1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:55:46.613 ID:Dag0Xqva0
服が焦げてないから100度にはなってないよね

このことから水の沸点は0度であることがわかる



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:56:21.399 ID:uPUl2ou4p
揮発って知らんの?



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:56:26.352 ID:LprtAlmhd
蒸発してるから



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:57:00.355 ID:mgq22Piz0
マジレスの嵐



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:57:12.414 ID:OfMTrqTpa
沸騰してなくても湯気はたつよね(汗)



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:57:16.010 ID:gqQk48jb0
俺も同じ質問教師にぶつけたら一笑に付された



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:57:19.502 ID:v22OmO3Xa
幼稚園児がスレ立て



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:57:45.271 ID:b/x5rEFe0
熱膨張って知ってるか?



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:57:54.418 ID:2x2UESYZ0
100℃じゃ服は焦げねえよ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:57:54.833 ID:CNNBT8ba0
実際大人に聞いても誰も答えられないよな
あーたしかにとか言われる



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:57:55.561 ID:MBEXROq40
粉塵爆発だろ



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:57:58.731 ID:SP+i2UPu0
100度程度じゃこげないし
揮発はしてるからそのうち乾く



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:58:05.652 ID:NORRCAzp0
マジレスすると蒸発する



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:58:23.610 ID:qXTBYVd/d
水に濡らした服を炙っても焦げないよ



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:59:01.576 ID:EMUF5jAy0
100度で水は水蒸気になるとか言ってる奴wwwwww



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 16:59:32.176 ID:Iee9Cyqtr
アイロンかけると服が湿るのな



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 17:00:04.055 ID:dvvVhV7O0
統計力学の本でも読めよ



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 17:00:27.510 ID:R8LpDdWl0
子供ネタにもならない素で馬鹿なスレタイ久しぶり



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 17:00:54.641 ID:sU1dATQx0
このことから
の後の0度がどっから出てきたんだよ
夏休みの宿題してろ



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 17:02:06.222 ID:tgDQQl/5d
コアラ小嵐



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 17:03:12.123 ID:/7AjEWe6d
100度は状態変化する温度じゃないんだが



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 17:04:09.706 ID:coBSNwmd0
水の沸点は99.674℃な



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 17:04:14.661 ID:Z0bkKU0E0
夏キッズ大杉wwwwwwwwwwww



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 17:04:54.985 ID:yQUYR6MGd
>>24
氷から水になった瞬間から蒸発(こいつの言うところの沸騰)が始まるから0℃を沸点っていってるんだろ
確かに>>1は間違ってるけど何故その発想に至ったのか想像できないのはそれはそれでアホ



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 17:07:13.175 ID:uPUl2ou4p
まあ氷も僅かに揮発するんですけどね



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 17:09:10.647 ID:/55rDjzr0
沸騰って液面だけじゃなく液体内部からも激しく蒸発するってだけの現象だから沸騰しないと乾かないわけじゃない



32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 17:09:40.643 ID:gTd7sfIbp
沸騰→液体内部から気化する現象 な
洗濯物が乾くのは付着してる水の表面から気化してるだけ



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 17:11:27.043 ID:W7GBbAzX0
水の中からボゴッ!ボゴッ!ってなるのが沸騰
表面だけスゥーって消えてくのが蒸発



34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/28(土) 17:12:12.250 ID:XxDIEj260
実は乾くとき服は100度になってるけどその程度じゃ服は焦げないぞ