- 1 :西独逸φ ★:2013/06/06(木) 17:10:10.15 ID:???0
横浜市中区の60代女性が5日、3800万円のオレオレ詐欺の被害に遭った、と神奈川県警が発表した。
横浜市内では高額の被害が相次いでおり、県警が注意を呼びかけている。
山手署によると、5日午前11時半ごろ、女性宅に息子を名乗る男から「小切手が入ったカバンを盗まれた」と
電話があった。続いて駅の遺失物係をかたる男から「カバンをなくした人とあなたの関係は」と電話があり、
女性は長男の名前や住所を教えた。その後、再び息子を名乗って「今日中に金が必要で、若い者に取りに
行かせるから用意してくれ。後で返す」と電話があった。
女性は、自宅を訪れた息子の部下を名乗る男に、自宅に保管してあった現金3800万円を渡したという。
部下を名乗る男は20代前後で、黒いスーツ、黒いカバンを持っていた。
横浜市内では5日、金沢区でも、同様の手口で、同じような男に60代の男女2人が800万円ずつをだまし
取られたという。
ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0606/TKY201306060086.html - 12 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:12:58.25 ID:/zj1MfAP0
>>1
> 60代女性
最近の60代って、男女を問わず
しっかりしていると思ったけれどな。
まだいるんだな、詐欺にあうひとが。
- 2 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/06(木) 17:10:57.69 ID:paLGktG00
.
自宅に現金は危ないと。
- 4 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:11:05.45 ID:D/SPPwDx0
自己責任
- 5 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:11:07.76 ID:KGNyNo/s0
かあさん助けて詐欺じゃなかったのかよ!
- 8 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:12:09.18 ID:AstqzF3c0
>>5
一地方警察が勝手に付けた名称なんか知るか。
- 6 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:11:18.70 ID:ckC7JvIN0
ここまで行くと狂言ちゃうんかと。
- 7 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:11:53.04 ID:Qtv058qe0
あ、そう。そりゃ災難だったね
- 9 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:12:18.98 ID:rg04W6240
オレオレ詐欺は放置でいいよ
死に金が世に出回るのはいいこと
- 10 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:12:46.27 ID:c28iczGb0
ふう。
先日3,100万を35年ローンで借りたわ。
- 11 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 17:12:49.79 ID:fhvaM3e50
名称かえても効果ないね・・・
「小切手が入ったカバンを盗まれた」 息子を騙るオレオレ詐欺 60代女性、自宅に保管してあった3800万円だまし取られる
-
- カテゴリ:
- 事件・事故