1: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:24:02.73 ID:6nvykLDC
もうすでに朝起きるとボッサボサのハネハネ

サラサラになるんじゃないの縮毛矯正ってw




2: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:24:51.61 ID:lP0+17J+




3: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:24:55.34 ID:iHGOHdLN
うp




4: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:26:12.38 ID:6nvykLDC
参考画像用意しとくんだったわ

今お風呂あがりだけどだいぶうねってるw

普段結んでた髪の毛おろしたくて縮毛したのに結局結ぶ日々よ




5: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:29:46.68 ID:lV3uQiyQ
当日や翌日シャンプーした?




6: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:31:03.76 ID:NP0jnjI2
美容院によるよね
きかないとこはきかない




7: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:31:27.19 ID:6nvykLDC
>>5
当日はしてないけど
翌日はしたかもしれない
でも今日はダメって言われたから翌日はOKかと・・・・・




8: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:38:31.38 ID:6nvykLDC


明日からアイロン使う




9: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:39:51.33 ID:6nvykLDC
過去に数か所で縮毛したけどどこも×だった
これは自分の髪質が悪いんだね・・・・・・・




10: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:42:07.72 ID:7J4yAVFf
縮毛じゃなくてパーマのほうがいいんじゃないのか

11: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:44:19.48 ID:6nvykLDC
>>10
なぜ



12: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:45:44.00 ID:7J4yAVFf
>>11
ストレートじゃないぞ
癖毛とかだといい感じにパーマかかるよーとか言われた事ないかい?




13: tokyoリーマン@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 22:46:01.24 ID:KCKisH8A
縮毛矯正は初めて?
ワイは矯正歴6年位




14: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:46:03.66 ID:6nvykLDC
毛先パーマかけたときすぐとれてただのうねり髪になってたからパーマもダメかも




15: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:48:52.87 ID:6nvykLDC
>>12
一度もない・・・
今度美容院で相談してみるけどめぼしい美容院はもうないという

>>13
7年前に初めてしてそれから5回か6回した
毎回ストレートにならんし毎回ムダ金遣ったって後悔する




16: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:49:25.77 ID:6nvykLDC
とても縮毛矯正したばかりの髪には見えないですよね




17: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:50:03.02 ID:1csCT9Ns
寝癖が付くのは髪の乾かし方に問題があるね




18: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:52:32.16 ID:6W+iDxe1
縮毛矯正剤をネットで2000円くらいで勝って10年くらい自分でやってる
それまでは2~3万とかかけてやってたからコスパはんぱない




19: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:52:43.64 ID:6nvykLDC
>>17
ドライヤーも安いからかな
地毛で生きたくない・・




20: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:53:36.24 ID:7J4yAVFf
寝るときにネット被ったりしないのか




21: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:54:28.69 ID:6nvykLDC
>>18セルフカラーすらしたことないから無理無理
セルフ縮毛ってすごいなぁセンスあるんだろう




22: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:55:33.03 ID:6nvykLDC
>>20
寝る時ってネット被るの??
被ると寝ぐせつかないんだ??




23: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:56:47.41 ID:iHGOHdLN
下手だったか単順に痛んでたんじゃね
やり直すかケアでマシになるやろ




24: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:58:53.39 ID:6nvykLDC
>>23
たしかにだいぶ傷んでた
やり直しはもー無理だし
1本5000円のヘアオイルつけてもだめだし
新しい方法考えなきゃー(( ;∀;)




25: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 22:58:54.28 ID:S0ppfLaR
傷みすぎるとまっすぐになるよ
白髪にしたとき真っ直ぐになった




26: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 23:00:24.24 ID:6nvykLDC
>>25
だいぶ傷んでたのに真っすぐにならず(笑)
東京の超腕のいい美容師に相談したい




27: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 23:02:08.31 ID:6nvykLDC
何もしなくてもサラサラな人
縮毛かければサラサラ真っすぐになれる人が死ぬほど羨ましい・・・




28: 桃太郎@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 23:03:42.42 ID:GSuKQ56y
毎日ケアしてるん?
矯正って合う合わないあるんだなぁ




29: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 23:05:45.54 ID:6nvykLDC
>>28
ケアはしてない
シャンプー&トリートメントして
ドライヤーで少し乾かしてから評判のいい高いヘアオイルつけて
しっかり乾かしてる
あとスタイリングの時もいい感じになるまで頑張ってオイルやクリームぬってる 




31: 桃太郎@無断転載は禁止 2016/12/19(月) 23:07:16.32 ID:GSuKQ56y
>>29
オイルが合わないとかは?
私オイル合わなくてミルクに変えたらいい感じになったよ




32: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 23:09:53.30 ID:6nvykLDC
>>31
たしかにオイルよりクリームの方が髪落ち着くけど
しっとりしすぎて逆に髪がはねやすくなったりするの
明日またクリーム試してみる




33: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 23:11:02.45 ID:6nvykLDC
わたしの髪の毛問題児すぎる




35: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 23:26:07.46 ID:KTB/QrLz
>>8
私は年1で縮毛かけるけどこれは失敗じゃないのか




37: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 23:29:30.44 ID:369XU08L
かける前はどんなだったの?




38: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 23:41:52.88 ID:6v77ZSlx
短くしてみたら?




39: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/19(月) 23:43:36.70 ID:EoKHL3LT
下にいくにつれやつれてるね
金掛けてそれは可愛そうだな

洗い流さないトリートメントは?




40: tokyoリーマン@無断転載は禁止 2016/12/20(火) 00:11:46.36 ID:EZ6wKwzR
縮毛矯正は色々種類がある。
あと、美容師の腕もかなり重要。
気になるお店を沢山見つけて数こなすしかない。
お金掛かるけど、自分が納得する店を見つける為には必要経費だ。
自分への投資だよ。




41: tokyoリーマン@無断転載は禁止 2016/12/20(火) 00:12:21.03 ID:EZ6wKwzR
ちなみにワイはシャンプー、カット、トリートメントも含めて17,500円




42: 名も無き被検体774号+@ 2016/12/20(火) 00:16:30.12 ID:KRCg2f76
やっぱりこれ失敗だよね?
悲しすぎるわ
洗い流さないトリートメントはしてないけどミルボンのヘアオイル使ってみてる