- 1 :名無しの心子知らず:2012/02/27(月) 16:28:14.67 ID:vVPZhhBr
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。
次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
970を過ぎて新スレが立たない場合は
書き込みを控えて新スレを立ててください。
【時給】パートタイムママンPart25【日給】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1322526899/
- 5 :名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:54:53.89 ID:A9YgBjNI
旦那の給料上がるからパート辞めて専業主婦になりたいんだけど、辞めれないm(__)mパチンコ屋のコーヒーワゴンやってるけどわりと売上いいらしく引き止められて………受からないのも悩むけど、これはこれで悩む……
- 6 :名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 11:57:59.00 ID:RJ3qO2Q+
引き止められるならやめるなんてもったいない。
必要とされてるんだから。
専業になるとそんな気持ちなかなか味わえないよ。
- 9 :名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 12:36:03.00 ID:A9YgBjNI
そうかな……週3とかで続けようか……悩むm(__)m
- 10 :名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 14:29:51.20 ID:qGqiNaMJ
偏見だけど母親がパチ屋でパートは恥ずかしいなぁ
煙草の臭いとかも気になる。
- 13 :名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 15:31:22.63 ID:A9YgBjNI
そうそう、確かに世間体が悪いのは分かってるんだけどね……時給が1200円で1日5時間、週4出てれば報奨金合わせて12万は稼げる。ラクだし………まぁ年齢的にどうせあと半年が限界だったんだけど笑
- 15 :名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 16:15:34.17 ID:Z+7tYDPs
黙って専業主婦になんなよw
- 18 :名無しの心子知らず:2012/02/28(火) 19:11:30.98 ID:rJXwivj+
今の職場
働きはじめたばっかだが転職したい…
はまるとやっばいくらいにこき使われる事が判明
極小シフトでフェードアウトを狙うか、店長にたてついてクビを狙うかw
- 26 :名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 01:03:03.43 ID:k8OJo55O
確かに余裕が無いから働いてる訳だけど、だからこそ心にゆとりは持ちたいよね。
きれいごとかもしれないけど、やっぱり必要だよ。
上手く行かないのはゆとりが足りないのかもしれないし。
- 27 :名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 03:53:48.32 ID:g5AWbrS/
働いてた職場が閉店する事になった
他の店舗に移動できるかもしれないけど
同じ時間働けるかは分からない。
自転車で10分だったのが一駅分になるし…
自転車だと回り道して坂道上って下りて30分かかりそう。
人間関係に苦労するタイプだから不安もあるけど
仕事内容は同じだから新たに職探すよりは良いと思って頑張りたい。
- 32 :名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 12:09:34.11 ID:SN39+h00
興味本位で年収2000万とかのスレのぞくとやっぱり穏やかだもんね~。ここはちょっとなんか言うとガミガミって感じ。兼業はやっぱりツライんだろうか……穏やかにいきましょう。
- 33 :名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 12:11:43.56 ID:LRoT+2dL
学級閉鎖が2日延びた…土日出勤することで話ついたけど。
シフトの大変更で店長に迷惑掛けてしまったよ。
しかも今雪降っていて。交替してくれた人、ありがとう。
やはり下が中学年になるまで家に居るべきだったのか。
- 36 :名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 13:42:29.74 ID:Bv8nhNMo
子供が中学あがるまで待ってたら25歳で産んでても40近いもんなぁ。
ブランク15年の40歳、パートでも仕事見つけるの大変そう。
子供が幼稚園の時に週3くらいででも働いて、
入学の壁の時に一旦辞めるか短時間に、
高学年になったらフルタイムでガッツリ、が理想だな。
- 40 :名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 14:38:24.52 ID:emUaDJjo
4月から3年生だけど、まだ丸一日一人で留守番は怖いなぁ。
3時間までかな、留守番させれるのは。
- 42 :名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 16:23:07.82 ID:NkGamI20
関東住みだけど、地震恐いですよね。
子は1才で、自分で避難出来ないし身も守れないから、預けてるときに大きい地震きたら…と不安。
家に居れば常に一緒で守れるけど。
でもそんな事言ってたら何も出来ないし。あー地震こないでー。
- 43 :名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 16:52:58.87 ID:1uEYjTAh
いや
地震はそこまで心配してないな
- 44 :名無しの心子知らず:2012/02/29(水) 19:03:54.32 ID:3l9uRTQp
うちは去年3月11日学級閉鎖になって、小1の子どもだけ家に置いて仕事に行こうと
思ったが、寒いし、長時間は無理かな、と思って結局仕事休んだ。
関東だったから怪我の命の心配はなかったけれど、もし仕事に行ってたら
電車が止まって帰ってこれなかったかもしれない地域。
電話もつながらなかったし、置いていったら本当にシャレにならなかったと思って
ぞっとした。
下の2歳の子の保育園は通常は19時までなんだけど帰ってこれないお母さんのために
次の日の昼くらいまで開けていてくれたらしい。
家より耐久性ありそうな建物だし、ガラスも飛散防止加工がしてあったりで家より安心かも。
なので預けている子より、一人で留守番している子のほうが心配だと思った。
- 47 :名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 05:12:29.86 ID:bHkw13VA
自転車通勤や徒歩通勤の方が結構多いのかしら。
私は今回採用されたところが、バスで25分の所。
途中でいったん降りて娘を保育園へ預け再びバスに乗るという感じになりそう。
自宅近くの保育園に落ちたので(涙)。
- 48 :名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:09:19.99 ID:wVi0+Hx7
震災以降、徒歩チャリ圏が仕事の絶対条件になった
電車で通勤できる人の気持ちがわからない…
- 50 :名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:36:29.10 ID:Iprcwwrx
よくある話と思うけど少しイラっとしてしまったので投下。
接客パートなんだが、同じ時間帯で勤務している3人のうち一人が、
希望の休みをすべて土日で固めていることがわかってしまった。
土日を希望に入れるのは数か月に一日くらいと自分では思っていたのに、
やっぱりこういうことは言ったもん勝ちなんだなと。
どうりでしわ寄せ来て最近平日休みが多いわけだよorz
言いたいけど言わないで、しれっと土日の休み希望を入れてみるか。
- 51 :名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 09:44:55.74 ID:4VO47nM6
小梨のころは、近所でパートなんて考えられなかった。
知ってる人に会って、タカられでもしたら面倒だし。
それでも保育園時代は、正社員の人も預けに来てたし、電車でパートに行くのにも
抵抗がなかったんだけどね。
子が小学生になって、近所の子が子供だけで遊びに来たり、登下校が心配だったりして
だんだんと近所から出たくなくなったw
だいたい、時給いくらでせいぜい4~5時間の仕事なのに、
以前の勤務先のように、通勤に往復1時間とかかけてたら、
そのぶん給料がもらえたのに…、とか、この時間で洗濯物がたためたのに…、
とかケチくさいことを考えるようになってしまったw
なので小学校の学区内でパート中。
- 54 :名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 19:55:14.30 ID:uD7K2B1e
うちは月3日は自分の好きなところに休みを入れていい約束。
ちゃっかり日曜全部(月4日いれて知らん顔)
ちゃっかり土曜全部(月4日いれて知らん顔)
とかいるよ。
ずうずうしい。。
- 55 :名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 20:12:10.03 ID:EZ+XPX02
うちの職場には、土日・祝日は必ず
「息子のバスケの車出しがあるので」って休む人がいる。
保護者が交代で車出してるって言ってたのに、毎回休むなんて矛盾してるだろ。
まあでも、試合が見たいんだろうな。
- 57 :名無しの心子知らず:2012/03/01(木) 21:57:17.51 ID:5x+76p5S
書類審査通過したー!
明後日面接。
【時給】パートタイムママンより
偏見だけど母親がパチ屋でパートは恥ずかしいなぁ
-
- カテゴリ:
- 子育て
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。