1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/05/08(火) 01:00:44.67 ID:???0

「このままでは停電、努力を」大阪府市、関電を批判

大阪府と大阪市は4日、市役所で府市統合本部エネルギー戦略会議を開き、
出席した関西電力の岩根茂樹副社長が夏の電力需給について
「大飯原発を再稼働しても安定供給は難しい」との見通しを示すと、府市側から「このままでは停電だ。
安定供給責任のために努力を尽くすべきだ」と批判が巻き起こった。

関電は、原発が再稼働しなければ2010年夏並みの猛暑だった場合、
一定の節電をしても8月に495万キロワット(16.3%)の供給不足になるとの資料を提示。

福井県の大飯原発3、4号機(各118万キロワット)が再稼働しても安定供給は困難だと説明した。

これに対し、古賀茂明府市特別顧問が「夏が近いこの段階で、大飯原発が動いても
足りないという需給計画を出すのは全く信じられない」と反発。

ほかの有識者も「電力需要の削減案が不十分だ」などとして早急に電力需給計画を練り直すよう迫ると、
岩根副社長は「(見直し案を)5月中旬めどに提示したい」と応じた。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819499E2E6E2E2958DE2E6E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

前 ★1が立った時間 2012/05/04(金) 14:04:22.15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336311264/

▽関連スレ
【計画停電】 関西電力管内、電力不足で突然電気が止まるのを避けるため、計画的に地域を分け、時間を決めて順番に送電を止める★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336129751/

565 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:04:47.02 ID:NQRMGg010

この古賀とか言う官僚無能すぎるにも程があるな
出せ出せあるはずだ、こういう話を聞いたどういうことか?
出せ出せ電気出せ
次までに電力受給が満たされた発電計画を立案しろ
とか言ってるんだろ
あるって分かってるなら関電任せにせずに
飯田と古賀で電気見つけてくればいいだろw

572 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:07:20.84 ID:+OMRiLC/0

>>565
ない事を前提に対策を立てる気はないのかねーww

関電を追及してる俺カッコいいとか思ってるのかなぁー

566 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:05:07.80 ID:ftIZ6qt60

反原発を煽ってるテレビマスコミって何なんだろうねえ?
放送するのにも電力が必要だし、それ以上に受信する
テレビの電力を考えたら反原発なんて言ってられないだろに
特に民間テレビ局がCM料を出してもらってる企業は電力を
必要としているんだぞ?
電力が無いと経営が成り立たないんだぞ?
テレビ局の営業も頭抱えているだろうなあ・・・

575 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:08:22.92 ID:SZoBA6QB0

>>566
そりゃ民主党とか社民党とか共産党とかと同じさ
政権維持の時は脱原発宣言とかして
今じゃどこで何してるのか関西に動かす理由について説明にも来ない
自分達に美味しいから煽るけど、責任部分は当事者に丸投げして知らん顔。
福島のBBAはどこ行ったんだよって思う。

567 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:05:25.77 ID:SZoBA6QB0

>>557
関西じゃブch切れて電源抜いて回る奴も出てくると思う
お前だけ動いてて熱いんじゃぼけぇとか言ってなw

マジで

>>559
原発のタービンってスイッチ入れたら直ぐ動いて発電したっけ?
徐々に出力が上がるから使えるようになるのは動かしてから4ヶ月ぐらい先のはず
つまり今スイッチ入れても稼動するのは9月の終りとかの筈

576 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:08:46.78 ID:/yybW3gC0

>>567
タービンじゃなくて、お湯沸かす原子炉の方だろ?
タービン自体は他の発電方法も一緒でしょ。

583 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:10:19.52 ID:d5PgzJVE0

>>567
最初は関電圏内のみんなで順番に停電すると勘違いしていました
大阪だけが犠牲になれば他の関西圏は救われるんですね、停電頑張ります (`・ω・´)

605 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:20:11.07 ID:7z+R66bC0

>>567
そんな簡単にオンオフできる手軽な代物じゃない。

まず調整運転をして、役所の認可を受けてから、本格運転に移行できる。
その間は大体1~2ヶ月だったかな。

その前にも燃料装填やら起動前のメンテナンスやらを見積もったら、3ヶ月は見たほうがいいね。
だから原子炉の火を全て落とすのは電力事業関係者が難色を示していたんだよね。

608 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:21:28.01 ID:VYOI7Z1C0

>>605
まったくガスコンロや風呂のボイラーと同じに思うやつが多くて困るぜ。
政治もそうなんだけどな。

582 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:10:01.83 ID:SZoBA6QB0

>>576
とにかく注水だけでも数ヶ月掛かるはず
翌日からフル稼働しないからどの道無理なのさ

568 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:05:58.81 ID:+XCwa0rBO

>>538
俺もその基準で判断するわ
パチンコ屋が動いてるうちは家庭では節電なんてする気になれない
ばからしいよやってられないよ真面目にやってんだよこっちは!
みんなおかしいよパチンコ屋もパチンコ相談役議員もおかしいよみんな。こっちは真面目にやってんだよ

569 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:06:21.72 ID:scPOqraj0

>>554
大阪って、橋下の虚言を信じる衆愚が多いんだね。



570 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:06:30.03 ID:THyVfCm30

>>558
関電と政府の情報は信じない!

でも古賀や飯田哲也の情報は疑うこと無く信じるB層ってw

特に飯田を信じる奴は、今ではまともな人間は誰も相手にしなくなった、上杉を信じる放射脳と同レベルw

571 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:07:15.10 ID:VYOI7Z1C0

ところで筆頭株主の大阪市はどれくらいの金を損しそう?

577 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:08:58.05 ID:6Futr2R20

>>571
橋下によって、1000億円以上の損失を大阪市が被ると予想 

573 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:07:52.09 ID:vnzHXqRQ0

おまいら電力が足りると楽観し過ぎ。
真夏のクソ暑いときに停電になれば再稼動しろと怒り始める人が増える。

598 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:17:59.10 ID:WhVbejri0

>>573
どっちにしても関電は責任ない。全部政治と民意だ

604 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:19:45.71 ID:SZoBA6QB0

>>598
原発解散しなかったくせに何が民意だよ
福島と管は今すぐ関西に来て土下座しろ

574 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:08:09.12 ID:scPOqraj0

         ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ      ______
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ    f´
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i    | 関 ガ 計 電
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|    | 西 タ  画 力
   i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|.   | 人 ガ 停 よ
   |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}   | は タ 電 り
   ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!  ノ  蒸 抜 ぐ カ
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/   ̄|  れ か ら ジ
     !:ノ,    __ニ___      !/V,'   | て す い ノ
    ノ'气   ´ ‐-‐ `     i'¨7ゞ   | 死  な で が
     !||' ,           ,イ||/    | ね !    大
       !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.      |  !      事
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,     ゝ‐─────‐
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ
     / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_

【参照】
大阪の火力発電所計画、風前の灯 平松氏肝いりも橋下氏否定的 2011.12.1 12:26
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111201/wec11120112310009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111201/wec11120112310009-n2.htm

橋下氏、人工島にカジノ検討…発電所は凍結? (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000720-yom-pol

橋下氏「夢洲にカジノを」…具体的な候補地に言及(大阪府大阪市)
http://www.pachimura.com/?%B6%B6%B2%BC%BB%E1%A1%D6%CC%B4%BD%A7%A4%CB%A5%AB%A5%B8%A5%CE%A4%F2%A1%D7%A1%C4%B6%F1%C2%CE%C5%AA%A4%CA%B8%F5%CA%E4%C3%CF%A4%CB%B8%C0%B5%DA%A1%CA%C2%E7%BA%E5%C9%DC%C2%E7%BA%E5%BB%D4%A1%CB

578 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:09:00.49 ID:sJuLeVsS0

何基稼働すれば足りるんだよ
話はそこを公表してかからだろ

579 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:09:07.03 ID:Ki1XWJJp0

ピーク時に少しでも需要が減るよう、ピークの時間帯だけ値上げしてみれば?
そういう案はあったはずだし停電するよりはマシ。
無計画大規模停電にならないと分からないルーピーズがピーク時間帯値上げにも反対しそうだが。

590 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:13:56.02 ID:SZoBA6QB0

>>579
それじゃ産業コストはどの道上がるから死ぬのは同じだろ
どっちに転んでも市ねって言うキチガイ政権は金輪際許さん。

>>588
都道府県別使用頻度トップ10(グーグルトレンド、2月1日調査時点)
抜粋

キーワード「トンキン(東京の蔑称)」
1. Kyoto, Japan (京都)
2. Chiba, Japan(千葉)
3. Fukuoka, Japan(福岡)
*9. Hyogo, Japan (兵庫)★

キーワード「民国(大阪の蔑称)」
1. Kyoto, Japan
2. Tokyo, Japan(東京名物・大阪コンプレックス)
3. Nagasaki, Japan

どこに大阪人がいるんだ?

580 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:09:45.12 ID:9rtSLq510

停電するような状況しか作れない満足に仕事すらできないくせに
値上げとかするなんて電力会社はバカしかいないのな
それでいっちょまえに給与は人並み以上に貰うとか
そら反発受けて当然だろう

581 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:09:49.91 ID:NQRMGg010

大阪市と大阪府もやれることがある
簡易型の発電機を1万台くらい買って
市の私有地に設置して電気を発電したら良い
節電や原発停止を訴えてるんだから
自分たちでできる発電対策をまずやるべきだろ
口だけで関電に命令することしかやってないんだよ
この無能どもは

586 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:10:53.93 ID:VYOI7Z1C0

>>581
市民が涼めるように道頓堀にプール作るよ!

584 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:10:42.18 ID:uHRNueda0

エアコンなんか小さな問題だぞ。
計画停電で冷蔵庫がダメになったら、レストランもスーパーも
食品関係は全滅だぞ。食糧事情が非常に切迫する。
江戸時代に死者が一番多いのは冬場ではなく夏場だそうだ。食品が痛むからね。


600 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:19:10.00 ID:QPOe/sPSO

>>584
良く考えて書き込んだ方がいいと思うけど
去年関東で計画停電が実施された事を知らないの?
いい加減にしなよ

612 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:23:06.29 ID:m3Fq7t/i0

>>600
3月だよ

602 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:19:23.57 ID:5KsWg4Oci

>>584
いや、停電になったら集合住宅では水が
出なくなるんだぞ。
エアコンや冷蔵庫なんかより深刻だろw

585 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:10:45.76 ID:89cplMoWO

電力屋は自分のことしか考えてないな。
まあ昔はエアコンなんて無かったんだし。
日本再生の第一歩として皆で痛みを分かち合わなきゃな。

これに絶えられれば 日本人はもっと強くなる。

587 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:11:12.26 ID:zJ1D3H1Q0

>>544
議論すべきというのには勿論賛同できるが、現実には国民全体がそこまで追いついてない気がする
前提知識の問題でな。
原発1基分の電力を風車で賄おうとしたらだいたい何本分になるとか、そういうレベルの知識。

最低でもここをクリアしないと、日本中に風車建てればいいとか、みんな江戸時代の生活に戻ればいいとか
非現実的な返答ばかり返ってきて、議論にすらならんのだわ。

591 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:14:31.72 ID:wQu17URj0

反原発と言いながら、電気使ってるんでしょ。
先ずは橋下さん、あんたが蝋燭の火で暮らすのが筋ではないかい?


593 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:15:57.56 ID:32oa1f5FO

電気の缶詰めつくろうぞ!

594 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:16:02.28 ID:d5PgzJVE0

震災直後は大阪の普通の水道水が飛ぶように売れる景気だったのに

595 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:16:04.77 ID:LtTiASFyP

大阪もパチンコ撲滅条例くらいやんないと

596 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:16:39.35 ID:0nceBpJA0

そんなに電力会社が憎いなら不買しろよ不買

601 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:19:11.36 ID:n3omDysUO

停電出来るならやってみろバーカww

603 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:19:41.53 ID:2iNFd6tm0

脱原発派は当然電気なしの生活するでしょ。
脱原発派のせいで計画停電して多大な損害を与えるんだから
当然電気なしの生活を率先してやるでしょう。

まあ俺は使いまくるけどねw

606 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:20:22.09 ID:VmTaYvRz0

だから原発止めればいいって言ったんだよ
電力不足になって中小企業いくつか潰れておっさん達が何人か首くくって家庭も不便になって
初めて「安定電力」の大切さと原発との正しい付き合い方を真剣に考えるだろ
本当に日本人は実際に苦労を体験しないと身に染みないんだから

607 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:21:08.17 ID:4TXmdaha0

俺もパチンコ屋が稼働してる限り、節電には協力しないぞ~~~~


609 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:21:58.45 ID:qGG3cTyQP

なんだかんだで停電なんて起きないんだろ?
起きたら大カオスになりそうですし

610 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:22:02.80 ID:2Jg7Rs+q0

後期高齢者医療では、最もわりを食うであろうギリギリの生活をする年寄りをピックアップして
繰り返し弱者を犠牲にするなと報道するのに

原発の是非については街頭インタビューのみで済ませ
停電が死活問題をなる電気炉を動かすような産業へは取材しないマスゴミの不作為

この国はマスゴミが滅ぼす

611 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:22:17.85 ID:LRl9PWfa0

関西人は冷房2時間我慢すればいいぐらいにしか思ってないよ

613 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:23:07.22 ID:01zLN2WW0

大阪府市や滋賀京都が前後の見境無く「再稼動反対」って、バカの一つ覚え
をやったからだ、融通してやらんからな、もがき苦しめw


614 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:23:30.03 ID:vnzHXqRQ0

原発事故から1年以上稼動させてたのだから、電力不足の夏だけ動かして、この秋から脱原発でいいじゃん。