1: 水星虫 ★ 転載ダメc2ch.net 2016/08/27(土) 14:23:25.79 ID:CAP_USER9
ムクドリ退散「効果あり」
*ソース元にニュース画像あり*
http://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5075102581.html?t=1472274951000
大分市の中央通りの街路樹に集まるムクドリ対策として、大分市は今月上旬、タカの仲間を使って 追い払う取り組みを行っていましたが、その後、ムクドリは確認されていないということで、 「効果が出ている」としています。
大分市の中央通りでは、夜になると、通り沿いの街路樹にこれを根城にする
およそ2万羽のムクドリが集まり周辺に大量のふんを落としていました。
このため、大分市は今月3日と4日に佐賀県武雄市の「鷹匠」に依頼して、
ハリスホークというタカの仲間を使ってムクドリを追い払う取り組みを行いました。
このときはハリスホークが街路樹近くのビルの上から急降下すると、ムクドリが気づいて 群れをなして逃げていくのが確認されていました。
佐藤市長は
「わたしも日曜日の夜に見回ってみたが、ムクドリの姿はまったくなかった。
今のところは効果が出ているということではないか。今後も効果を検証していきたい」 と話しています。
*ソース元にニュース画像あり*
http://www.nhk.or.jp/lnews/oita/5075102581.html?t=1472274951000
大分市の中央通りの街路樹に集まるムクドリ対策として、大分市は今月上旬、タカの仲間を使って 追い払う取り組みを行っていましたが、その後、ムクドリは確認されていないということで、 「効果が出ている」としています。
大分市の中央通りでは、夜になると、通り沿いの街路樹にこれを根城にする
およそ2万羽のムクドリが集まり周辺に大量のふんを落としていました。
このため、大分市は今月3日と4日に佐賀県武雄市の「鷹匠」に依頼して、
ハリスホークというタカの仲間を使ってムクドリを追い払う取り組みを行いました。
このときはハリスホークが街路樹近くのビルの上から急降下すると、ムクドリが気づいて 群れをなして逃げていくのが確認されていました。
佐藤市長は
「わたしも日曜日の夜に見回ってみたが、ムクドリの姿はまったくなかった。
今のところは効果が出ているということではないか。今後も効果を検証していきたい」 と話しています。
2: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:24:46.99 ID:3z2SEPRH0
隣の町に大群が移動しただけ
4: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:25:01.86 ID:zslGph+d0
鷹匠はすでになくなったと思ってたよ
6: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:25:29.50 ID:01wzOubK0
ムクドリは九官鳥やカラスの仲間で頭がいいからすぐ戻ってくるだろ
イタチごっこになるだけ
イタチごっこになるだけ
8: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:25:42.34 ID:p62/spIR0
ぬこが街から消えてしまいました
9: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:25:56.68 ID:EL1epzzQ0
>>4
女子高生鷹匠とか、たまにテレビ出てるよ
女子高生鷹匠とか、たまにテレビ出てるよ
10: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:26:15.40 ID:sVYTUrlj0
鷹匠「もうちょっとねばってよ・・・
11: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:26:53.14 ID:7iOjctr20
巡回させるか、常駐させて、人里から隔離するんだろ、いい手だと思うが。
12: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:26:57.02 ID:LSPPaZoI0
(* `ハ´) なにアルか?
13: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:27:05.93 ID:wcDSjNQH0
ドローン飛ばすとかいうのはどうだ?
14: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:27:13.98 ID:+anoJZAH0
(ムクドリが突然増えて困っています)
15: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:27:21.27 ID:/z43txbX0
野に放ったハリスホークが大繁殖したらどうするつもりなんだよ
カダヤシでさえ駆除できない行政のくせに
カダヤシでさえ駆除できない行政のくせに
16: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:27:43.42 ID:i6VO3xXd0
>>9
そいつが駆除したんじゃね?
そいつが駆除したんじゃね?
17: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:28:00.33 ID:X+CGuBkl0
どこへ行った?
18: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:28:13.85 ID:lqmGait80
ムクバード大勢でランチしてるとこかわいいんだけど、たまに殺意が沸くな
20: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:28:40.84 ID:tSmgbPeU0
俺もタカショー出身
21: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:28:48.51 ID:40V/71rX0
>>13
ドローンとかやめろよ
昨日の「ミュージックステーション」思い出すだろ(´・ω・`)
ドローンとかやめろよ
昨日の「ミュージックステーション」思い出すだろ(´・ω・`)
24: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:29:03.69 ID:GVTNDkTU0
別のところで被害が出るだけだがな・・・
26: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:30:21.04 ID:dIJlPMDF0
小鳥逃(ハリスホーク)
27: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:31:10.56 ID:3kWvr7vo0
いかにトンビが役立たずか分かるな
30: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:31:23.59 ID:iYxKQwUk0
ムクドリが消えたとたん農作物が害虫で台無しにされる予感
ムクドリってやたら虫食う奴だろ
ムクドリってやたら虫食う奴だろ
33: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:31:34.78 ID:4XF7Vrv80
音速丸ううううううううう。
34: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:31:37.71 ID:pq9DRONW0
で、どこへ行ったの?
根本的解決になるためにはムクドリ料理の開発だろ
根本的解決になるためにはムクドリ料理の開発だろ
35: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:31:40.80 ID:40BXz8KH0
移動しただけなんだろけど
営巣してるとこを移動させたらダメージ与えられるな
営巣してるとこを移動させたらダメージ与えられるな
36: 名無しさん@1周年 2016/08/27(土) 14:32:00.53 ID:OdZNw+C30
>>1
家の前の落ち葉を隣の家の前に掃き出して「綺麗になった」と言い張る頭の悪さ…
家の前の落ち葉を隣の家の前に掃き出して「綺麗になった」と言い張る頭の悪さ…
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。