- 1 :生徒もろきみ!φ ★:2012/06/28(木) 23:42:58.36 ID:???
3両の電車が大川駅に着いた。ここは川崎市川崎区、JR鶴見線大川支線の終着駅。夏草が生い茂っている無人の停車場だ。
真冬に落ち葉が舞い散るかは知らないが、「悲しい女の吹きだまり」ではなさそう。だって駅を出れば、周囲は工場ばかりだからだ。
電車の本数は少ない。平日は、朝8時49分発の次は17時24分発。朝夕だけ1日に9本の運行だ。土日は、たった3本。
工場へ通勤する人たち以外は、ほとんど乗らないから、このダイヤで十分なのだろうか。もっとも、本線の武蔵白石駅まで歩いて10分
の距離だし、バスも走っている。
この終着駅に夕方来た。退社の時間で、草を踏み分けんばかりの狭い踏切を渡って、みなさん帰路を急ぐ。この電車に乗り遅れたら、
1時間待ちだ。でも日が落ちた駅も魅力的だ。首都圏の駅に、このローカルな風情はたまらない。すっかりハマってしまった。
ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/region/news/120628/kng12062822500010-n1.htm
写真=終着駅は草の中
- 37 :やまとななしこ:2012/06/29(金) 08:03:39.27 ID:BiqlYzDl
>>1の写真だけど、通行人の顔ばっちり写ってるよね
誰か特定できるくらい
問題ないの?
- 49 :やまとななしこ:2012/06/29(金) 12:07:11.26 ID:gn8zcbji
>>1
草刈りくらいしろよ。これじゃ置き石されても見えんぞ。
- 38 :やまとななしこ:2012/06/29(金) 08:31:35.15 ID:Z7wr14l9
>>37
本人が了承してりゃ問題ない
- 22 :やまとななしこ:2012/06/29(金) 03:10:02.98 ID:hWE+OaQr
世田谷線の中間駅はどこもこんなもんだが・・・
- 23 :やまとななしこ:2012/06/29(金) 03:10:07.99 ID:Y7/mZeJa
>>21
首都圏括りでなら、単線無人駅は沢山在るな。
- 24 :やまとななしこ:2012/06/29(金) 03:42:45.43 ID:FexlQ4rl
>>21
茨城・栃木・群馬・山梨も法的には「首都圏」だもんな
まあでも鶴見線の支線に「異界」的雰囲気があるのは認める
- 25 :やまとななしこ:2012/06/29(金) 05:10:32.83 ID:+7gAPiW2
鉄腕DASHのDASH海岸は、鶴見線の弁天橋駅の目の前だが、フェンスで囲ってあるから
外からは見えないし、左右は工場の私有地なので入れない。
- 48 :やまとななしこ:2012/06/29(金) 12:05:42.58 ID:Vsl2K4pX
>>5
国家が去年からとんでもない事態なのに
楽なんだろうね記者クラブがあるから普段の仕事は
首都圏の駅に、このローカルな風情はたまらない
-
- カテゴリ:
- ラウンジ