1: 名も無き被検体774号+ (ラクッペ MM87-/2Vl) 2018/04/15(日) 14:46:37.32 ID:63QflhksM
行きたくないのに断りづらいからマジでやめろよ
半年以上先だから言い訳もしづらいんじゃボケ



2: 名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa47-Uvc/) 2018/04/15(日) 14:48:43.82 ID:0F/YyGaQa
そのまま断ればいいだろ
行きたくないから行かない
スタンプでもつけとけ



3: 名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa47-Poa8) 2018/04/15(日) 14:49:19.92 ID:GkhquLrxa
直接会って言い訳考える時間ないまま追い詰められるよりよくない?



4: 名も無き被検体774号+ (ラクッペ MM87-/2Vl) 2018/04/15(日) 14:50:35.57 ID:63QflhksM
>>2
ちょっと先過ぎて予定分からないって遠回しに断ったつもりが催促の連絡きた
そんな先の予定空けられないって時点で察しろよマジで……



5: 名も無き被検体774号+ (ラクッペ MM87-/2Vl) 2018/04/15(日) 14:52:38.01 ID:63QflhksM
>>3
普通招待状書かない?
そのために住所聞かれるのはいいけどいきなり「来てくれる?」だぞ?
2年も前に辞めて以来一、二回飲み会しただけの前の職場の同期ってだけだし



6: 名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa47-Uvc/) 2018/04/15(日) 14:52:42.69 ID:NqmRFsRia
>>4
だから断れよ
友達無くすけどな
そもそもなんで行きたくないんだよ



7: 名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa47-Uvc/) 2018/04/15(日) 14:55:05.21 ID:xzoCeqKua
>>5
招待状出す人間を決めるために事前に聞くんだよ
招待状頼むのも結構お金がかかるから無駄な出費を抑えるためのLINEだな
親族には出すけど友人やら同僚には先に確認して欠席の人には出さないって事だな

そこまで親しくないなら断ればいいよ
友人でもないじゃん



8: 名も無き被検体774号+ (ラクッペ MM87-/2Vl) 2018/04/15(日) 14:55:10.48 ID:63QflhksM
>>6
もうきっぱり断るわ
今は何の接点もない前の職場の同期ってだけだし
結婚するやつはともかく前の職場の先輩とか顔すら見たくないくらい恨んでるから万が一会うかもと思うと死んでも行きくない



9: 名も無き被検体774号+ (ラクッペ MM87-/2Vl) 2018/04/15(日) 14:57:06.51 ID:63QflhksM
>>7
ゲストの招待をケチるくらいなら結婚式自体やらないか、かなり親しい人だけでやればいいのに……



10: 名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa47-Uvc/) 2018/04/15(日) 14:57:50.04 ID:qmXa7wpQa
>>8
前職場の人に顔合わすのが気まずいからって断れば?

その人と今度飲む機会があったら結婚祝いのプレゼントでも渡せばいいだろ

11: 名も無き被検体774号+ (ラクッペ MM87-/2Vl) 2018/04/15(日) 15:01:09.22 ID:63QflhksM
>>10
それでOKかね
「同期だけだよ」とか言われたら余計に言い逃れしづらそうだけど……
どうでもいいけどなんでキミ毎回ID変わってるん?



13: 名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa47-Uvc/) 2018/04/15(日) 15:01:45.67 ID:6iUdLJX+a
>>9
結婚式は二人の問題だけじゃないんだよ
親族へのお披露目やら両家の顔合わせとかの意味もある

正直、招待客が多い方が式をやる方は金銭的な負担が減る



16: 名も無き被検体774号+ (ラクッペ MM87-/2Vl) 2018/04/15(日) 15:05:49.79 ID:63QflhksM
>>13
今のご時世、結婚式やらない人増えてるし
それこそ親族だけもあるし
やらなきゃいけない事情がある場合もあるだろうけどもう何の接点もない元同期なら断りやすい出欠確認してほしいわマジで



17: 名も無き被検体774号+ (ソラノイロ MM87-Dx2I) 2018/04/15(日) 15:10:57.74 ID:cyoqpR1nM
多く見せたいなら
「リア充代行」サービスとか
つこえばええのに



18: 名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa47-Uvc/) 2018/04/15(日) 15:11:20.40 ID:Wdnf3IlCa
>>16
繋がりが少しでもあるから聞いてきたんだろ
お前が年に数回でも合う機会がある人間だから

人によっては招待されなかったという事で気を悪くする人もいるから
たぶんきっぱり断ってもさほど気にされないと思う
催促してきたのは、招待状を発注するのに数を確定しなければいけないからだ



19: 名も無き被検体774号+ (ラクッペ MM87-/2Vl) 2018/04/15(日) 15:14:27.11 ID:63QflhksM
>>17
ほんとだよ
大して仲良いわけでもないし御祝儀目当てかって気さえするわ

>>18
退社して数ヶ月の間に一、二回会っただけで一年半くらいは一度も会ってないし連絡もとってないけどな



20: 名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa47-Uvc/) 2018/04/15(日) 15:16:35.03 ID:VDk6Xs3wa
>>19
まあ、一番は祝儀目当てだと思うよ



21: 名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa47-Poa8) 2018/04/15(日) 15:39:55.45 ID:GkhquLrxa
>>5
招待状を書く前にまず出席か欠席か本人に聞くのは一般常識だよ。いきなり招待状出す人見たことない。



22: 名も無き被検体774号+ (ラクッペ MM87-/2Vl) 2018/04/15(日) 15:48:41.02 ID:63QflhksM
>>21
ほーん
だったら欠席欄いらないやん



23: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 8fa6-k4wi) 2018/04/15(日) 15:56:33.34 ID:0akb7Ux20
せやな
でも招待状送る前に事前確認するのは常識だぞ



24: 名も無き被検体774号+ (ラクッペ MM87-/2Vl) 2018/04/15(日) 16:00:39.81 ID:63QflhksM
>>23
ググッたけど招待状前のメールなりLINEが常識なんて書いてねーぞ
ソースくれ



25: 名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa47-Uvc/) 2018/04/15(日) 16:01:43.49 ID:pouwAuC4a
結婚式する立場になるとわかるよ



26: 名も無き被検体774号+ (ラクッペ MM87-/2Vl) 2018/04/15(日) 16:02:42.06 ID:63QflhksM
常識どころか印象悪いって書いてる



27: 名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa47-Poa8) 2018/04/15(日) 16:08:59.11 ID:GkhquLrxa
>>22
招待状を受け取ってから急にやむ終えない事情で欠席の場合や曖昧な返事しか返ってこない人もいるからね。
それにあなたみたいに知らない人はいきなり結婚式の招待状を送りつけたりするからじゃないかな。



28: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW ff6c-2Css) 2018/04/15(日) 16:09:40.56 ID:cQZc0cy10
関係性によるけど、仲がいいならラインで先に聞くかな



29: 名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa47-Uvc/) 2018/04/15(日) 16:13:26.29 ID:dl4LdhtAa
逆に普段会わない人からいきなり結婚式の招待状が届く方が印象悪いと思うけど



30: 名も無き被検体774号+ (スップ Sd1f-ydwq) 2018/04/15(日) 16:17:53.33 ID:qtcN/dEod
すまん愚痴らせて
結婚式とか身内だけでやっとけよ
1日潰れるし最低4万はかかるし糞過ぎ
すぐ離婚する奴もいるしなんのためにやったんだよ
おまけに今度は友人代表
結婚式考えた奴タヒね



31: 名も無き被検体774号+ (スップ Sd1f-ydwq) 2018/04/15(日) 16:24:40.56 ID:qtcN/dEod
大体祝儀は3万って風習が良くない
今の若いやつなんて金ないやつがほとんどなのにふざけんなよゴミ
祝儀は5000円でいいだろ
気持ちで3万は高過ぎだろソープ行った方が有意義だっつーの



33: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW a3ea-mrvK) 2018/04/15(日) 16:34:39.72 ID:syzmqZDP0
行きたくなきゃさくっと断って良いだろ
自分の式の時にも呼ばない間柄なら尚の事



35: 名も無き被検体774号+ (ササクッテロ Sp07-J5Mg) 2018/04/15(日) 16:53:12.97 ID:IKG8m9Zap
そういうやつを友達にしてた自分を恥じてスッパリ縁を切れよ



37: 名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa47-PlYK) 2018/04/15(日) 17:03:49.68 ID:7NUIHW6Sa
相手も来て欲しくてたまらないわけではないが呼ばなければ後で誰にどう思われるかわからないから聞いてるのかもしれないと思ってきっぱり断ろう