1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:42:31.591 ID:11/XVILEr
こんなことを許してええんか?法改正すべき案件だわ



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:43:11.422 ID:e07UMoH4d
法にも穴があるんだよ



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:43:22.094 ID:8vzaa0kO0
毎年80万くらいおやからもらう



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:43:48.368 ID:wnR3xwwm0
親から札束で貰ってる



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:43:59.474 ID:11/XVILEr
こんなん許したらあかんやろ
金持ち甘やかすなや



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:44:03.277 ID:ju9FR5sD0
俺は宝くじ6000万当たったから
親と弟に毎年100万通帳に送金してるわ



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:44:53.153 ID:1iou3jFId

ナマ文書



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:44:57.323 ID:VxgtFJzS0
そもそも相続するのに税金取る方がおかしい



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:45:00.016 ID:QDpgF6sUK
むしろ税金なくせよ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:45:29.278 ID:11/XVILEr
ほんま金持ちには甘いなこの国
しねよ



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:45:32.198 ID:4Juc362ar
>>2
ほぅ…
なんつって



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:45:35.932 ID:4dmnO5um0
これ規制したら贈与自体許されんなるから

ただ年間100万ぐらいまでは贈与は非課税だから
それ使ってるだけ

しかもそれは別に違法でもなんでもないし。

もっといろんな抜け道あるぞ
相続税が1/3程度になる裏ワザもあるし



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:46:29.859 ID:t38J3NJHd
>>6
お兄ちゃん口座変えたから来月からそっちによろしくね



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:46:31.013 ID:TUaakMdC0
規制したら際限ないから小遣いにまで課税されるようになるぞ



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:46:35.086 ID:11/XVILEr
違法じゃないことがおかしい
おかしいんだよ



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:46:54.119 ID:hpYHiFodx
怪しい税理士が集まるスレはここですか?



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:47:16.145 ID:Fl8htYT90
知ったかぶりがニワカ知識でドヤるスレです



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:47:23.418 ID:zKJR5KE70
でも相続前直近数年は相続財産になるよ



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:47:39.228 ID:GG/xsQdu0
いや継続的な贈与してたら実質相続目的扱いされるで
十年前の話しとるんか?



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:47:43.968 ID:zv2zV8hP0
すまんウチ金持ちだからやってるわ



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:47:56.245 ID:11/XVILEr
小遣いを貯金するやつからは金取れよ



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:47:57.361 ID:ZvdLntBed
貧乏人が親から助けをもらうことも出来なくなるよりマシ



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:48:01.304 ID:ATtFgcWxd
お前ら金持ちがどんだけ税金取られてるか知らねーだろ。
一部だけ見て叩いてんじゃねえよ。



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:48:30.646 ID:ZHVV6SL90
>>16
法律なんて所詮は権力者(=金持ち)が自分勝手に作ったマイルールだからな

あんまり縛られない方がいいよ



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:48:42.925 ID:11/XVILEr
うるせーよ金持ちなんか負担に負担を強いられればいいんだよ



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:49:09.594 ID:I2wMVFRoM
悪質や明らかなケースは取られるし
親から子供に金渡すの違法化って現実的に無理



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:49:15.896 ID:zKJR5KE70
お前ら相続税とかどうせ関係ない貧乏人やろ



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:49:16.775 ID:ZHVV6SL90
>>24
底辺と同じ生活しか出来ないくらいまで税金取ってから言えカス



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:49:52.820 ID:wFw8VG/La
仕送りにも課税しろよ



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:50:22.804 ID:Q7boKf550
>>24
普通に節税しても貧乏人の何倍も税金払ってるからね



34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:50:47.263 ID:GG/xsQdu0
>>26
無知晒して勘違いでキレててんからそこは訂正しろよ
そういうのが馬鹿にされる所為やぞ



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:51:00.031 ID:2e5ZGxb0d
法律つくってるやつらがそういうやつじゃん



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/06/07(木) 14:52:19.418 ID:FDSJR/y30
芸能人やスポーツ選手がよくやる適当な飲食店作って節税だな