- 1 :えりにゃんφ ★:2012/05/02(水) 15:15:25.06 ID:???
94~99年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された和月伸宏さんの人気マンガ
「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」の新作「るろうに剣心-キネマ版-」の連載が、
2日発売の「ジャンプSQ.(スクエア)」(同)6月号で始まった。
「るろうに剣心」は、幕末に「人斬り抜刀斎」として恐れられた緋村剣心(ひむら・けんしん)が、
明治維新後「不殺(ころさず)」を誓った流浪人(るろうに)として、さまざまな人たちとの出会いや、
宿敵との戦いをへて、新たな時代の生き方を模索していくという物語。コミックス累計発行部数が
5400万部を超える人気作で、8月25日には佐藤健さん主演で実写映画も公開される。
今回の新作は「キネマ版」と題され、実写映画の製作の過程を見て「佐藤健に興奮。
アクションに身震い。バッチリです!」と大きな影響を受けた和月さんの手によるセルフリメークといえる
内容になっており、一から剣心の物語をつむぎ直す。また、8月には、「週刊少年ジャンプ」に
「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-第零幕」が掲載される予定。
◇ジャンプスクエア編集部 細野修平さん
「週刊少年ジャンプ」で人気を博した「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」完結から十余年。
剣心が再始動します。そのきっかけとなったのは、今夏の実写映画化です。台本打ち合わせなどで
関わっていくうちに、和月先生の中に「もう一度剣心を描きたい」という思いが大きくなり、
新たな「るろうに剣心」が生まれました。今作は「キネマ版」と銘打っている通り、実写映画と同様に
剣心の物語を一からつむぎ直します。剣心と薫の出会いも全く違っており、セルフリメークとも
いうべき作品です。以前からのファンの方にも、読んだことがない人にも楽しんでいただける
内容になっています。ぜひご一読ください。(毎日新聞デジタル)
http://mantan-web.jp/2012/05/02/20120501dog00m200043000c.html
「るろうに剣心-キネマ版-」の連載が始まった「ジャンプSQ.」6月号の表紙
- 271 :なまえないよぉ~:2012/05/04(金) 13:43:26.10 ID:oIQ1U7b+
しかし俺の燕が入ってないのは納得いかない
- 272 :なまえないよぉ~:2012/05/04(金) 13:47:55.77 ID:V4D++5xS
燕たんは弥彦きゅんのものだから…
- 273 :なまえないよぉ~:2012/05/04(金) 14:03:57.40 ID:6fKcV1np
マグダリアは?
- 276 :なまえないよぉ~:2012/05/04(金) 15:46:23.84 ID:m5+qbHUv
>>273
誰?
- 280 :なまえないよぉ~:2012/05/04(金) 16:39:54.03 ID:+G+l2Biv
>>276
こいつ
さのすけをたぶらかした女
- 300 :なまえないよぉ~:2012/05/04(金) 20:55:38.14 ID:yr5lSlc0
>>280
頭おかしいwwwwwwwwww
- 279 :なまえないよぉ~:2012/05/04(金) 16:02:19.47 ID:0ZU4gxDC
>>273
個人的に結構ツボだったなあ。ランキング入りしてないのが残念だわw
- 274 :なまえないよぉ~:2012/05/04(金) 14:51:18.41 ID:1zpDaD3j
るろ剣スレっていつ来ても一方的に信者認定して叩く奴が煽ってるな
- 275 :なまえないよぉ~:2012/05/04(金) 15:01:15.62 ID:dc1Ko5VN
俺がネットはじめたころのるろ剣スレは、飛翔の蝙也を「へにゃ」って呼ぶのが流行ってる程度の平和なスレだったのに、
いつの間にかヒロイン論争が激しくなり、アニメ>原作派の原作罵倒で荒れ狂う変な流れになっていった
なんでだろう
>>252
まじで龍馬伝を売りにしてるのかw
幕末好きと大河ファンに嫌われてるのなんでわかんねーのかなw
それにおーい!竜馬のパクリしてたしな。
映画が糞なのは最初から確定してたようようなもんだ。
自分綾波派だからなあ
自己主張はしないけどブレないキャラが好き
>>260
一応言っておくけど腐女子ってオタク女のことじゃなくてホモ好き女のことだから…
そのキレたババアってのも声がでかいごく一部だろ
和月本人に脅しかけて生き返らせたってのが本当だとして、それが大多数の声だと思うのは危険だよ
たとえ独りでもF5アタックは可能なのだから
>>278
ごく一部って・・
薫にそんなにたくさん信者がいるかよ
薫信者なんていないが薫信者の口癖じゃんかw
たぶらかしたってwww
さのすけ取られて嫉妬してんのか腐女子
左之助ロリコンじゃねえな
マグダリア様も当然良いが真田忍群の乳忍者も薫より遥かに良いよ
とうとう和月も、過去の人気作で糊口をしのぐ老害と化してしまったか・・・
個人的には「るろ剣」はそれほど好きではなかったけど(斉藤一はすごく好きだが)
ジャンプ暗黒時代を支えた漫画家が落ちぶれる様は、見ていて鬱になる
読んだ
買わないで正解
元々期待はしてなかったけど、上手い下手以前になんかひどくガッカリさせられた
そして勝海舟の娘
薫より凛々しい
完全に編集主導で作られた設定とストーリーって感じ
和月は口が裂けてもそんなこと言わないだろうけど
勝海舟の声をやってた岩男潤子はOVA版で巴の声をやってる
これ豆な
ハガレンの作者が連載終わってすぐにプロトタイプを掲載した時は、
終わったばっかなのに……と不満に思ったものだったが、
十数年も開けた後に引っ張り出す方が「過去の人気作にすがってる」感が強いものだな
>>289
型月の悪口はやめろ
>>288
知ってるよ
ちなみに勝海舟じゃなくて勝海舟の娘な
アニメオリジナルキャラだとハイレグの忍者女が股間食い込みまっくっててやばかったw
アニメの勝海舟がでる話の原作はラノベ版のオリジナルからだよね?
原作の和月より実在の人物とあわせるの上手かった気がする。
細かい明治の描写もよかったな。和月は時代描写が下手すぎる。
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
ファンじゃないせいか 普通に楽しめたけどなぁ
絵はまだいいわ。
それより、あの般若と共闘してやっと倒せたガトリングを、薫担いで避けるとかもう…
>>294
ああ、それは俺も思った。
ガトリング片手振り回しとか、弾喰らった雑魚道場主が生きてるとか、御庭番衆の死をセルフ侮辱していると
思ったわ。
弥彦の人違いとかわけわからん
バカだとは思ってたがここまでとは
ガトリングの件…
気持ちはわかる。けどこれはリメイク。そもそも物語の中に御庭番衆は存在していない。
ついでに言うと、今の時点で左之や斎藤がどういうキャラかなんて、ほぼわかっていない。
「犬は餌で飼える。人は金で飼える。だが壬生の狼を飼う事は何人にもできん」
これ名言なのに斉藤が金で観柳ごときに飼われててショック
>>299
いや金で飼われてるんじゃないだろう
始末するために味方のふりしてるんだろ
>>303
そういや昔の剣心でも最初は商人だったかに雇われたふりして剣心に近付いたっけ
>>37
その通りだわ
同じキャラを使っているから違和感が先に立つ
ガトリングガンってのはさ
脚の上に鎮座したガンを左右に振りながら乱射するところが魅力な訳さ
その取り回しの不自由さと破壊力が映像的な迫力を生み出します
例えば拝一刀さんも箱車に内蔵した機銃を箱車を左右に振りながら乱射するから格好良い
これが箱車を片手で抱えて乱射したらどうだろうか
コントであろう
>304
鎖鎌使いと一緒に剣心に復讐したいやつのために雇われてたな。
そば食ってるシーンが印象に残ってる。
キネマ版、あれはあれで面白かったと思うけど。
>>306
そりゃ色々悪口は言うけど面白かったし来月号が今から楽しみでならないよ
コミックバンチでゴッドサイダーセカンドが連載開始された時のような嬉しさだもの
同じ復活モノだとキン肉マンの方が当時のワクワクに近いんだよなぁ
キネマ剣心はなんか違うっていうか
キネマ版は般若達の立場が無いなこれ
実写版でも蒼紫一派は存在消されてるからな
字幕演出なんかアニメとかでやれよw
ま・まさか映画で
北海道編期待してたのにそれじゃないのか…
なにこれパラレル?
映画版のコミカライズ的なもんなのかね
いずれにせよ期待外れ
なぜ続編にしないのか
原作者がこういうのやっちゃ駄目だよなー
北条司がエンジェルハートで香を殺したことは絶対許さない。パラレルワールドなら同人でやれよ
一体これは何だ?
広告代理店に脅されて嫌々描かされたとしか思えん
金さえ出せば無敵の攻撃力が得られるガトリングガンへの愛はよく表現できてた
もういいよリメイク叩きはw
テーマは描ききった。ゲームも出た。新作アニメも。そして映画化…
今日は子供番組でも取り上げられてた。
新規を取り込む為にね。
このタイミングで描くとなったら、やっぱパラレルでしょ。
作品としての批評はあって当然。ただ前作との比較はもう勘弁してくれ。ず~っとループしてんだw
これは、俺たちが初めて目にする物語、ってことでどうか一つ。
これ連載すんのかよ
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。