1 :目のつけ所が名無しさん:2011/03/22(火) 19:40:56.45

発端となったスレはこちらの704から
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288774610/



283 :目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 09:27:33.57

素直にリーフ買え。

太陽光発電システムは糞。

284 :目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 13:21:04.40

結構なソーラーパネルとディープサイクルバッテリーとか揃えても
結局12Vまでの家電でパソコンやケータイやゲーム機なんかしか使わないなら
そこまで使うような中規模のソーラーシステムって要らない気がする
それなら大容量モバイルバッテリーとそいつに充電出来るぐらいのソーラーパネルで問題ないよな?

ノートパソコンまで充電出来るモバイルバッテリー売ってるしなぁ
そいつに充電出来るソーラーパネルってどんなんあるかな


これがディープサイクルバッテリーとDCまで揃えて100V家電まで使えるようにするなら話は違ってくる


293 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 12:51:22.00

>>284
3.7V×12000mAh(44.4Wh)のモバイルバッテリーを7.2Wの太陽電池で10時間充電だと。
太陽電池の稼働率は12%程度なので、期待値3.5日でのフル充電になりそうですがw
http://www.oval-multimedia.jp/SHOP/SOPLTCHA.html?prd=google_ps&bid=56000000

>>290
冷蔵庫の年間消費電力を350kWhとすると、毎時消費電力は40Whになるので、
昼間だけ運用かつ曇りでも運用なら、800W級の太陽光発電システムが最低限必要。
24時間運用するなら、500W級の太陽光発電と6000Wh級のバッテリーのシステムが最低限必要。
どっちにしても、一戸建ての屋根一面とまではいかないけど、ベランダじゃ無理な規模。

風呂は太陽熱温水器でもなきゃ無理w

30Wのパネル1枚だと1日で得られる電力の期待値は72Whくらいだね。20WhのノートPCなら3.5時間ほど。
ノートPCの充電+スマホの充電+エネループの充電くらいなら大丈夫。



296 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 18:05:05.19

むしろメーカーに問い合わせたらソッコー解決するんじゃね?


>>293
12%なの?
有名所ので17-18%だろ?
稼働率なの?発電率じゃなくて?
稼働率って%で表すもの?
よくいうのは1日でびしっと発電するのは4時間しかない
っていうよな?
それ以外の時間は発電しても本来の半分とか
っていうよな?

298 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 02:08:10.84

>>293と>>297とでは
どこか計算が違うの?
片方は30Wで72WH
片方は7.2Wで20、736WH

ところでスレタイにあるように停電対策にソーラーは結局は有効なの?
カキコミを見たらそんな有効でないような気がするけど…


297 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/07(木) 18:58:53.21

>>296
晴れている昼間はしっかり発電するけど朝夕は発電量減るし、
曇ったり雨降ったりするともっと発電量減るし、雪なんかが積もるとぜんぜん発電しないし、
そういうモロモロを考慮して平均すると、太陽電池はワット数の12%しか発電していないってこと。

7.2Wの太陽電池×1日24時間×稼働率12%=20.736Whが1日平均の発電量
一般的に充電時のロスで1/3~2/5失われるので12.4416~13.824Whが1日平均の充電量
その充電量で44.4Wh(3.7V・12000mAh)を満たすには3.21~3.57日が必要

晴天の日に使うことしか考えないなら、稼働率25%で計算すればいいけどな。

285 :目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 20:20:45.82

昼間だけでも冷蔵庫冷やしたり風呂を沸かせたり出来るんなら
結構助かる気はする

290 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 08:23:37.03

>>285
冷蔵庫を使えるようにするソーラーシステムってかなり大規模だよな?

普通の冷蔵庫ってどんだけ消費でかかったかな

風呂まで沸かせるような電力って…

大規模っつか屋根一面に設置するようなのでなきゃ無理な予感

30Wや50Wのパネル1枚ぐらいではノートパソコンや小型家電の電源が精一杯かなー


286 :目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 23:43:31.97

今日は晴れたので久しぶりに太陽熱温水器のお湯でシャワーを浴びた。
灯油ボイラーなので助かる

287 :目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 23:45:47.90

自動車のEVを夜充電して 昼単独コンセントですごせば太陽光発電全量売れるのでは

288 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 00:28:05.69

あれって実際に売れるのは同じ変圧器から電気を分け合ってる世帯が
必要としてる分だけだっけか……

289 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 13:49:56.53

ピークシフトには十分役立つ設備でしょうな。13~16時の一般家庭のエアコン
程度は十分賄える訳で。

>>288
そうです。ソーラーパネル標準装備の建売住宅密集地なんかでは無駄になってる
悪寒。ある程度はわけある世帯を配線で切り替えて工夫してるらしいが。
電気は電圧が高い方から低い方へ流れるので、若干昇圧して送電してますが、
変圧器は6600V→100Vなのでここがダムみたいになってて超えられません。

291 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 09:10:38.87

知人が中国産ソーラーパネルの卸に関係する仕事してるけど
やっぱり安かろう悪かろうの世界だと。
自宅の屋根に中国産パネル使ったソーラーシステムを
ローン組んでまで取り付けるのはアホのすることだと言ってた。

国産品にくらべて経年劣化が激しく、2~3年で発電効率が著しく下がるから
投資額すら償還できないんだと。

中国産ソーラーパネルで買って良いのは、携帯とかのバッテリー充電用のお遊び品だけ。

292 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 10:16:12.37

自立運転のSW切り替えないと使えないみたいです。

294 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 07:16:55.13

POWERFilmやGoalZeroのNOMAD7みたいな折り畳めるの買って
モバブに充電するのを考えてるんだけど

1つだけ気になってるコトがあるんです
折り畳める製品は例えば
半分折り畳んだままでも発電するの?
昔の製品ではそういう半分だけってのは無理だった気がして

半分閉じた状態でも期待値で半分でも発電してくれたらいいなって思って

例えばNOMAD27Wのでかいの買っておいて普段は4分の1ぐらいに折り畳んで使って
多く発電したい時には全開にして使うような使い方が出来たらいいなって思って
どうなのかなー
だれか試してくれる方はいませんか?


295 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 08:35:29.72

誰も居なかったら、人柱になるんだ
道を切り開け

299 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 09:17:36.28

有効かどうかは設計・使い方次第でしょうよ。

301 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/12(火) 01:26:14.41

それならその有用な設計とやらをきかせて貰いましょうか?

302 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/12(火) 11:59:00.04

10kwのシステムだと日の出直後、日没直前でも1kwぐらいは発電してるからなぁ。
日中は曇りや大雨でも2kwぐらいは余裕で発電してるし。

303 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/12(火) 22:15:51.54

>>302
すごいな。俺もそのくらいのが欲しいです。でも300万以上かかるよね。
科学が進歩して、50万くらいで作ってくれないかな。

304 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 00:23:00.19

シリコン切断の新技術を開発、太陽電池の低コスト化可能に 立命館大
2012.6.13 00:02

 太陽電池のパネルに使われるシリコン結晶体を、薬液で溶かしながら切断する
新技術を立命館大理工学部の村田順二助教(精密加工学)らが開発し、12日、発表した。
結晶体を薄く切断して多くの素材を切り出せるため、太陽電池の低価格化が期待できる。

 村田助教らは化学薬品の作用で物質を溶かしながら加工していくエッチングという技術を応用。
シリコンを溶かす作用があるフッ硝酸を作り、これをかけながら直径100マイクロメートル
(マイクロは100万分の1)の極めて細いワイヤで結晶体の切断を試みた。

 その結果、ワイヤが接触する部分が溶かされ、切断による抵抗がほぼなくなることなどから、
薄い素材を切り出すことに成功した。村田助教は「太陽電池のコストの多くがパネルの費用なので、
今回の手法で切断すれば、価格が半分程度になると期待できる。来年度中にも実用化を目指したい」
と話している。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120613/trd12061300030000-n1.htm



305 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 08:11:52.75

雨や曇りに日没前でも1割ぐらいは発電しとるんか
そりゃ結構なコトやな
10kWのパネル設置ってよほどデカイ家かいな
サイズ知らんけどさ

306 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 05:58:59.69


↑たったこれだけで3kwシステム 南面の屋根全面に載せたら9kwはいけるだろう。
これから家建てる時は南向き30度の方流れ屋根にすれば狭い家でも相当いけると
思う。北面でも南面の70%は発電するんだっけ?ホンダのソーラーカーはパネル
裏など日の当たらない場所も含めて車体の表面ほぼすべてにパネル貼ってたし、
さらに値段下がれば日の当たらないところに設置する事例も多数出て来るだろうね。



307 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 17:13:55.05

家庭用太陽光発電なんて大人のおもちゃ。

元は取れず、メンテ費用もかかり、単なる
発電計見て楽しむだけのもの、と割り切れば
なんでもいいんじゃね?

308 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 18:42:18.42

詳しくは知らんが上に書いてあるような様々な技術革新がおきたら
少なくとも製造費用は下がるだろ
工事費や人件費は下がらないだろうけど
メンテナンス費用も下がるだろうし
いつかはよくなるんじゃね?
効率もよくなるだろうけど
20%や30%超えるのはいつになるやらな

309 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 22:15:02.41

最大40%を超える技術は研究段階だけど実現してるし
25%ぐらいのが安く普及したら国は補助金を辞めちゃうかもしれない
市場原理とグリッドパリティの関係らしいね
欧州ではそれが現実になって来てるから日本もすぐかも知れんよ

310 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 21:22:15.41

そいえば10kWなんて設備は一般家庭には過ぎたモノで
普通は3-4kWらしいな
だけど、今って売電で売れるんだろ?
ってコトは欲張って10kWの設備をつければ将来的には売電でウハウハ?
まったく何も知らん素人が聞いてみた

311 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 21:29:29.97

売電でそんなに儲かる見通し有るなら大企業はこぞってメガソーラー
を作ってるよ。ソフバンのメガソーラー計画は単なる企業イメージア
ップの旗印。大企業はソーラーシステムを売りこそ知れ売電目的でメガ
ソーラを作る気は無し。まあ、製造メーカーはソフバンと同じ目的で
メガソーラは何箇所か作るだろうが国全体の発電能力としてはタカが
知れてる。

313 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 04:56:34.07

>>310-311
買い取り価格42円は10kw以下に限定されててそれ以上は確か24円とか
そんくらい。メガソーラーも買取単価安いから利益目的の参入はなし。
家庭用で制限いっぱいの10kwつければウハウハなのは間違い無いだろう。
そこに目をつけたのがDMM。人んちの屋根借りて売電収入の8割をいただ
きますよというビジネスモデル。

>>312
電柱のトランスにぶら下がってる世帯が1軒しかないとか過疎地ならともかく
普通は確実に売電出来るように電力会社が調節してくれる。
よくあるのが供給電圧が高めで売電出来ないというもの。電気は高い方から
低い方へ流れるので売電時は昇圧して流してやるが、パワコンの昇圧能力
以上に高い電圧が供給されてる場合は売電出来ない。エラーが出るので電力
会社に相談すれば供給電圧を下げるように調節してくれる。

314 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 12:46:44.06

>>313
情報古いぞ。
再生エネ法以前に、去年から10kW以上の産業用も40円になっている。
7月以降は、消費税込みで42円(税引き後40円)の予定。

>普通は確実に売電出来るように電力会社が調節してくれる。
それは太陽光発電家庭が少ない今だからできること。
そろそろ電圧抑制が消えないという話が発電ブログなどで出始めている。
ここ数年はいいだろうが、根本的な送配電調整のための方策や、
財源を保証しないとだんだん売電拒否率上がっていくと思うぞ。

あと、供給電圧が高いことが悪いって書き方だが、
実際にはそもそもそんな電圧で電力会社が送電したりはしない。
太陽光など分散電源が注ぎ込まれることで、電圧が上がることが多い。
そして、この状態でも電圧を問題ない値にしようとすると、
今度は太陽が陰ったときに電圧不足になる家庭が出る。
太陽光増えてくればどうしても解決できないこともあるだろうな。

ついでに、太陽光の電気は電柱のトランスは越えられるよ。
越えられないのは変電所のトランス。



312 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 21:52:04.23

>>310
甘いぜ
需要ある分しか買って貰えないんだぜ。
それもご近所さんの分しか……。

315 :310:2012/06/20(水) 08:29:49.83

っつうコトは
10kW制限いっぱいつけて無理するよりも
売電価格も将来的にどうなるかわからないし
最低限発電量のパネルだけつけときゃいいかな?
平均3-4kWで売電出来るぐらいなら
2-3kWぐらいにおさめておいた方が初期コスト的にも安いし
よいってコトかなー


316 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 08:20:20.77

>>315
考えてみろよ?
天気によっちゃ1kWも発電しない日もあるんだぜ?
最低限なんて言ってると逆に損してしまうかも知れんぞ

これからなら蓄電池付なんてのも普及するだろうから
蓄電する余裕までみておいた方がいいかもな

317 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:58:57.18

年間稼働率10%と言われてるから、10kwのパネルつけたら24時間365日1kw発電
してると思えば良い。

318 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:51:07.39

一次電池やろうそく・マッチ/ライターだと
先の震災のように停電・ガソリン不足・買い物は制限付き
なんて事が長期間に及ぶと買い置き分もすぐに底を突きかねない。

カーバッテリーやディープサイクルバッテリーのような
大容量のバッテリーにソーラーで貯めておけるように
しておく安心感が全然違うね。
ケータイの充電やラジオや照明の電源として使えるから
防災の備え用にはすごく便利。


319 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 08:09:32.54

ディープサイクルバッテリーやカーバッテリーっていいの?
いいのっつか
寿命や充電回数や取扱が難しそうな気がしてさ
よく売ってるけど
それこそ2万ぐらいから10万越えるぐらいまでピンキリあるけどさ

それとソーラーパネルの組合せがいいのかな?
個人レベルの範囲では?
庭のイルミネーションや照明にも使えそうだけどなぁ

320 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 18:53:00.36

あげとこ

321 :目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 22:26:39.07

太陽光発電は地域の設置件数に制限が有るのはご存じか?
受電と送電の電圧差で売電する訳だが、周りが太陽光発電だらけになると
当然供給過剰となり給電電圧が上がり、いくら自分の家で発電しようが電信
柱から給電される電圧との差が無くなり売電出来なくなる。
実際、地域によっては電信柱から送られて来る電気の電圧が高すぎで(誤差
の範囲と電力会社は言うけど)せっかく数百万の投資して付けたソーラーの
電気が電信柱側に下らず、全く売電出来ないと訴訟騒ぎになっているケース
も有る。
でも夏場の電力不足の一時しのぎの発電としては有効かも知れないが、ソーラ
システムそのものを作って設置するまでどんだけ2酸化炭素を排出しているの
やら。全くエコとは無縁の設備と思うけど。

322 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 10:13:47.26

>>321
公式なソースはあるの?
ソーラー 地域 設置件数 でググってもそれらしき記載は見つからんが?


電気屋チラシのレベルでは1kw当たりの費用が40万ほど
なってきてるな
そろそろかな~来年ぐらいかな~


324 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 12:29:44.71

>>321
大げさだな。

>地域の設置件数に制限が有る
それ言うなら限界があるだろ。それも件数にではなく、売電に限界がある。
制限があるなら設置前に電力が許可しないことになる。

>せっかく数百万の投資して付けたソーラー
電圧抑制問題は最近だが、もう家庭用で数百万なんてかからん。

>全く売電出来ないと訴訟騒ぎになっている
全く売電できないケースはまずない。
酷い例でも昼間ピーク時売電ができない場合で、せいぜい1時間分。
ピーク以外はちゃんと売電できるよ。
晴れの日の発電量の1-2割くらい売電できなくなった程度の話だ。
それでも充分orzだろうけどな。

>するまでどんだけ2酸化炭素を排出している
設置廃棄まで含めたEPTは2年程度と見積もられている。
それに反論するなら根拠付きでそれに反論しましょう。



323 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 21:55:03.36

ソースって言うか太陽光発電の修理屋だけど。営業はセールストークでそんな事
一切教えない。って言うか知らない、調べない、売っちゃったら関係ないって感じ
だな。理屈は知っているかも知れないが簡単だ。電柱から203~205V位で受
電しているしている事が一般的だが地域によっては210V近くで受電している地域
もあり、太陽光発電が207V位でいくら売電しようとしても相手側の方が電圧高い
から送れない訳だ。川の流れと一緒だよ。
パワコンの故障も多い。パネルだって故障する。中国製に限らず国産だって故障する。
マ、仕事増えるからイイカ!


325 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 00:11:11.23


太陽光発電 見積もり価格 比較

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=2/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=3/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=4/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=5/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=6/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=7/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=8/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=9/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=10/





326 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 22:21:25.63

関西電力 節電トライアル https://setsuden-trial.jp/pc/">https://setsuden-trial.jp/pc/


ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの? 電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト   実発電量
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm  CISパネル上位独占 http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=14 神奈川
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=23 愛知
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=16 長野 日照時間一位県
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=28 兵庫
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=45 宮崎 日照時間上位県
マンション・アパート向けの太陽光発電
先ほどの8戸のアパートの場合、日射量によりますが、年間42万円の売電収入※ が見込めるのです。
その結果、あなたのアパートからは入居率100%以上のお金を稼ぐ資産 となります。
※太陽光パネル54枚(9.99kW)を設置し年間10,000kWh発電=買取価格が42円ですべて売電した場合
太陽光発電設備は減価償却資産で、法定耐用年数は17年です。
特に、定率法を選択することで、導入費が400万円であれば、
初年度に約67万円(法定耐用年数17年・償却率0.167)を経費にできます。
グリーン投資減税(※)の対象となる大家さんなら、30%の特別償却で120万円も追加して経費にできます。
所得税率33%の大家さんなら(67+120)×33%=約61万円の減税効果です
http://www.solarapart.jp/ 平均利回り 12%   
http://www.solar-mansion.jp/
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/06/20m6d300.htm 東京都



327 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 00:27:33.39

大きなパネルは取り敢えず寿命13年で死ぬと思ってコスト計算しろよ。
パネル裏にバッテリがある小型タイプは、バッテリ寿命が熱で極端に短くなる。
そのタイプでニッカドバッテリなら充電中に吸熱するのでマシだけど、
ニッケル水素やリチウムイオンは充電中に発熱する性質なのでダメだ。

328 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 04:36:53.99

つまりなんだ…
俺みたいな馬鹿は買うだけ無駄って事だな
よくわかった

329 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 05:12:20.31

初期費用の回収には、3・33キロワットモデルで従来の約半分の9年しかかからないという。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120709/bsd1207091828008-n1.htm



330 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 05:38:04.48

それ理論値だから。

331 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 12:39:33.27

>>330
理論値と言っても売電率1/2で年1000kWh/kWくらいでその辺の値になるから、悪い値ではないと思う。

332 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 02:53:56.24


【ニコ生 13万0000 人が視聴中】

「原発事故は明らかに 「人災」  国会事故調  振り返り36時間  vol.2  #jikocho #nicohou
#genpatsu

http://live.nicovideo.jp/watch/lv99896558

http://www.naiic.jp/blog/2012/07/06/reportdl2/