1: RelaXuma ★ 2016/03/04(金) 16:25:14.00 ID:CAP_USER*.net
予約をキャンセルした宿から届いたという手紙がTwitterで拡散されて、炎上騒動に発展した。話題になっているのは2016年3月3日のツイートであり、そこには2点の画像があった。画像のうちの1点には、ある旅館の予約をキャンセルするに至った経緯が記されている。
旅行の前日に家族がノロウィルスに感染したため、宿泊先の旅館へ予約キャンセルの連絡を入れたという。謝罪した上でキャンセル料を払うと電話で伝えたところ、振込用紙が同封された手紙が送られてきたというのだ。その手紙を撮影したものが、もう1枚の画像だ。そこには、次のように記されていた。
「すべてご用意してお待ち致しておりましたが、キャンセルとのことで、とても残念に思いました。お部屋も食材もすべてムダになってしまいました。急なキャンセル(前日)で私どもも困っております」。この後に請求金額が書かれており、手紙の末尾には旅館の名称、所在地、電話番号が入ったゴム印が押されていた。
振り込みを終えたことを報告しつつ、「この手紙の文面について、これは...と話をしようとしたら逆ギレされたそうです。笑 『うちは40年以上このやり方でやってきてるんです!キャンセルのお客様にはこれと同じ文面を送ってきたけどこんな電話を受けたのは初めてです!』やって(笑)」。
「同じこと書くにしてももう少し書き方あるんじゃないかな(笑) これが来るまで、我が家は申し訳ない気持ちでいっぱいやったわけですが、この手紙で複雑な気持ちになりました」。これらの画像が話題になると、ネット上ではTwitterを中心に賛否両論となった。旅館の対応や、手紙を公開したことの是非が、主な論点になっている。

http://tanteiwatch.com/49137
旅行の前日に家族がノロウィルスに感染したため、宿泊先の旅館へ予約キャンセルの連絡を入れたという。謝罪した上でキャンセル料を払うと電話で伝えたところ、振込用紙が同封された手紙が送られてきたというのだ。その手紙を撮影したものが、もう1枚の画像だ。そこには、次のように記されていた。
「すべてご用意してお待ち致しておりましたが、キャンセルとのことで、とても残念に思いました。お部屋も食材もすべてムダになってしまいました。急なキャンセル(前日)で私どもも困っております」。この後に請求金額が書かれており、手紙の末尾には旅館の名称、所在地、電話番号が入ったゴム印が押されていた。
振り込みを終えたことを報告しつつ、「この手紙の文面について、これは...と話をしようとしたら逆ギレされたそうです。笑 『うちは40年以上このやり方でやってきてるんです!キャンセルのお客様にはこれと同じ文面を送ってきたけどこんな電話を受けたのは初めてです!』やって(笑)」。
「同じこと書くにしてももう少し書き方あるんじゃないかな(笑) これが来るまで、我が家は申し訳ない気持ちでいっぱいやったわけですが、この手紙で複雑な気持ちになりました」。これらの画像が話題になると、ネット上ではTwitterを中心に賛否両論となった。旅館の対応や、手紙を公開したことの是非が、主な論点になっている。


http://tanteiwatch.com/49137
37: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:34:52.70 ID:daXdcrjU0.net
>>1
コストぎりぎりの経営で旅館の不満も判るけど
其れなら集客の段階で採算割れしないようキャンセル不可にしないと
鴨に逃げられたペテン師が怒ってるだけだよw
コストぎりぎりの経営で旅館の不満も判るけど
其れなら集客の段階で採算割れしないようキャンセル不可にしないと
鴨に逃げられたペテン師が怒ってるだけだよw
62: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:37:31.31 ID:1BgDNdc/0.net
>>1
つまりノロ感染したまま来いと。
つまりノロ感染したまま来いと。
113: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:42:04.66 ID:sNaFf6Xc0.net
>>1を読みもせずに客に文句つけてる奴はなんなの
134: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:43:27.46 ID:+o+TLu0y0.net
>>1
これは本当にキャンセル理由がノロウイルス感染なら旅館側の文面はあまりにもひどいと思うが
家族に不幸が、急病に、とか散々いろんな理由でキャンセルされた経験があって
旅館側も素直に信用できないのかもしれないね
ただそれでも一応お大事になさってください、だの一言付け加えておかないと
これは本当にキャンセル理由がノロウイルス感染なら旅館側の文面はあまりにもひどいと思うが
家族に不幸が、急病に、とか散々いろんな理由でキャンセルされた経験があって
旅館側も素直に信用できないのかもしれないね
ただそれでも一応お大事になさってください、だの一言付け加えておかないと
150: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:44:25.18 ID:et9QTDav0.net
>>1
乗鞍か…
しょぼいペンションか何かかな?
まあ乗鞍に行くことはないから関係ないが
乗鞍か…
しょぼいペンションか何かかな?
まあ乗鞍に行くことはないから関係ないが
253: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:51:23.68 ID:7d8fXjyX0.net
>>1
まぁサービス業の文章では無いなw
まぁサービス業の文章では無いなw
270: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:52:35.90 ID:Fm2JUhJw0.net
>>1
ただ単に商売が下手な宿泊施設ってだけだろw
いや、頭も悪いのがやってるなw
普通ならキャンセル料を払うって言ってるんだから、客の容態の心配と
治ったら、ぜひ来てねって内容でいい訳だし、バカ丸出しだわなw
ただ単に商売が下手な宿泊施設ってだけだろw
いや、頭も悪いのがやってるなw
普通ならキャンセル料を払うって言ってるんだから、客の容態の心配と
治ったら、ぜひ来てねって内容でいい訳だし、バカ丸出しだわなw
2: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:27:26.34 ID:9PIXuaDc0.net
客を批判するような店はつぶれろ
3: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:27:36.54 ID:o2mr2BP50.net
自業自得。
だまって制裁を受け入れろ!
だまって制裁を受け入れろ!
5: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:28:34.45 ID:1L3vduDv0.net
最近は誰でも簡単にネットにUPできるから、個人も法人もうかつなことはできないな
7: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:29:08.68 ID:9uUEJkkA0.net
まあ批判は良いけどこれは前日だしキャンセル料は払うべきだよね
34: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:34:39.83 ID:vE84wSS+0.net
>>7
だからこのアップした人は、申し訳ないってもちろん払う気で、それで払ったんだろ
何もキャンセル料払いたくないって、ごねてるじゃないよ
だからこのアップした人は、申し訳ないってもちろん払う気で、それで払ったんだろ
何もキャンセル料払いたくないって、ごねてるじゃないよ
47: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:35:28.58 ID:5phvrPBP0.net
>>7
払うべきもなにも電話で謝罪した上にキャンセル料を支払うって言ってのこの手紙なんだが。
払うべきもなにも電話で謝罪した上にキャンセル料を支払うって言ってのこの手紙なんだが。
76: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:39:21.15 ID:2VewcbwX0.net
>>47
払ってないからこんな手紙が来てそれから支払ったんだろ
払ってないからこんな手紙が来てそれから支払ったんだろ
251: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:51:15.03 ID:FpctO2Wv0.net
>>76
払いますつってその返事で
支払い方法といっしょにこの手紙きたんじゃん
よう読め
払いますつってその返事で
支払い方法といっしょにこの手紙きたんじゃん
よう読め
195: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:47:15.31 ID:RkpLepnP0.net
>>7
キャンセル料支払うって言った後にこの手紙が来たんだよ
キャンセル料支払うって言った後にこの手紙が来たんだよ
11: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:30:16.40 ID:un/+CL1m0.net
客側の一方的な主張が
「ネット民が店の横暴を暴く!」のように絶対正義にされている狂気
「ネット民が店の横暴を暴く!」のように絶対正義にされている狂気
12: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:30:27.18 ID:Ijy+CYf30.net
キャンセル料払うのにここまで文句言われるのか
旅館怖いわー
旅館怖いわー
87: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:40:30.08 ID:/uIBVAbP0.net
>>12
>キャンセル料払うのにここまで文句言われるのか
キャンセル客と穴埋め客から二重取りするのが旅館商売の基本だからな。
今はネットでギリギリまで募集できるから、キャンセル料は要らないはず。
>キャンセル料払うのにここまで文句言われるのか
キャンセル客と穴埋め客から二重取りするのが旅館商売の基本だからな。
今はネットでギリギリまで募集できるから、キャンセル料は要らないはず。
99: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:41:16.16 ID:AiXQP8fX0.net
>>87
はあアホか
旅館でそんなフレキシブルに行動とれるかよ
はあアホか
旅館でそんなフレキシブルに行動とれるかよ
127: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:42:47.53 ID:/uIBVAbP0.net
>>99
ひきこもりは旅館とか知らないんだな
ひきこもりは旅館とか知らないんだな
111: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:42:03.35 ID:rxVxRBQX0.net
>>87
じゃお前が前日に泊まれよシッタカ野郎
じゃお前が前日に泊まれよシッタカ野郎
13: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:30:27.57 ID:oH0wzteY0.net
一言多かったという事か
14: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:30:36.16 ID:C/1guK4u0.net
これからの時代何もしないことが唯一の正解だな。
この世に生を受けたなら、
ただ何もせず、座して死を待つ姿勢こそ
現代に生きるものの本懐。
この世に生を受けたなら、
ただ何もせず、座して死を待つ姿勢こそ
現代に生きるものの本懐。
16: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:32:10.01 ID:anqjhAnH0.net
じゃあノロにかかっても這ってでもこの旅館に泊まりに行くわ
18: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:32:23.03 ID:FBKUKaS30.net
旅館が「お部屋も食材もすべてムダになってしまいました。
急なキャンセル(前日)で私どもも困っております」とか
わざわざ喧嘩売るって頭おかしいだろ
急なキャンセル(前日)で私どもも困っております」とか
わざわざ喧嘩売るって頭おかしいだろ
32: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:34:17.02 ID:un/+CL1m0.net
>>18
事前にあったという電話内容が明らかになってないしなー
事前にあったという電話内容が明らかになってないしなー
19: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:32:23.20 ID:RJ6sPW3w0.net
まぁ、その程度のお客とその程度の旅館って話だわな
それ以上でも以下でもない
それ以上でも以下でもない
21: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:32:25.91 ID:1+kI9uS+0.net
キャンセルの規定が決まっていたならそれに沿うべきだし、決まって無かったなら旅館側も見直すべき
22: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:32:36.16 ID:OaJZDBSp0.net
宿側、当たり前のことしか書いてねーんだけど…
39: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:34:58.75 ID:DbVunYzp0.net
>>22
キャンセル料という対価を払う時点で
旅館側に生じた問題とは相殺されてるはず
そこに文句の手紙をプラスされたら客はそれを公開することで相殺するだろ
キャンセル料という対価を払う時点で
旅館側に生じた問題とは相殺されてるはず
そこに文句の手紙をプラスされたら客はそれを公開することで相殺するだろ
306: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:54:38.18 ID:HVPi2JLH0.net
>>39
これな等価交換
そしてまあ量刑妥当
これな等価交換
そしてまあ量刑妥当
278: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 16:52:58.16 ID:IOBRFscf0.net
>>22
社会人に成ったらわかるよ。
社会人に成ったらわかるよ。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。