
読書も大して好きではなく、作文はかなり苦手です。
こんな状態でも、5~6年には少しは合格の可能性って出てくるでしょうか?
あまりにも望み薄なら早めに諦めるつもりですが、
見切りを付けるのはどの辺でしょうか?

181 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 09:48:21.09 ID:nKGNbdmp

親が見切りつけるなんて言わずに、受験代も安いんだから受ければ?

【中学受験】公立中高一貫校を目指す【受検】より