- 1 :代行さんにお願いしました。改行を減らすための改変あります:2012/02/26(日) 11:16:37.17 ID:XpItF2KcO
学習リモコンとは、他のリモコンから送出されるIR(赤外線)信号を読み取り任意のボタンに
記憶させる機能を持ち、本物のリモコンに代わって信号を送出できるリモンの事です。
複数個のリモコンを1つにまとめたり、複数の手順を記憶し1ボタンで送出したりできる
簡便さや多機能さが特徴です。
IR以外を使う物や送/受信機間で双方向に通信を行うものには対応できません。
例:Bluetoothで通信を行うPS3用のリモコン、RF(電波)を使用するソニーのおき楽
リモコンやパナソニックの無線リモコン
学習リモコンまとめwiki
ttp://www40.atwiki.jp/learningremotecon/
前スレ 学習リモコンのおすすめは?その29
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1310477903/
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:03:56.03 ID:dg2/57rF0
Yes, we can!
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 19:08:31.87 ID:aW5udEaV0
iRemoconって、日本のメーカーの製品だったのね。
なんだか知らんが、ずっと輸入品だと思ってたw
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 07:41:48.25 ID:KoGxwJGx0
1年前に購入したソニーのRM-PLZ530Dなんですが、最近、どのボタンを
押してもsetボタンのランプが点灯するだけで機能しません。故障なんでしょうか?
- 139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 07:55:34.65 ID:kH3fC3T20
電池切れ
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 08:05:15.94 ID:KoGxwJGx0
>>139
電池を交換したら治りました。 ありがとう!
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 16:54:13.07 ID:4uGRhWMl0
こう考えるんだ>>140は80歳越えの老人
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 12:50:11.74 ID:0NNGMlpO0
エエエエエエエエエ(;゜ロ゜)エエエエエエエエ
- 142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 15:05:41.13 ID:RACx33xH0
( ゚д゚)デンチギレ!!
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 15:52:35.70 ID:CUU0nwio0
(.゚д゚.)
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 16:06:57.63 ID:d8A4yJPB0
( ゚д゚)オレガキレソウ!!
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 18:00:47.40 ID:uOel2Rag0
本人が電池で動いてるのかもしれん
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 18:06:25.76 ID:Q3QQp+4H0
どう考えてもゼンマイです
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 20:25:27.12 ID:MDrrMPKb0
電池切れを笑うものは電池切れに泣く
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 21:09:28.62 ID:pLtTlnhE0
おれなんか電池箱に大量にストックしてるぜ
オキシライド…彼らの出番はいつ来るのか…
- 150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 22:17:59.94 ID:ZtuzZA800
オキシライドかあ。ニッ水化※以前に出てれば買ってみたかも。
※
おまけでついてきた電池を使い切るときを例外として
リモコンも時計もワイヤレスマウス&キーボードも全部
ニッ水化しちゃった。
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 08:23:49.23 ID:UlYqHmVe0
俺はニッスイよりもマルちゃん派だ
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 14:20:39.37 ID:jDnzZSuM0
俺もオキシライド100本近くストックしてるぞ
電圧が高いのでローターとかに使うと凄いんだこれが
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 14:24:51.94 ID:5LzoqEtL0
>>152
ツマラナいよ
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 09:10:35.78 ID:ayf6IKoVO
>>153に座布団やっとく?
(-.-;)y-~~~ <審議中…。
- 154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 17:49:20.04 ID:ko/IZ7fH0
いまだに430Dが最強なの???
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 18:15:54.31 ID:Br+kUWve0
最強が何を指すのか分からんけど今のところ430Dをリプレースする新商品はなさげ
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 19:50:06.91 ID:SXydYCRN0
530Dのプチマクロをうまく使うと
ホント便利になるよ。
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 03:45:19.75 ID:YSP9w0bk0
はーもにーONEはどう?
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 10:38:56.36 ID:D7iYz26g0
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120331/ni_cbtwkumi.html
なんか変なの来た
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 17:18:44.60 ID:FT+HbZIR0
/| ,.イ ,ィ
_______ ____ ___厶レ' //____ _____ ____
三二二ニ |二ニニ ヾ三二∠_く / |二ニニニ `'’ |三二ニニ| l_ _|
三二二ニ | ̄ヽ |二ニ| ̄} }ニ二ニニ `' f三二ニニ(⌒i |三二ニf/ /
三二二ニ レ┐l___|二ニニ ノ三二ニニ |三二ニニ \.三三二ニニ /
三二二ニ n_」三二ニニト、ニ ヽ 三二ニニ |三二ニ{\ `ヾ三二ニニ \
三二二ニ | 三二ニニ| |ニ L元二ニニ |三二ニヽ,_) 辷二ニ「\ \_
三二二ニ `l 三二ニニ`l ヽ 丿二ニニ `l 二ト、ニ ノ三二ニ`l l´ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ ¨ ̄ ̄
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 09:46:12.18 ID:I0axw6Eg0
発掘するようなレベルか?!
それとも自演かなんか
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 09:25:34.81 ID:4MAGGK960
>蓋を全て閉じてしまうと赤外線の受発光部が隠れてしまうため、蓋を少し開けて使うなど剃る必要がある。
>剃る必要がある
>剃る必要がある
>剃る必要がある
これはちょっと抵抗ある
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 17:34:28.43 ID:JLnltarc0
最初は抵抗あるだろうけど慣れると病みつきになる
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 20:47:25.34 ID:7oPXbIsb0
ガチで言うと、毎日手入れしないとチクチクして痛い
- 165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 11:54:33.54 ID:NRqj5bdS0
初書き込みなんだけど、530Dよりも430Dの方が優れているのはどういう事です?
それと530Dの後継機が出る予定は無いんですかね?
アナログボタンは不要だと思うんだけど
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 14:00:28.25 ID:A+XrJ6b90
(´・ω・`)しらんがな
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 19:49:21.60 ID:bVJwDGvZO
>>165
底が平らなところ
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 16:45:54.19 ID:VW7hMpYu0
ここはオッサン捨て山のスレ
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 10:14:25.04 ID:NwsMPJzl0
うちにTV/HDDレコ/NMPのリモコンにやっと慣れてきた年寄りがいるが
ここで学習リモコン一つに置き換えようとしてもたぶん無理だろうなぁ
使用者の学習能力のほうに問題があるから……
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 10:42:37.48 ID:LbD06SPl0
年寄りがNMP使ってるのか?w
それはそれとして、わざわざ学習リモコンに置き換えようとする意味は?
今のままでいいんじゃないの???
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 15:26:31.19 ID:osb7EanV0
別メーカのアンプとネットワークプレーヤを光ケーブルで繋いで使っているんだけど、
これを連動させることができるリモコンってありますか?
具体的にはひとつのボタンで二つの電源の入り切りだけができれば、それでいいんだけど
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 15:30:26.84 ID:PGwNcKPW0
>>175
学習リモコン でggrks
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 19:04:26.06 ID:SMCoM05t0
>>175
両方とも赤外線タイプなら出来る可能性はある
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 19:03:31.72 ID:byG8t94N0
それこそSONYのPLZで良くね
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 19:55:52.55 ID:4O/LHOa20
そもそもリモコンあるのかね
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 21:02:10.43 ID:CAATjG9lP
リモコンの話してるなんて珍しいな
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 22:27:51.94 ID:nli6J6E/0
俺が初めて買ったリモコンは
レオパルド中戦車
なんで買ったかというと
スパイダーマンのロボットの名前が似てたから
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 20:04:50.03 ID:vvqWfUrX0
チェンジ!レオパルド~~ン!!
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 20:28:05.46 ID:BUPpC0Rv0
ツマンネ
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 20:43:49.13 ID:82RIQgNg0
>>183
老人に失礼
- 185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 19:26:09.40 ID:jKs1zeYv0
学習リモコンのおすすめは?その30よりソニーのPLZ○30Dシリーズの後継ってまだ出てないよね?
とりあえず、買っておくか・・・
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 10:14:25.04 ID:NwsMPJzl0
最近、どのボタンを 押しても
-
- カテゴリ:
- 家電
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。