1: 擬古牛φ ★ 2015/09/18(金) 11:42:51.49 ID:???
★安保法案、県内・自衛官の妻たちは 冷静さと不安、思い複雑   

 集団的自衛権の行使容認や他国軍への後方支援活動の拡大などを認める安全保障関連法案が17日、参院平和安全法制特別委員会で可決された。
与党は参院本会議に法案を緊急上程し、18日までの可決を目指す。法案が成立すれば自衛隊を取り巻く状況は大きく変わる。
夫が自衛官という村山地方在住の30代の妻3人は山形新聞の取材に、「これまで通り無事に帰ってくるのを待つだけ」などと冷静さを見せる一方、
「今後、危険が増すのかも」と複雑な心境も吐露した。

●「戦闘」の要素に心配

 自衛官の妻としての覚悟は常にある。東日本大震災など大規模災害での救助、復旧作業も決して安全とは言えない現場。
家から送り出すときは祈るような思いでいる。だからこそ、「戦闘」の要素が色濃い一連の法案については「心配です」と語った。

 夫は特に感想を口にしない。なので、自分も深く考えることはなかった。
だが、参院の審議が大詰めを迎えてきたころから、無関心ではいられなくなった。
活動範囲が広がることは何を意味するのか、よく分からない。確実に言えるのは「危険度が増すんだろうな」。

●覚悟は必要なのかも

 「法案が通ったからといって、戦争に直結するとは思っていない。むしろ、そうならないために必要な法案だと信じている」。
言葉を選びながら、自らの考えを整理するように話した。

●無事の帰国祈るだけ

 「任務である以上、主人の海外派遣が現実化しても冷静に受け入れられると思う。
無事に帰ってくることを祈るだけかな」と気丈にふるまう。

 ただ胸中は複雑だ。危険な場所には行ってほしくないとの「本音」とともに、
与党の強行突破に疑問を感じているからだ。「多くの人が抗議しているのに、どうしてそんなに急ぐの」。
自身も法案のすべてを理解している訳ではない。
だからこそ、今後の自衛隊活動がどう変わっていくのかも明確に示されていない現状に不安が尽きない。

 「この法案は外交のため? 国のため? 国民のため?」。
不安を和らげるような、誰もが納得できる説明のない状態で、この疑問は消えないままだ。

山形新聞 http://yamagata-np.jp/news/201509/18/kj_2015091800408.php




3: 名無しさん@13周年 2015/09/18(金) 11:49:12.45 ID:4dnNZCctH
米国には金が無い。他国の戦争まで、やりにくくなってきた。
韓国からも、逃げたい。
そんな状況です。




4: 名無しさん@13周年 2015/09/18(金) 11:53:28.59 ID:nfqNorU16
議論が尽くされたとは思わないっていう奴らって100時間を超えるという審議を全て聞いた上で言ってるのかね?
野党がそう言ってるからわけも分からずそう言ってるからだけなのでは?




5: 名無しさん@13周年 2015/09/18(金) 12:41:51.48 ID:ds8KD1SzF
>>4
衆院をあわせると200時間超えてるよ。




6: 名無しさん@13周年 2015/09/18(金) 12:44:28.53 ID:Yh2kT2cCJ
ソースを確認するためだけに開いた
ふーん、東京新聞じゃないんだーってだけの感想




7: 名無しさん@13周年 2015/09/18(金) 12:46:40.52 ID:zGUCr2edh
覚悟してないのに結婚したとかアホでしょ
警察官や消防士の妻なんてそれが日常ですが




8: 名無しさん@13周年 2015/09/18(金) 13:02:15.87 ID:mGwMm7wBi
>>6
>ふーん、東京新聞じゃないんだーってだけの感想
筋は悪くないです
付け加えるなら

ヒントその1:共同通信
ヒントその2:共同通信は加盟各社に独自記事の雛形になるテンプレも配信しています




9: 名無しさん@13周年 2015/09/18(金) 13:03:31.65 ID:vA3+X9BKg
11つでしょ
それで200時間だとしても少なくない 1つ1日未満って事でしょ




10: 名無しさん@13周年 2015/09/18(金) 13:06:45.31 ID:vA3+X9BKg
自分の国を守る場合の覚悟はあるだろうけど
他国の為に犬死の覚悟は普通はもってないだろうし

11: 名無しさん@13周年 2015/09/18(金) 22:20:05.11 ID:A++fmrBnh
特に急いだようには見えませんけど?
国民が考える時間も議論する時間も十分にあったでしょ




12: 名無しさん@13周年 2015/09/18(金) 22:50:28.19 ID:Hm5D1ZeHI
どうして急ぐの?って中国の軍拡のニュースとか見ないのかね自衛官の妻だっつうのに




13: 名無しさん@13周年 2015/09/18(金) 23:04:19.63 ID:Iu2h2f0WX
総合的判断。
あの震災があって、あの原発があって、国土の一部を事実上どぶに捨てたにも関わらず、
原発再稼働するという判断をした連中。
もっといえば、現状はアンダーコントロールという判断をした連中。
そんな奴らの判断にまかせるというのは、おめでたいに三重丸がついてるし、犯罪に近い。




15: 名無しさん@13周年 2015/09/19(土) 06:52:28.45 ID:cKo5iy6Zj
資格目当てで任期制自衛官になった奴の妻でも、自衛官の妻だな




16: 名無しさん@13周年 2015/09/19(土) 06:55:14.07 ID:cKo5iy6Zj
シナ豚ミンス「日本人は9条守って侵略されろある。自衛隊守って滅びるアル」




17: 名無しさん@13周年 2015/09/19(土) 07:00:43.23 ID:EYH3HLJpJ
アメリカの為
統一の為




18: 名無しさん@13周年 2015/09/19(土) 07:01:23.30 ID:MLARsvfkR
中国は尖閣をちょっと刺激するだけで、こんだけ国会を空転させれるんだから大成功だよ。
次は日本の領海内に建造物を建てるんだろうね。



19: 名無しさん@13周年 2015/09/19(土) 07:03:12.63 ID:EYH3HLJpJ
尖閣問題はアメリカが発端なんだけど




20: 名無しさん@13周年 2015/09/19(土) 07:17:27.65 ID:CRfkltArw
尖閣はシナのイチャモンが発端だろが




21: 名無しさん@13周年 2015/09/19(土) 07:20:02.71 ID:fXojhEF5S
村山地方の自衛隊で調べても、会計隊や自衛官募集のようなところしか見当たらんが?




22: 名無しさん@13周年 2015/09/19(土) 07:28:32.18 ID:EYH3HLJpJ
だからそのイチャモンをつけられるようにしたのがアメリカなんだよ




23: 名無しさん@13周年 2015/09/19(土) 07:32:22.93 ID:f9dErI1fg
死ぬのも任務。嫌ならやめな!




24: 名無しさん@13周年 2015/09/19(土) 07:34:11.49 ID:fXojhEF5S
とりあえじ中韓鮮露が日本を侵略したら、日本食がなくなる
いやだわ、奥様




25: 名無しさん@13周年 2015/09/19(土) 07:39:58.69 ID:r6BHCBnQ6
>>23
自衛隊が死ぬのは当たり前だが
クソ総理が批判されるのは許せない、とでも?

罵られるのも総理の仕事、嫌なら辞めな!




26: 名無しさん@13周年 2015/09/19(土) 07:53:54.82 ID:rg77EO0GV
自衛官の妻たちやその仲間は、家でバカ騒ぎはするは、迷惑駐車はするはとか
常に自己中でお高くとまって、生意気だったが、今後はおとなしくなるな。

ここ2~年前から家を建ててるのは自衛官ばかりだけど、そういった団地や
その界隈は後家タウンになるのか・・・