- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ :2012/09/13(木) 22:03:31.28 ID:???0
パソコンメディア・週アスPLUSによると、au版iPhone5の「設定」項目内にテザリングが可能になる
項目を発見したという。現状ソフトバンク版iPhone5には「インターネット共有」の項目が見当たらないらしい。(抜粋)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0913&f=it_0913_016.shtml
※ITジャーナリストの本田雅一氏がKDDI社長にインタビューした内容をツイート
KDDIユーザーにとって+な事をインタビューのプロローグ的情報として伝えておくと、今回は
Ev-Doのマルチキャリアに対応したので3Gの速度は9.2Mになるとか。さらにLTEは当面、
2.1GはiPhone専用帯域で他スマホとは共用しない。既存の2Gユーザーにインパクトを与えないなど
http://twitter.com/rokuzouhonda
(KDDI田中社長インタビュー)iPhone 5はLTEに対応しているため、テザリングに対応
しているのでは?と期待している向きもあると思う。これに対しては「対応している」との
回答を得られたが、CDMA2000の弱点であるデータ/音声の同時通信には非対応とのこと。(抜粋)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087_2.html
Apple、「iPhone 5」を発表。予約開始は9月14日、発売は21日
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559366.html
※スペックについて
iPhone 5は、4インチのRetinaディスプレイを採用し、解像度は1136×640ドット(アスペクト比
16:9、326ppi)となった。また新CPUとして「A6」を搭載しており、「A5」に比べパフォーマンス/
描画機能とも2倍の高速化を実現した。
メモリー容量が16/32/64GBと異なる3モデルが用意されており、米国における価格は16GBが
199ドル、32GBが299ドル、64GBが399ドル。iPhone 4/4Sは継続販売され、iPhone 4の8GBモデルは無料、
iPhone 4Sの16GBモデルが99ドルとなっている(価格は、すべて2年契約の場合)。(>>2-10につづく)
http://ascii.jp/elem/000/000/725/725747/
※画像:
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347518647/ - 952 :名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:45:12.96 ID:T6zE4Gv30
>>875
auはWP出さないのかな
前、出してたよね
- 953 :名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:45:31.52 ID:ry76306LO
最近のアップルは新年の挨拶をしなくなったな。
- 954 :名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:46:28.79 ID:mnjQIP9W0
>>946
それは俺はわからんけどもw
テザリング中にかかってきて、電話が優先されなければ、それはそれで大問題だろうw
- 955 :名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:46:31.49 ID:mfUG01Xj0
うわぁ、auはテザっちゃえるのか
ハゲからの脱出が続出しそうだなw
- 956 :名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:47:36.90 ID:0EYf94krO
ぐるぐる回せるマップすげー!
と思ったんだけどマップ関係はAndroidの方が優れてるんだっけ?
- 995 :名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 04:21:04.18 ID:tkJMO5XX0
>>956
アースもストリートビューもあるし
地図はGoogleがガチで勝利
>>909
iPhone5のLTEは2G帯にしか対応してないんじゃないの
逆に言うとauでは2G帯はiPhone専用になるって田中社長が
おじちゃんたちは無理しないでガラケーにしとけば?
国益のためにもなるよ
たぶんauはパンクする
予言な
>>945
普通にMacBookAir使う
iPadもWi-Fiモデルでいける。
出張中ルーター持ち歩く必要性も無くなるからかなり嬉しい。
テザリング解禁の恩恵はかなりあるよ。
データ通信中は電話できないんでしょ。てことは
>>962
今までそれで困った事無いんだよな。
それこそ利用方法聞けば口を濁す。
au-wimaxで2ch-mate画像表示ONにしてるが、使いやすい。
iPhone5欲しいけど。
iPhoneのデザリング機能が便利で使いまくってたらパケ代が1400万をこえてしまいました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131309171?fr=pc_tw_share_q
みんなが基地外になるんだなw
auのLTEがパンクしても俺には関係ない
おまえら10人でパケ代1億円ぐらい行くんじゃないの?w
去年の11月から1年縛りのwimaxを使ってるんだけど
当初の予想では今月ぐらいには既にwimax2が登場してるはずなんだが
どうなってんだwimax2
長いこと使った禿げから乗り換えるかな
>>969
2013年を予定しているという話だが
革新的サプライズが無かったな。
次モデルに期待するか... 。
ドコモから移るか。
マジック・ザ・テザリング
ソフトバンクのプラチナバンドってドコモやアウが前から使ってるレベルの品質なんだってな
それを今知ったとか情弱は格が違うな
電話なんかしねえしADSL離れが加速しそうだな
テザリングは出来ないより、出来た方が良いと、単純に考えてないか?
数パーセントが、家でメイン回線としてPCでガンガン使って、
もしそんな人が近くにいたら、その都度自分の通信が遅くなるんだぜ?
一人暮らしする時にいいなって思ったけど、ちょっと遅さに耐えられるか心配
家で使うならfon使えよ
http://mb.softbank.jp/mb/service/wi-fi/settings/wi-fi_router/
>>981
SBのfonとか何の罰ゲームwwwwww
>>983
fonは別会社だぞ情弱
ソフトバンクが無料で配ってる
快適だぞ
>>984
SBが配りすぎて糞化してんだろーがw
プロファイル入れとくだけで通信に支障来しまくりw
>>987
プロバイダ経由だろうが
SB使わんわ
>>987
おまえ解ってない
fonを使うとプロバイダ経由でネットが出来る
SIMが無い使ってないアイフォン3Gでも設定すればPCで使ってるプロバイダ経由でネットが出来る
SB回線は一切使わない
>>980
無理だろう
ドコモがオワコンすぎる・・・
禿の逆襲で返り討ちになるかな?
LTEが800MHzに対応してれば間違いなく飛びついてたんだがなあ
次で対応することを願って見送るか2GHzでも普通に使えるようになる可能性に賭けるか
PHSのおさがりの空き帯域を持っていてそこにLTEを導入できるし、3Gと同じで使いすぎたユーザーは翌々月は
制限掛けたりするだろうからauがパンクするとか言ってる奴の期待はあっさり裏切られると思うわw
プロバイダ経由でネットが出来るって別にFONじゃなくても無線ルーターで可能じゃんか。
>>994
買えばね
TV番組を録画してiPadで見ると違法 10月から
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347498803/
サイズ=モーロジの地震予報アプリもはいってるんでしょ?
プロバイダ経由って光回線無しでもネット出来るの?
サイズ=モーロジすげえな
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。