1: 孤高の旅人 ★ 2016/04/29(金) 16:50:53.44 ID:CAP_USER*.net
国内最大規模!「京都鉄道博物館」オープン
2016年4月29日
http://www.news24.jp/articles/2016/04/29/07329005.html
ゴールデンウイーク初日の29日、京都・梅小路地区に「京都鉄道博物館」がオープンし、朝から多くの人でに
ぎわっている。
京都鉄道博物館には、午前9時のオープンを前に約2000人が並び、開場が10分早められた。敷地面積は 3万2000平方メートル、展示車両数は53両と、国内最大規模。「見る、さわる、体験する」をテーマに、最古の
蒸気機関車や初代0系新幹線など多くの鉄道ファンを魅了した貴重な車両が展示されている。また、運転士が 実際に使っている運転シミュレータなども体験することができる。
JR西日本は、年間100万人以上の来館を見込んでいるという。
2016年4月29日
http://www.news24.jp/articles/2016/04/29/07329005.html
ゴールデンウイーク初日の29日、京都・梅小路地区に「京都鉄道博物館」がオープンし、朝から多くの人でに
ぎわっている。
京都鉄道博物館には、午前9時のオープンを前に約2000人が並び、開場が10分早められた。敷地面積は 3万2000平方メートル、展示車両数は53両と、国内最大規模。「見る、さわる、体験する」をテーマに、最古の
蒸気機関車や初代0系新幹線など多くの鉄道ファンを魅了した貴重な車両が展示されている。また、運転士が 実際に使っている運転シミュレータなども体験することができる。
JR西日本は、年間100万人以上の来館を見込んでいるという。
2: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 16:51:58.56 ID:pdkwcCDA0.net
シミュレーションやってみたい
3: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 16:52:13.25 ID:Adt3kLcN0.net
タモリ倶楽部で、やらないの?
8: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 16:53:43.82 ID:i93HGmjQ0.net
>>3
今晩やるでしょ
今晩やるでしょ
20: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:15:20.47 ID:Bfzsc94u0.net
>>3
今回はあいあいはいないのかよ
今回はあいあいはいないのかよ
4: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 16:52:32.47 ID:J8Oizrfo0.net
他にどこがあるんだよ
11: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 16:57:17.58 ID:XN55fy7L0.net
25: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:23:24.25 ID:h/xCZMluO.net
>>4
弁天町にあったんやで…(´;ω;`)
弁天町にあったんやで…(´;ω;`)
5: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 16:52:34.44 ID:Pg95ABAF0.net
いらねーよ
6: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 16:52:56.44 ID:qn+6RKZk0.net
犯罪者密度が異様に高そう
12: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 16:57:28.14 ID:x9h+coVt0.net
>>6
親子連れ率が高いんだよなあ。
親子連れ率が高いんだよなあ。
7: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 16:53:13.12 ID:Adt3kLcN0.net
交通科学館みたいに
トワイライトエクスプレスの食堂車で
ランチメニューを食べられたら行くんだが
黒毛和牛のハンバーグとか。
トワイライトエクスプレスの食堂車で
ランチメニューを食べられたら行くんだが
黒毛和牛のハンバーグとか。
9: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 16:54:35.59 ID:0XqCe9TB0.net
トーマスもおるん?
10: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 16:56:06.04 ID:NFOjmmuN0.net
ラピートに乗ってみたい
13: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 16:58:05.91 ID:2+/Bdi6j0.net
鉄オタ狂喜
14: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 16:58:30.70 ID:z4wNzoWU0.net
鉄道とかいらんわ~
鉄オタが不自然にフィーチャーされてるのも変
鉄オタが不自然にフィーチャーされてるのも変
15: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:01:20.76 ID:GDhqFL9a0.net
京都に梅小路地区っていう区があるって初めて知った
16: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:02:57.50 ID:QCsbCxop0.net
鉄オタほいほい
17: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:02:59.92 ID:aqyfRc1t0.net
>見る、さわる、体験する
起震車を使って脱線事故時の車内を再現
起震車を使って脱線事故時の車内を再現
18: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:10:00.95 ID:x9h+coVt0.net
103系のトップナンバー、見に行きたいなあ
19: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:13:25.71 ID:8B//z9rO0.net
クハネやオロハネは立入禁止なんだろ?
21: 蠍 ◆l2.NWrKO3. 2016/04/29(金) 17:16:51.32 ID:E1trbcPc0.net
隣は水族館か
22: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:17:47.28 ID:0SWFVrXG0.net
さりげなく東日本や東海より高い。
27: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:25:40.06 ID:Frtcrk0c0.net
>>22
SL走らせるし多少はね?
SL走らせるし多少はね?
23: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:19:10.49 ID:Ta9k8gjZ0.net
関西に鉄オタの聖地ができるとは感慨深い
24: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:19:28.13 ID:xIpTWCfc0.net
筋金入りの鉄ヲタでもないかぎり、見どころは500系くらい?
26: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:24:38.27 ID:qUDelHry0.net
ボンネット型の特急雷鳥が見たい。金沢に住んでいた頃、どこか家族で行くと行ったらこれだった。
29: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:30:06.69 ID:Xa5m/vZa0.net
>>26
小松市の小松駅のすぐ近くの公園に展示されてるぞボンネット雷鳥。
小松市の小松駅のすぐ近くの公園に展示されてるぞボンネット雷鳥。
28: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:27:21.77 ID:Xa5m/vZa0.net
寝台急行「きたぐに」の普通車のカオスな車内を乗客のマネキン付きで展示してほしい。
30: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 17:30:29.29 ID:IDG8sHi20.net
京都、市電
あっ
あっ
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。