- 1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/05/16(木) 16:16:43.45 ID:???0
不況に入ってから社会に出た、バブルを知らない「不況ネイティブ」。
彼らはアベノミクスに対しても、決して期待ばかりを抱いているわけではないようだ。
民主党政権や政治への失望からか、先の総選挙では30代(50.1%)と20代(37.9%)は際立って投票率が低かった。
一方で、安倍首相の外交姿勢などへの評価もあり、消極的にせよ積極的にせよ若年層は安倍政権を支えている形になっている。
とはいえ、20~30代の不況ネイティブ世代が多く集まる投資セミナーを主催するS&S investments代表の岡本聡(33)は、こう話す。
「若い世代はすでに日本の政治を信用していない。投資に興味をもつのも自分の身は自分で守るため。
20~30年先を考えた長期投資なので、景気がよくなっても短期で売り買いをするような人はいない」
政治に期待するだけでもない。不信感や警戒心を募らせるだけでもない。
この世代に共通するのは、自分の身は自分たちで守る、という気持ちだ。
堀江敦子(28)は3年前、当時勤めていた大手IT企業を辞めて、学生たちが実際の子育て家庭で育児を体験する
「ワーク&ライフ・インターンシップ」事業の会社「スリール」を立ち上げた。
子育てインターンに参加する学生の9割が女性。うち3分の2が、仕事も子育てもと欲張るバリキャリ志向でもなく、
最初から子育てに専念したいと考える専業主婦志向でもない“もやもや女子”だという。
「私たちの世代は『どうせ世の中よくはならないだろう』と社会に不信感を持っている。
社会は子育てを応援してくれない。仕事でサバイブしていく自信もない。どこに転んでも怖い、と感じているんです」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130516-00000005-sasahi-soci - 22 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 16:27:33.90 ID:8xxkwa/YO
>>1
スレタイだけ見て、もやもや病の女性が増えてるって記事かと思った
- 23 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 16:28:14.04 ID:qF4gWM7U0
>>1
他人や国に頼らない心意気は殊勝だが、それで自分に自信が無いと心が折れるぞ。
- 49 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 16:57:59.08 ID:hI6G5pqj0
>>2
あの番組の雰囲気を継げるのは、相内優香アナだったよね。
少し上品さは無くなるかもしれないけど、ハジけっぷりは期待出来た。
- 2 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 16:17:45.34 ID:3jydB6VKi
狩野は頑張ってるとは思うが
やっぱ大江がいいよな
- 11 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 16:22:18.33 ID:gHewmm++0
>>2
目元とか馬場臭いのはなぜなんだろうね
- 4 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 16:18:44.69 ID:O7ySadk90
若い女の子にもやもや病がはやってるの?
- 6 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 16:20:20.73 ID:ZFpENhaDP
ババアやないかいっ!!
- 7 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 16:20:23.50 ID:69bUDBmp0
もじゃもじゃ女子
- 8 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 16:21:06.62 ID:BNKrfyJgP
政治の話しても全然話が通じない女子いるよね
- 15 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 16:23:08.01 ID:yDIQpCODO
>>8
今朝のとくダネの菊川のことかw
- 45 :名無しさん@13周年:2013/05/16(木) 16:51:24.09 ID:FkzAB+iUO
>>8
政治なんて誰がやろうと同じ。
興味あるのなんてネトウヨとかの危ない奴だけだろ。
>>45
> 政治なんて誰がやろうと同じ。
それって定説化してたけど民主のおかげで「違うんだ」と気付いた人の多いこと
>>15
興奮するも橋下に言い返してやり込めるほどの勉強量も能力も有しない女が
プルプルプルプルしてましたなw
プルプル女子 グヌヌ女子 だったw
もや姉w
むらむら女子
まーたカスゴミさんの18番、ブーム捏造ですか
こりゃまた流行りそうもねーネーミングだなw
投資セミナーを信じるかwww
もやもやポイント
仕事でサバイブ!(2013年秋放送予定)
略してもやし
カタカナでないから許す。
おおえどーん!
インターン商法詐欺www
>学生たちが実際の子育て家庭で育児を体験する
>「ワーク&ライフ・インターンシップ」事業の会社「スリール」を立ち上げた。
あほかw
信頼する奴が長期投資で
信用しない奴が短期の売り買いだろww
レディオ or レイディオ
もやもやするよな、仕方ないなw
もやっと
>>26
せやな
長期投資って、一体何を持って信用してるんですかね?
こんな奴のセミナーは全く信用出来ないなwww
もうカスゴミの命名ステマって通用してないと思う
昔と違うんだと一番認識できてないのがカスゴミの中の人
>>31
面白い
20代から30代女子www
もやもや女子=慰安婦
>>33
>>41
菊川怜「ぐぬぬ」
>>42
だなw
慰安婦=もやもや女子=ゆとり女
ゆとり教育などするからゆとりバカ女を量産する思考が朝鮮慰安婦と全く同じゆとりバカ女www
>仕事も子育てもと欲張るバリキャリ志向でもなく、
最初から子育てに専念したいと考える専業主婦志向でもない“もやもや女子”だという。
「私たちの世代は『どうせ世の中よくはならないだろう』と社会に不信感を持っている。
社会は子育てを応援してくれない。仕事でサバイブしていく自信もない。どこに転んでも怖い、と感じているんです」
なんでもかんでも命名すんな!最近の女は毛がもじゃなんだよ(」゜□゜)」
ろくに読んでないけと、勝手に増えてろよw
しらねーよこっちくんな見るな
もやもや病かとオモタ
リーマンショックで世界経済がぶっ壊れたんだけど、
そういうことは知らんのだろうな・・・
一夫多妻制を認めろよ。男は家庭を築けるだけの収入が得られなければ独身でも諦めがつくけど、女は一度位結婚した方が良いって気がする。甲斐性のある男なら女の2人や3人どうって事は無いんだから。
慰安婦=もやもや女子=ゆとり女
もやもや女子は甘え
ゆとり女は朝鮮慰安婦と同じ
男のカネ目当ての寄生虫バカ女
>子育てインターンに参加する学生の9割が女性。うち3分の2が、仕事も子育てもと欲張るバリキャリ志向でもなく、
最初から子育てに専念したいと考える専業主婦志向でもない“もやもや女子”だという。
政治家ねぇ、、、己の生活のため、己の生活を良くするためにやってるんでしょ
むかし、もやもや病とかいう流行病なかったっけ
おお、俺もこないだ電車の中で見た
半袖から覗く腋の下がもやもやしてたよ
そんな毛深い女子が増えてるのか
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。