1: えりにゃん ★ 2015/11/21(土) 14:29:10.95 ID:???*.net
日本に無人偵察機を売却=3機総額1500億円―米
時事通信 11月21日 12時2分配信

 【ワシントン時事】米政府は20日、無人偵察機グローバルホーク3機を日本に
売却する方針を決め、議会に通知したと発表した。
 慣性航法装置やセンサー、地上設備、操縦訓練などを含め、契約総額は推定
12億ドル(約1480億円)。
 米政府は売却について「日本の情報収集・警戒監視・偵察(ISR)能力を
飛躍的に高め、地域における脅威を日本が引き続き確実に監視・抑止していくのに
役に立つ」と強調した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151121-00000061-jij-n_ame



29: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 14:34:27.44 ID:So6a7ScP0.net
>>1
1機500億円?

おいおい、最新鋭戦闘機F35の2倍以上の金額じゃねえか(!)
安倍は、しかし国民の税金を湯水のように使うよな。

日本は今、戦時ではあるまし、
無人偵察機を緊急に輸入する必要はミジンもないぜ。
(しかし、無人偵察機ぐらい自力で開発しろよ。
 日本の技術力があれば、政府が民間企業に数百億円支援するだけで、簡単に開発できようが)




99: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 14:44:53.62 ID:vN8hpnXB0.net
>>1
パチンコ20兆に比べれば安いじゃないのw




118: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 14:46:43.22 ID:keuS9FU/0.net
>>1
高いけど、これは金積めば誰でも買えるってもんじゃないからな。
この兵器を使えば、中国もロシアも「ぬぐぐ・・」状態に出来るんだから、金額の問題ではないのかもな。




215: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 14:57:36.10 ID:MGfjYJJz0.net
>>1
そんなのより核ミサイルを売ってくれよw



295: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 15:05:51.81 ID:FtvYXgro0.net
>>1
偵察とか間に合ってますんで
ボランティアでやってくれる鬼達いますんで



437: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 15:17:05.54 ID:X2TuHCK70.net
>>1
たかが高性能ドローンがこの値段に




483: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 15:20:15.99 ID:xN70Y+Y+0.net
>>437
開発するのに米国は何十年も費やして数多い失敗を重ねている
その成果を貸していただくのだから、そのくらいの金が掛かるのは当然だね




513: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 15:22:22.99 ID:HiOh5JrV0.net
>>483
ルンバで有名な某社なんて、DOEの資金で
東海岸からハワイまで、無人で移動する潜水艦を作ってたりするからなあ

それが5年くらい前の技術




448: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 15:17:44.16 ID:geACPA2Q0.net
>>1
チョ待てよ
su35を何機買える値段だよ?




474: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 15:20:05.10 ID:wPPIb+Z1O.net
>>448
おれもそう思った




638: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 15:32:04.87 ID:uOOVqIYgO.net
>>1
これ位自前で作れるだろうに。しかも、もっと良いやつをさ!

どんだけぼったくられりゃ気が済むのよ?w




667: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 15:35:13.10 ID:v5vElkId0.net
>>638
これよりしょぼいやつを開発中だが
失敗して墜落した
とてもじゃないがすぐに実用化出きる技術水準に達してない

2: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 14:29:35.74 ID:PV3LR6LK0.net
あーあ、、



3: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 14:30:23.29 ID:Gbs1pw7u0.net
>>2
シナチョンのせいで、金かかるよな



4: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 14:30:23.74 ID:pRVyyuC40.net
たけーな!高すぎる!




679: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2015/11/21(土) 15:36:28.51 ID:+zAcp4KH0.net
>>4
地上設備こみだろ
でも高いな




7: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 14:30:48.28 ID:rsI3VxJJ0.net
だから自前で開発するのだけはやめろってか??




8: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 14:31:10.49 ID:m3bM6wCR0.net
自前で作ろうよ




9: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 14:31:10.91 ID:8ZhB42JX0.net
日本は米のパシリみたいだな、いらんもん無理やり買わされて




10: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 14:31:24.05 ID:NByPCDDh0.net
どこで使うのかね
群馬か?




20: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 14:33:24.13 ID:qo+NNY6B0.net
>>10
たしか硫黄島



11: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 14:31:47.29 ID:GaB8dVUG0.net
もう”見てるだけ”じゃ中国韓国への抑制になんないんだってば




150: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 14:50:50.83 ID:QYiJeEfW0.net
>>11
その気になれば、爆撃できる




352: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 15:11:20.60 ID:GaB8dVUG0.net
>>150
本当かよ 信じていいんだな?
オプションで別スイッチ押すとアメリカ本土からミサイルが飛んでくる特殊仕様でお願いします




370: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 15:12:56.27 ID:v5vElkId0.net
>>352
本当もなにもニュースで良く爆撃したって
報道されてんじゃん



405: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 15:15:17.94 ID:Q2uaYD7tO.net
>>352
神風特攻部隊にもなれるよ




256: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 15:02:52.57 ID:qtVt3Qwc0.net
>>11
しかも精密爆撃




12: 名無しさん@1周年 2015/11/21(土) 14:31:52.28 ID:9rvBT33b0.net
ヘリウム風船に太陽光パネルと風力発電つけて
天空の城作れよ