1: すらいむ ★ 2015/10/07(水) 16:21:45.11 ID:???*.net
家庭の洗濯物、折り畳みをロボットで自動化。実用化へ

 seven dreamers laboratoriesとパナソニック、大和ハウス工業は2015年10月、
“全自動洗濯物折り畳み機”「laundroid」(ランドロイド)の開発を発表。CEATEC JAPAN
2015にて披露した。2016年度中の先行予約開始、2017年内の出荷を目指す。

 協業するパナソニックは折り畳み専用機ならびにオールインワンタイプの製品化に協力し、 大和ハウス工業は介護福祉施設ならび病院向けの製品化と、スマートハウスに向けた 製品について協力する。

MONOist 配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151007-00000036-it_monoist-bus_all




49: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:53:17.10 ID:HIucLJg00.net
>>1
畳んで仕舞うって
着物時代から何も疑問に思わず何となく慣習化してるだけとかないかな?
自分は服は全部吊っておきたいんだが




2: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:22:32.00 ID:7wlI2kiJ0.net
よかった俺の仕事が減る




5: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:23:38.25 ID:zFkrVPY20.net
>>2
(つД`)




3: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:22:44.22 ID:IZwIdcDr0.net
干してる女物の下着を監視するロボットがあったら、
売れるかな?




4: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:23:23.66 ID:AGUA5Na/0.net
既に食器洗い洗濯掃除は自動になってるし洗濯物たたむのも自動になったら専業主婦の存在価値が無くなるな




6: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:24:03.36 ID:4ddP/SkE0.net
アイロンはかけてくれるの?




7: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:24:28.31 ID:lykKslcY0.net
ますます家事が楽に女がわがままになっていく・・・




8: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:25:10.59 ID:uWW0eyXwO.net
でもどうせ主婦は私の畳み方がある!とか
アイロンかけるから折り畳まなくていいってなるんじゃないの




10: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:26:00.27 ID:trLhHGtV0.net
靴下にも対応してもらわんと有難みが薄い

37: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:43:08.01 ID:wm8dERBL0.net
>>10
裏返っり丸まったままの靴下を伸ばして、ちゃんと
ワンポイントで識別しベアにしてくれるとありがたいな。
学校用の白靴下とか、同じように見えてメーカーに
よって微妙に履き入れ口とか違うので毎回イライラする。




11: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:26:52.63 ID:r0wJeK9B0.net
畳むって下着かタオル類くらいなんだが?



12: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:27:07.40 ID:Xzv2D6f10.net
食洗機が全然普及しないな
売り場の小さい事小さい事




14: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:27:17.38 ID:6hYry3gi0.net
これ乾燥させるのが前提だよね
たたまなくて良いから干して欲しいんだが




15: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:27:37.84 ID:pZYKWvXf0.net
ハンカチで鶴を折ってほしい



17: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:28:42.91 ID:lykKslcY0.net
もしかして結婚しなくていんじゃね?




18: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:28:48.07 ID:i15r0ovN0.net
人型ロボットがカパッと洗濯機のふたを開けて、洗濯物を取り出してたたむわけじゃないのね



19: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:28:59.90 ID:7IJUdJuP0.net
自動化できるものは全て自動化すべき
単純労働なんて人間のやることじゃない




20: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:33:37.15 ID:PXI4YU7+0.net
これにスマホをセットすると折り畳み式に




21: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:34:04.62 ID:kqRMbXKT0.net
ボタン着けロボットも頼む




23: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:35:06.77 ID:GMHd/6110.net
男物のトランクスと、女物のパンツはたたみ方が違うんだけど、ちゃんと判別してくれるの ?




25: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:36:39.89 ID:d0O+S2sD0.net
ミセスロイド




27: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:38:05.55 ID:mVm//1zwO.net
うちじゃメイドがやってくれるから




34: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:42:01.77 ID:pZYKWvXf0.net
>>27
まんが日本昔ばなしの声の人ですか




32: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:40:59.36 ID:DX281oXm0.net
ルンバくらいの大きさと値段なら即買い




39: 名無しさん@1周年 2015/10/07(水) 16:44:04.08 ID:7AlPc7930.net
手作業でも畳むのはちゃちゃっと終わるんだがアイロンかけが面倒臭い。

アイロン+折り畳みが完成したら買おうかな。

折り畳みだけでも大量の衣類洗濯がある企業や業務用途ではニーズありそう。