- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 02:01:34.47 ID:9aCmL4tD0
各社HDD&DVDレコーダーのHDD交換・増量について語りましょう。
換装可能機種、制限情報、方法などはできるだけ詳しく書いて下さい。
※ なお換装は改造にあたりますので、【 自己責任 】で行ってください。
保証が残っているなら、メーカー修理へ、
保証切れてるからメーカー修理出したら高くつく、
リムーバブル化(東芝RDや日立Woooの一部の旧機種)したいからなどの
理由が無い限り、一般の方の換装は遠慮したほうが無難かもしれません。
また改造するとメーカーの保証を受けられなくなる恐れがあります。
それから装着されているHDDを一時取り外して、再度取り付けると要初期化の場合あり。
録画されている映像があるときは、注意して換装を行ってください。
※ 換装できるのは、東芝、日立、それとパナソニック、ソニーの一部のアナログ機種だと思われます。
詳しくは下記ののWikiや各機種のWikiを必ず参照のこと。
また増量できる可能性がある機種は日立、それと東芝、パイオニア、パナソニックの一部機種です。
wiki -【DVDレコーダー】ハードディスク換装
ttp://wiki.nothing.sh/741.html
分家スレ
【HDD/DVDレコ】 光学ドライブ 換装・修理 Part9
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1234629830/
前スレ
【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part8
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1297901014/
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 00:43:20.90 ID:3keNtEgs0
溜め込んだ後にHDDが飛んだら泣ける
最低限ゼロフィルと全域リードチェックを3セットやらないとね
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 07:31:12.96 ID:V+csHOEi0
ヤフオクでDIGAのHDD換装してファイル数がどうのとかいっているヤツがいるけどバカ?
ファイル数って写真のことだろ。
ヤフオクで換装品出すの増えたね。
- 380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 07:59:22.32 ID:D+RGNtN00
良くわかってる奴ならまだ良いが、素人がいい加減な知識で出品してるからたまらない。
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 09:27:33.63 ID:fXP4ZFDF0
>378
確かにショックが大きいですね
大容量に換装したからといって溜め込むのはやめて、こまめにBDへダビングしようと思います。
外付けへ退避させるのも怖く思えてきた
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 10:25:01.06 ID:3Vgh6Z9y0
>>381
それが出来るヒトは500GBくらいで充分なので
換装不要ですよ(笑)
ちなみにある出品者は、半年毎に発売されたモデルは
数種類の内1台は、基本的にほとんど購入して、換装できるか
確認しているらしい。
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 10:55:28.78 ID:fXP4ZFDF0
まだ現行モデルでの換装の書き込みありませんね。
どうなんだろ?
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 12:50:47.35 ID:73tEoqFG0
bzt720は同じように
出来るのですか?
やってみたいなぁ
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 13:20:18.21 ID:KZuvpV8E0
>>384
試してくれい
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 15:48:59.89 ID:73tEoqFG0
>>385
710買って換装したばかりで予算無いです
換装出来るなら710を親に売って720買おうかなと
- 387 :94:2012/04/20(金) 19:05:15.34 ID:iQ6gGJDh0
>>386
売るんじゃなくてあげろ。
親孝行出来る時にしとけ。
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 19:38:07.39 ID:73tEoqFG0
>>387
うちの親は近所の電気屋で
BWT3100を付き合いで高く買ってきてしまうような人です
最近ダブルチューナーでは足りんと
だから売ります
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 20:08:27.71 ID:VNmYTae70
>>389
うむ、それなら親孝行になるな
俺の親も農協で定価(というか出始めの価格)で買うから困るわ
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 19:29:04.54 ID:kZp5SnqJ0
普通にできるだろ?
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 22:38:50.81 ID:yoQtZyvq0
>>369
ラジオライフの内容を確認しましたが、計算方法を間違っています。
前スレで業者嫌いな親切な人が書いてますが、数字はリトルエンディアン表記です。
これをビッグエンディアンとして6倍して繰り上がりを見なかったことにしています。
偶然それらしい値になっているだけです。
正しく6倍すれば2989G・277時間余りですが、2886G・267時間ほどになっています。
設定値を追及すればもう少しのばせますが。
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:30:38.96 ID:FCe/kAly0
>>391
ファミ劇とかのSDだったら30時間分くらいは録れそうな誤差だな
これは大きいわ
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 22:47:15.40 ID:/6X9n0LY0
オク出品者267時間だよw
ラジオライフ参照素人確定w
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:21:48.10 ID:3keNtEgs0
100GBも無駄にしてるって
10年前のHDDレコーダーに謝罪しろと
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:36:06.41 ID:rCd4/lz0i
時は金なり
E65D0457
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:39:02.21 ID:/7HsA2CS0
素人でも金儲けできてるんだからいいんでね?
彼らは金儲けすることに関してプロなんでね?
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:52:29.44 ID:3keNtEgs0
>>395
2,989,883,338,752バイト?
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 00:07:41.75 ID:iOiCLPvT0
8倍は88 D2 05 74だな
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 00:52:16.79 ID:pTMqdLOA0
3T換装 6倍 E65D0457
4T換装 8倍 88D20574
書き換えは上で良いの?
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 01:45:10.14 ID:HcNCXm8t0
この値だと見かけ上の録画時間があっても最後まで録画できなかった。。
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 01:58:40.17 ID:tD5npolaO
システムが管理領域か代替セクタとして使っているかもしれないしな
チキンは内輪にしておいた方が良いかもね
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 02:06:10.10 ID:0vI7zGIN0
>>400
どれを指してんねん
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 03:58:43.49 ID:2yAdCrIb0
500GB = 51 BA 80 0E
0E 80 BA 51 *6 = 57 04 5D E6
3TB = E6 5D 04 57
0E 80 BA 51 *8 = 74 05 D2 88
4TB = 88 D2 05 74
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 05:49:47.46 ID:hlWhal5c0
>395
>398
どうもありがとうございます
値を知ることができましたが、自力でその値を導きだせるよう努力します。
>403
計算式でなぜ逆になってるのかも理解できてないので勉強します
>400
本当ですか?使用したHDD等状況を教えてください
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 07:13:22.44 ID:hlWhal5c0
先頭64MBコピー&セクタ書き換え箇所が3箇所しかなかったが全容量録画テストokだった者です。
ガイドのエラーを無くすべく再換装の為、今torne用に持っていたHDD320GB(hitachi2.5インチと玄人志向のケース)を外付けHDDとして登録しタイトルを移動させています。
推定時間4時間20分・・・長い。
有難く395氏、398氏、403氏の値で書き換えをさせていただきたいと思います。
にしても長い・・・
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 09:04:32.93 ID:oj0K91LK0
HxDで、ハードディスクの総セクタ数(48bitLBA)って出ましたっけ?
- 410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 13:04:28.61 ID:gudgEbpE0
>>406
出たと思うがそれが何か?
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 12:34:51.17 ID:Bewr2Xdi0
ブロックすべて選択して、上のセクター欄コピペ
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 12:38:03.86 ID:hlWhal5c0
404です。
>計算式でなぜ逆になってるのかも・・・
調べました。
リトルエンディアン、ビッグエンディアンという方式のことだったんですね。
まったく知らなかった・・
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 12:51:46.07 ID:2ZnGHtmO0
>>408
ところで今回も、6倍とか8倍でやるの?
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 14:06:05.03 ID:hlWhal5c0
>409
そうですね、3Tなので"E65D0457"で書き換える予定です。
換装後のHDD残量が277時間(DR)となるようですから、ラジオライフの267時間よりベターです。
未だスキルが無く正確なパラメータがわからないままですから、単に6倍でやるしか・・・
500Gで約1.6Bの未使用領域?があるから・・と聞いてはいるのですが、何をどうしていいやらわからない状況ですのでいたしかたありません。
自分の中で"換装"がマイブームですからまた今後より有効なパラメータがわかる時が来たら再々換装してみたいと思っています。
わかるときは来ないかもしれませんけど・・・
現在外付けHDDへタイトル移動で若干手間取ってます。
削除しようとしたタイトルもやっぱり保存しておこうとなりまして、まだ移動中です。
あと数時間かかりそう
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 15:24:29.41 ID:CBVi7Z4yi
総セクタ数からすぐ分かるのにもったいない
- 413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 15:40:45.83 ID:hlWhal5c0
>412
うぅっ、なんか興味を引くようなコメントですな~^^
常連さんの皆さんはわかって当然なことなんでしょうけど、私にはさっぱりです
外付けHDDへの移動の間、HxDで2GBのコピーと"E6 5D 04 57"へ書き換えを済ませ新規ファイルで保存しときました。
当たり前ですが、書き換え箇所8箇所ありました~
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 15:47:29.47 ID:XYBRtuot0
総セクタ数が不明なので、限界ではないですが、
再換装するなら278時間を目指して
2998G使用する 34 D7 40 57
はどうでしょう。
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 15:58:52.99 ID:hlWhal5c0
>414
総セクタ数って重要なんですね
278時間っていうのもありなんですか・・・
知らないことがいっぱいです
やってみますかね?
- 419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 16:47:03.51 ID:CBVi7Z4yi
>>414
HxDで開けば右上にセクタ数でるだろうがw
換装元のHDDで、その総セクタ数を、各セクタの8バイト値で割り算してみなさいな。
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 16:14:12.60 ID:o9lURgR90
やってみなはれ
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 16:16:30.50 ID:pTMqdLOA0
結果はどうなった?
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 16:21:10.25 ID:HRgV9//70
HxDで2Gのコピーは分割しないと無理なんですかね?
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 17:57:20.29 ID:Bewr2Xdi0
>>418
ついでだから、3G分コピーしちゃえ
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 17:47:11.97 ID:t0Y8Yukn0
810ですが、変更する前の数値って何でしょう?
みんな710みたいなので
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 17:59:26.12 ID:Bewr2Xdi0
>>420
指定されているセクターみれば、書いてあるよ。
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 18:00:47.00 ID:O84mPQuI0
dd id="tag46"でこぴーすればいいじゃん
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 18:17:00.82 ID:gSErvpDT0
>>423
windows の dd id="tag47" でコピーしようとしたら、うまくいかなかった。
1セクターが最初ついていた500GBと4TBでちがってて。
- 425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 18:21:49.08 ID:Bewr2Xdi0
>>424
HxDなら、分割コピー出来ると思うが
1セクター512バイトじゃないと、
録画でコケルと思うよ・・・
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 18:27:36.82 ID:Bewr2Xdi0
HxDの分割コピーは、書くと面倒だから、こっち見て
BDレコーダー
DIGA BZT-710
換装情報☆☆☆
その2
ttp://green.zero.jp/meronsoft/mr_bzt710_2.htm
4回繰り返せば、3Gコピー出来る。
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 18:31:44.53 ID:XYBRtuot0
>>420
500GB = 51 BA 80 0E
0E 80 BA 51 *2 = 1D 01 74 A2
なので指定セクターは ** ** ** 1D になっているはず。
【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレPART9より
まだ現行モデルでの換装の書き込みありませんね。
-
- カテゴリ:
- 家電
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。