1: 紅あずま ★ 2016/04/14(木) 12:26:01.36 ID:CAP_USER*.net
旅館で入れ墨隠すシール配布
http://www.daily.co.jp/society/human_interest/2016/04/13/0008986813.shtml

 星野リゾート(長野県軽井沢町)は13日、外国人観光客の増加に対応し、神奈川県箱根町など全国12カ所にある高級温泉旅館「界」で、入浴時に小さなタトゥー(入れ墨)を隠すためのシールを配布する制度を1日に本格導入したと発表した。

 宗教や文化を理由にタトゥーをする外国人観光客がいる一方、タトゥーを見て不安を感じる客も多く、旅館のスタッフが大浴場でタトゥーのある客を見かけた際に協力を求めるという。

 専用シールは縦約8センチ、横約10センチの大きさで、最大2枚まで使用できる。肌の色に応じて4種類を用意した。




2: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:26:54.09 ID:iNns//eY0.net
>>1
良いことだ




12: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:29:25.72 ID:VGqSFbXQ0.net
>>1
>旅館のスタッフが大浴場でタトゥーのある客を見かけた際に協力を求めるという

応じなかったらどうすんの?




175: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 17:05:43.31 ID:9c8tS9Lp0.net
>>1
これ、外国ていうか特に欧米に知れたら大問題になりかねないだろうなw、
中学校とかで髪色の薄い生徒に黒髪に染めさせるみたいな奇行・人権弾圧だと受け取られるだろう。




3: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:27:06.93 ID:Sa1Fk1IH0.net
そんなシールを貰ってるの見ると嫌がるだろが




4: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:27:39.68 ID:o6NtMiyK0.net
サロンパスあげたらいいだろ




5: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:27:48.53 ID:vXPE44Un0.net
ミイラ男になっちゃう




6: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:27:58.76 ID:WsHk86n40.net
刺青部分は洗わないのかな。




8: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:28:21.80 ID:TiWnW2Yn0.net
全身に入れてる人たいへん。




10: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:28:26.99 ID:Fg42X8wF0.net
シールで隠れる程度の大きさ
私は隠しますという意思表示

これで反社会的じゃない申告するわけだから、これなら受け入れても良い

13: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:29:36.31 ID:ZLJ/ajxe0.net
ヤクザ用の巨大なやつ作ったら売れるんかな?




45: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:36:45.77 ID:Rtxk9LpR0.net
>>13
肌色ボディスーツとかな




80: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:46:49.47 ID:h0jbn26+0.net
>>13
暴力団や破防法が適用される団体の構成員は、


刺青の有無に関わらず、出入禁止・取引禁止にすべき。




15: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:29:39.74 ID:qJCmMsrA0.net
20枚くらいないと俺のタトゥー隠せないw




16: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:30:20.12 ID:WsHk86n40.net
カブレて訴えられそう。




17: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:30:24.42 ID:J30vGnET0.net
シールで隠せば良いことになったら今度は柄が威圧的なシールが出てくるだけ




18: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:31:27.35 ID:KHRwoBbG0.net
シールで肝炎は防げるんですか?




19: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:32:02.37 ID:UUhrZpM80.net
許可すればいいだけ、単なる無駄使い。




20: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:32:07.11 ID:3NzIKtao0.net
みんなの入浴料でシール代を賄います




21: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:32:10.08 ID:7p/Z4KXj0.net
刺青がまずいわけではなくて、刺青を入れるような奴が風呂にいるのかまずいんだよな




25: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:33:19.25 ID:38n+v5KI0.net
隠せば良いってもんじゃないだろ。
モンモン入れる頭がどうかしてるんだから。




167: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 15:35:11.32 ID:hjCXT8k40.net
>>25
そうだよね
不気味な人間と一緒に風呂入りたくない
以前人気のある温泉施設で客が10人くらいいて、露天に行ってる間に内風呂の客が1人になっててびっくりした事があった
残ってた客の背中にビッチリ桜吹雪が掘ってあって笑いそうになった
今時背中に桜吹雪ってのと、若い女なのにあほかと思って




26: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:33:24.15 ID:1CECimIV0.net
ネイマールの体は、サロンパスだらけ




27: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:33:39.92 ID:3NzIKtao0.net
剥がれたふりしてチラ見せが流行る




29: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:34:10.93 ID:vsQKdhmd0.net
そんなまでして温泉入りたいかよ
家族湯みたいなちっちゃいとこで満足しとけ




30: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:34:24.70 ID:3NzIKtao0.net
皮膚呼吸できずに死亡




31: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:34:31.81 ID:F6wwflHI0.net
隠すから余計差別意識が生まれる




33: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:35:19.93 ID:iINTo4jn0.net
幼女の頃、銭湯で倶利伽羅紋々のお兄さんを見つめて「かっこいい」と言ったら
ニッコリされたのは良い思い出




49: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:37:26.95 ID:elyZxcre0.net
>>33
そん時のお父さんはさぞ青ざめてたことでしょう




108: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 13:10:07.32 ID:bn/yRkJU0.net
>>49
うちは「どうして背中にお絵描きしてるの?」
父はその時の恐怖をよく語ってたわ





34: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:35:32.66 ID:V+5vI5iu0.net
おでこに入れてる奴に貼ったらキョンシー




35: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:35:33.60 ID:elyZxcre0.net
観光庁が外国人刺青OKとかお達し出したけど現場はやっぱ受け入れがたいってことだな



37: 名無しさん@1周年 2016/04/14(木) 12:35:45.84 ID:NjnDI+bk0.net
濡れると透けて見える