- 1 :目のつけ所が名無しさん:2012/01/16(月) 10:01:10.30
前スレ
ドラム式洗濯機 PART34
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1311550555/
東芝
ttp://www.toshiba.co.jp/living/laundries/index_j.htm
日立
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/index.html
サンヨー
ttp://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/laundry/
パナソニック
ttp://panasonic.jp/wash/
シャープ
ttp://www.sharp.co.jp/sentaku/index.html
Miele
ttp://www.miele.co.jp/indexa.html
AEG-Electrolux
ttp://www.aeg-electrolux.jp/node143.asp?CategoryID=1037
マルバー
ttp://www.meico.net/index.html
- 628 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/18(水) 22:35:44.22
パイルの潰れは乾燥では戻りません。
- 629 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/18(水) 22:49:24.61
>>628
え、そうなん?
乾燥かけるとフワフワに戻るからさ
タオルにもよるのかな
無撚糸のなんだけど
ちなみに天日干しだとゴワゴワ過ぎて身体拭くときめちゃ痛い
- 636 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 01:25:06.73
>>628
完全には戻らないだろうけど十分柔らかくなる
- 630 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/18(水) 22:58:43.63
機種によっては、乾燥前にパイル起こし運転モードでほぐす。
叩き洗いは音がうるさいので必要ない。
- 631 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/18(水) 23:32:41.10
叩き洗いが気に入らないなら縦型買えよw
ドラム買って天日干ししてタオルが硬いとか文句言う人って
何のためにドラム式買ってるんだろうな
仕事に行く前にセットし、帰ってきたらフワフワになってるのが便利なのに
- 632 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 00:03:46.78
>>631
いや自分は必ず乾燥かけるけど、前に一回だけ入れるの忘れたタオルを別洗いして天日干ししたら固かったって話よ
>>629で天日干しの話したのは、>>628に乾燥で戻らないって言われたから、うちのタオルは乾燥だとフワフワ
天日干しだとゴワゴワだから、少しはパイルが戻るんじゃないのと言いたかっただけ
- 634 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 00:53:51.99
>>631
ドラム式だから全部乾燥にかければいいってもんじゃないしなあ。
入れ忘れもあるだろうし、
台所の手拭きは日光にあてたいって人もいるだろうし、
しわくちゃになる薄手のタオルとか乾燥容量超えた毛布や
タオルケットの類は干さなきゃだから、
干して堅い→ドラム買うな縦型にしろ、は少し乱暴なような。
- 633 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 00:05:20.45
タオルはパンパンとはたいてから干せばゴワつきとか硬さも気にならないけど
あと、ブルーダイヤが改良されて溶けやすくなったから、うちのドラムでも使えるようになった
- 635 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 01:10:55.59
うちのドラムはちと古くて乾燥3kgまでだから
沢山洗濯物があるときは洗濯終わってから
半分は干して半分は乾燥かけてる
服とかよりタオルのが干すの楽だから
ごわごわになるけど干しちゃってるw
- 637 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 09:48:05.67
最近ドラム式買って洗濯乾燥ばかり使ってるからゴワゴワとかわかんね。
今までの縦型で洗濯→ハンガー干しよりフワフワに仕上がってるんでかなり満足。
- 638 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 12:36:31.02
乾燥使わないのにドラム式買う必然性ないし
- 639 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 13:04:12.87
そりゃそーだ
- 640 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 14:00:38.69
うちもドラムにしてからは深夜電力で夜中のうちに洗濯乾燥
その代わり昼は電気代が跳ね上がるので、
どうしても昼間洗濯したい時は洗濯のみにしてる
前に介護の家族の洗濯物が大量で夜だけじゃ回しきれず昼間でもガンガン洗濯乾燥してたら
電気料金がどえらいことになった(´・ω・`)
- 641 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 14:36:10.05
乾燥便利だけど当然シワと縮みが気になる。
綿100とか襟付きのものとかは縮んでシワシワ。
シワについてはアイロンかければいいけど、時間無いときは干しちゃう。
肌触り悪くなるけどね。
乾燥はもちろん毎日使ってるけど、どの素材に対しても使えるってわけじゃないから、
ドラムでも物によって干してる人いると思うんだけど…。
- 642 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 15:22:13.24
ビッグドラムおすすめ
ワイシャツは無理だけど普段着は全部乾燥機かけてそのまま着れるよ
- 647 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 16:36:42.73
>>642
ドラム式なら当然だろ。
ワイシャツだって仕上げ乾燥を1枚だけいれて15分回せば問題ない。
- 643 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 15:50:35.04
おれはワイシャツも洗乾後そのまま着てる
- 644 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 16:06:34.80
ビッグドラム入らないからシワが少なめって言うヒートポンプにした
まぁ前のヒーター式のドラムよりはいいかなって感じ
でもシャツはやっぱシワ気になるかなー
- 645 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 16:12:36.81
>>643
形状記憶タイプなら可能かもね
- 646 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 16:20:40.24
おしゃれ着用の女性もののシャツだと形状記憶とか普通ないからなー
仕方なく毎回外干し・・・
- 648 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 21:28:58.09
パナの乾燥は特にフワフワになるよね
- 649 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 22:31:47.83
>>648
どういう理由でフワフワになるの?
て言うか、なるよね?とか同意求められても
ドラム比較出来る人とか普通に考えて居なそうだけど
乾燥はドラムサイズが大きい方が風を沢山送れてよりふわふわになると思う
- 651 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 23:34:34.95
>>649
ヒートポンプで超低温乾燥出来るからだろ。
かひかひビックリドラムとは違うんだよ。
- 653 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/20(金) 08:20:52.05
>>651
お前、まだクビになってないのか。
粘るねw
- 655 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/20(金) 23:55:23.81
>>651
ビックドラムも低温乾燥だよだよ
- 650 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 23:32:58.63
量販店で実演販売しないかなw
- 652 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/20(金) 01:35:26.42
確かに同時期の他社製品を実際比べれる人は少ないからどうしようもない
- 654 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/20(金) 20:20:40.98
ゴムがついてる衣料品をうっかり洗濯乾燥してしまった
当然乾燥禁止なのにぼーっとしててうっかり
取り出す時に気づいてドラム内を見てみるとゴムが溶けてこすれたらしく汚れていた
槽洗浄しても落ちなくて諦めてたんだけど、普通に服突っ込んで洗濯したら綺麗に落ちた
壊れなくてよかったー
- 661 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/21(土) 11:58:52.32
>>654
小学生の上履きを体操着と共にうっかり洗濯→乾燥したけど
普通に綺麗になっていた@ビッグドラム
またうっかりしようかと少し思っている
- 663 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/22(日) 03:56:16.40
>>661
そういうヤバイものを洗ったあとは
すぐに槽洗浄しないと槽がすごいことになる。
- 656 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/21(土) 00:01:22.32
ヒーター式がいくら頑張ろうとなんちゃって低温乾燥(痔痔夢)
ヒートポンプは原理的には一切加熱しなくても乾燥できる。
- 657 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/21(土) 00:16:35.82
もうドラム式洗濯機は結論出てるだろ
洗濯・乾燥重視ならビッグドラム
省エネ・静音重視なら東芝のヒートポンプ
あくまでも現行機種での話だが
- 659 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/21(土) 03:33:49.12
>>656
そんな原理だけで言えば、ただ空気入れ替えるだけだって乾燥可能だw
暖めてやらないと乾燥の時間がかかって日が暮れるわw
で、個人的には、真空乾燥が究極だと思う。
密閉されているドラムの中の空気を抜けば、水は常温で沸騰して
気化するから、発生した蒸気をポンプで吸い出すだけでいい。
俺が生きている間に、実用化されるか疑問だが・・・・
- 660 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/21(土) 09:03:58.58
>>659
真空で水がそんなに簡単に飛ぶと思ってるんだ w
テレビだけの知識残念。
- 658 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/21(土) 01:37:01.37
だから、乾燥はヒートポンプ!
- 662 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/21(土) 13:35:18.07
. =≡= ∧_,,∧
.. /.. (・ω・ )
.. 〆 ! ヽ∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 ||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
- 664 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/22(日) 09:12:18.98
すごいことって?曹洗浄は毎回勝手にやってくれるけど
- 665 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/22(日) 10:00:27.66
やっぱヒートポンプにします。
衣類が痛みそうで恐い。
- 666 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/22(日) 10:05:08.28
僧戦場って塩素系漂白剤つっこんでやるやつとちゃうの
- 667 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/22(日) 18:13:29.01
売れないんで必死なんだよ。
- 668 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/22(日) 18:49:37.48
パナより売れてるメーカーなんてないからなぁ
- 669 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/22(日) 20:53:08.31
プッ
- 670 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/22(日) 21:14:19.26
害虫出たか!
- 671 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/22(日) 21:58:54.06
縦型は日立、ドラムはパナだよ
- 672 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/22(日) 22:09:19.99
>>670
お前はパナを馬鹿にしてんのか?
- 673 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 13:50:17.13
NA-V80からパナは顧客を人柱にしてきたからな
これで良い商品を作れなきゃ何なのって話
- 674 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 15:00:51.97
お前…洗濯機幾つ持ってんだ?(笑)
- 675 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/24(火) 22:58:42.10
パナのドラムでオススメは?
- 676 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/24(火) 23:27:39.07
予算18万円なんだがどのドラム式がいいですか?
- 677 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/25(水) 01:00:01.56
ドラム式洗濯機 PART35より>>676
>>657の結論で問題ないよ。
重視する方を選べばいい。
後は入るかどうかだけしっかりチェックしとけ。
- 635 :目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 01:10:55.59
タオルはパンパンとはたいてから干せば
-
- カテゴリ:
- 家電
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。