- 1 :西独逸φ ★:2013/06/06(木) 17:10:10.15 ID:???0
横浜市中区の60代女性が5日、3800万円のオレオレ詐欺の被害に遭った、と神奈川県警が発表した。
横浜市内では高額の被害が相次いでおり、県警が注意を呼びかけている。
山手署によると、5日午前11時半ごろ、女性宅に息子を名乗る男から「小切手が入ったカバンを盗まれた」と
電話があった。続いて駅の遺失物係をかたる男から「カバンをなくした人とあなたの関係は」と電話があり、
女性は長男の名前や住所を教えた。その後、再び息子を名乗って「今日中に金が必要で、若い者に取りに
行かせるから用意してくれ。後で返す」と電話があった。
女性は、自宅を訪れた息子の部下を名乗る男に、自宅に保管してあった現金3800万円を渡したという。
部下を名乗る男は20代前後で、黒いスーツ、黒いカバンを持っていた。
横浜市内では5日、金沢区でも、同様の手口で、同じような男に60代の男女2人が800万円ずつをだまし
取られたという。
ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0606/TKY201306060086.html - 12 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:12:58.25 ID:/zj1MfAP0
>>1
> 60代女性
最近の60代って、男女を問わず
しっかりしていると思ったけれどな。
まだいるんだな、詐欺にあうひとが。
- 2 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/06(木) 17:10:57.69 ID:paLGktG00
.
自宅に現金は危ないと。
- 4 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:11:05.45 ID:D/SPPwDx0
自己責任
- 5 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:11:07.76 ID:KGNyNo/s0
かあさん助けて詐欺じゃなかったのかよ!
- 8 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:12:09.18 ID:AstqzF3c0
>>5
一地方警察が勝手に付けた名称なんか知るか。
- 6 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:11:18.70 ID:ckC7JvIN0
ここまで行くと狂言ちゃうんかと。
- 7 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:11:53.04 ID:Qtv058qe0
あ、そう。そりゃ災難だったね
- 9 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:12:18.98 ID:rg04W6240
オレオレ詐欺は放置でいいよ
死に金が世に出回るのはいいこと
- 10 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:12:46.27 ID:c28iczGb0
ふう。
先日3,100万を35年ローンで借りたわ。
- 11 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:12:49.79 ID:fhvaM3e50
名称かえても効果ないね・・・
この後に、金を奪った男は
「この金でやっと足洗って、やっと結婚できるな・・・」と。
小切手なら銀行に電話して止めればいいのに。
だから詐欺罪を厳罰化するしかないと言ってるだろう
暴力団の資金源になってることが分かってるのに国会も司法もまったく動かない
なんでひっかかるんだよ
理解できん
カントン詐欺
>>16
パニックになるんだよ
だからパニック詐欺のほうが良かったと思うけどね
電話でパニックになったら落ち着きましょう、っていう啓蒙のほうが良かった気がする
オレオレ詐欺を見るたびに世代間格差を感じるのは俺だけだろうか
しかし、何でそんなに金持ってるんだ?
それに騙される人多すぎだろう
本人に直接ならまだしも
第三者に渡すのがさらに分らん
みんな金持ってるな。
おとうさんたち、汗水たらして稼いだお金を嫁が無にしちゃうって
どんな気持ち?
これほどまで浸透してるオレオレ詐欺にいまだに引っ掛かる奴は引っ掛かるだけの理由があるんだろうな。
痴呆とかじゃなく。
そもそもタンス預金で3800万とか普通じゃない金だろ。税務署にばれたらやばいような。
すねに傷持つ奴は選択肢が少ないもんだ。
銀行も低金利だし、大企業の退職金とか株の売却金ならできそうだ。
もうこれだけ言われてるのになんで騙されるんだよ!いい加減イライラする。まあ勉強代だと思えばいいんじゃないの。詐欺師は氏ね
>>24
騙されるんじゃなくて、パニくらされる
FFだとコンフュ、ドラクエだとメダパニをかけられた感じ
会社辞めさせられちゃうとか、警察に捕まっちゃうとか言ってパニックにさせる
金は一銭も返ってこないわな
詐欺師は貯め込まずにパーッっと使い切って世に金を流して欲しいもんだぜ
横浜市中区って金がある人が多いのかな?
ちなみに我が家も中区恥っこだがちっとも金はない。
銀行渡り
1か月くらい中区に住んでたけどやたら犬の散歩してる人多かった
小切手なら盗られても連絡すればどうにかなるだろ・・・
新の被害者は息子だろうな
老人ホームにも入れられず息子が世話をするハメに
厳しい言い方になるけどさ 。
自分でまもれない金を持っていてもダメだよね
「母さん助けて詐欺」になったんじゃなかったんか
な、女だろw
ジジババはなんでそんなに死に金持ってるんだ?これは詐欺師のほうが社会貢献してるだろ。
若い者に取りに行かせるとか、こんな古典的な方法に引っかかるなんて・・・
「母さん盗まれた詐欺」と名付けよう
むむ
相続税対策をひらめいた!
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。