- 1 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:10:18.21 ID:EZZ4vxM40
さすがに朝食菓子パンじゃいかんしな
- 2 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:11:47.65 ID:1DrCXFUr0
菓子パンなんかより納豆ご飯の方が旨いし
- 3 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:13:17.06 ID:pWeUZjkkP
法3スレ
- 4 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:16:17.25 ID:KOA7Qk7f0
昼飯抜くから朝は卵納豆ご飯でガッツリ行きたい
- 5 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:18:35.59 ID:lEOxbSQrP
何を食ってもいいが 1つ確実に言えることは
味噌汁を飲むことが最も重要だ
味噌汁の有る無しは その日1日を乗り切るためのすべての気力に関わってくるものだ
- 6 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:22:03.21 ID:EZZ4vxM40
>>5
でも納豆と味噌汁って被ってない?
- 7 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:30:07.14 ID:lEOxbSQrP
汁物とネバ物じゃ全然違うだろ
- 8 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:33:32.20 ID:EZZ4vxM40
いや
栄養的な意味で
- 9 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:36:50.37 ID:lEOxbSQrP
優先されるべきは納豆より味噌汁でしょう
味噌汁はほかの具で更に栄養的な意味で優れているのだから
- 11 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:43:53.34 ID:z7QPKP6j0
>>8
でも豆って栄養たっぷりだし
- 10 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:39:44.91 ID:CgvvNN0UO
実際に豆の栄養素って味噌汁が一番吸収されやすいんだぜ!
by農学部
- 18 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:59:40.62 ID:h9sa/RG50
>>10
まじか お百姓さんがいうなら間違いねぇ・・・
- 12 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:45:27.93 ID:EZZ4vxM40
味噌汁とかわざわざ作ってられないのだけど
インスタント味噌汁でも栄養的に問題無いの?
- 13 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:55:15.92 ID:g7LmhrdrO
味噌汁を作ってくれる人が欲しい
- 14 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:56:25.17 ID:z7QPKP6j0
タンパク質とか取る目的なら問題ない
ねぎとか野菜分はかなり少ないからそういう面の栄養はあんま期待できないけど
インスタントの味噌汁は栄養とかよりも満腹感の方が大きいだろうね
- 15 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:57:17.42 ID:1DrCXFUr0
味噌汁イラネ
- 16 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:57:17.76 ID:CgvvNN0UO
人参,じゃがいも,油揚げ,豆腐ぶちこんでだし入りの味噌入れて煮込めばできるじゃん
- 17 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 00:59:20.76 ID:NqdNypri0
フルグラおすすめ
- 19 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 01:02:21.82 ID:G2aH6yyMO
インスタントでもネギ切ってぶち込むくらいは出来るだろ
- 20 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 01:06:51.02 ID:EZZ4vxM40
できん
朝から料理する時間も気力もないし
- 21 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 01:33:33.70 ID:izOYNlC20
味噌をそのまま舐めればいいんじゃないの
- 22 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 01:38:29.51 ID:ps5zcsG30
液体味噌にお湯かければとりあえず出来る
- 23 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 07:16:36.26 ID:jO2Cjb6A0
インスタントは塩辛い
かといって
お湯を多めに入れたら味噌感なくなる最悪
- 24 :学生さんは名前がない:2012/04/21(土) 07:45:35.65 ID:6aHUwCdk0
僕は毎日このメニューだ
朝食を卵かけ納豆ご飯に切り替える大学生より
優先されるべきは納豆より味噌汁でしょう
-
- カテゴリ:
- 大学生活
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。