1: 野良ハムスター ★ 2015/07/14(火) 21:28:06.93 ID:???*.net
新国立競技場の建設費2520億円もベラボーだが、NHKの新社屋はそれ以上だ。
先月、渋谷区神南2丁目の現有地での建て替えが正式に発表されたが、
ナント、新国立を上回る3400億円もの費用が予定されているのだ。

建て替えはすべて視聴者の「受信料」で賄われる。
籾井会長は現有地での建て替えを選んだ理由について
「新しい土地の取得費用がかからないから」と説明したが、マヤカシもいいところだ。

「NHKの累積黒字は現在2000億円にも達し、『受信料が余っているなら視聴者に還元しろ』 という声が出るのは時間の問題でした。そこで予算を使い切るために出てきたのが建て替えだったのです。
『免震機能の強化』も『8Kスーパーハイビジョン対応』も、後付けの理由です」

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161701


sport



25: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:36:05.30 ID:Nrxp5dOl0.net
あのー民間の会社が作る社屋と俺らの税金を使って作る施設なんで一緒にしてんの
>>1
これ駄目でしょ割と真面目にさ




32: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:39:11.70 ID:4oSiYWpoO.net
>>1
犬HKの
見ても見なくても金よこせ
は独占禁止法違反である!
消費者庁はこの詐欺放送局に改善命令を!
最低でもスクランブル!




88: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 22:01:28.25 ID:YzAELysv0.net
>>1
敷地交換で移転の方が、半額で済むのか
じゃ
新国立の建築をやめて、NHK敷地と等価交換すれば、一番安上がり



98: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 22:08:37.44 ID:u60RJd4K0.net
>>1
これも安倍のお友達のせいだよな。
安倍利権の闇は深そうだな・・・




150: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 22:44:14.26 ID:mYWKrbkK0.net
>>1
別にNHKが何に金を掛けようがNHKの勝手だろ
気に入らないなら受信料払わなきゃいいだけ
ただそれだけのこと




208: 名無しさん@1周年 2015/07/15(水) 00:07:00.64 ID:vy9hUpIx0.net
>>1
>そこで予算を使い切るために出てきたのが建て替えだったのです。

役人的発想だなあ・・・

392: 名無しさん@1周年 2015/07/15(水) 07:02:46.64 ID:Gf6CzUkq0.net
>>1
日本国民が嫌がることしかしない。



3: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:30:01.34 ID:MXvc8H4/0.net
NHKのお金で新国立建てれば全て解決。




37: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:41:20.14 ID:9b9Ai+L80.net
>>3
NHK競技場と命名すればすべてまるくおさまるな



70: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:55:00.15 ID:M0KPP/LT0.net
>>37
日本放送協会競技場か
なんとか恰好は付くな
ネーミングライツはNHKにしてもらうか




276: 名無しさん@1周年 2015/07/15(水) 01:21:51.02 ID:CRu8asAQ0.net
>>70
>ネーミングライツはNHKにしてもらうか

クローズアップ現代やらせ競技場



154: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 22:50:32.54 ID:nyhsUEKE0.net
>>37
犬HKの冠陸上やフィールドイベントをすれば
それなりの稼働率も確保出来るだろ
ついでに紅白もそこですれば良い
どんな巨大で舞台装置並の衣装でも大丈夫だろうし
観客も8万に入るから当たる確率も上がる




87: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 22:01:04.21 ID:/MG7+/eb0.net
>>3
なんというコペ転的な発想
これを思い付いたあなたの頭脳に敬服するとともに、自分の頭脳の凡俗さを痛感せざるを得ない



107: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 22:11:11.34 ID:kEZCA5mk0.net
>>87
ソースを1行読めば、だれでも気づくだろw

>新国立競技場の建設費2520億円もベラボーだが、NHKの新社屋はそれ以上だ。




103: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 22:09:45.07 ID:J+FW/IeV0.net
>>3
エクセレント!
どうせオリンピックやワールドカップでそのくらいの金出すんだから問題ないね




106: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 22:11:06.48 ID:Q124PmHq0.net
>>3
これこれ。最高だ




112: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 22:14:02.67 ID:tAip025d0.net
>>3
皆の受信料だから全然問題ないな




115: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 22:15:45.38 ID:FlYlgEJu0.net
>>3
実質的に国民の税金みたいなもんだし、いいでしょコレで





133: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 22:28:53.31 ID:HcNyn5hr0.net
>>3
NHK競技場で良いからそれで




198: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 23:55:03.78 ID:XFoQ6Iev0.net
>>3
じゃあ余った新国立の予算でNHK社屋を建てよう(´・ω・`)ノ




228: 名無しさん@1周年 2015/07/15(水) 00:30:01.41 ID:qb95aO+40.net
>>3
50点
合わせて半額なら100点




266: 名無しさん@1周年 2015/07/15(水) 01:08:31.87 ID:wclutdpV0.net
>>3
評価する



268: 名無しさん@1周年 2015/07/15(水) 01:14:03.24 ID:vOndeOmo0.net
>>3
場所も渋谷からすげー近いし、競技場内に放送局とスタジオあれば超便利だし、
すげー金がかかるって言う限られた敷地内で行う建て替えも不要になるし、
元手はどっちみち国民から巻き上げた金だし、
渋谷の方は一等地だから売却すれば金になるし、最高の案じゃないですか!




4: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:30:25.01 ID:GepL9tcS0.net
誰か弁護士代表で訴訟してくれ




6: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:30:57.29 ID:KbpubJqb0.net
ここでオリンピックすればmんだい解決だな




7: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:31:19.77 ID:dxSyPS8j0.net










やめてちょ















8: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:31:45.13 ID:DX5Bas7d0.net
酷っ



9: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:31:48.86 ID:iE1pcs6Q0.net
NHKに金払ってる人いるの?
俺は中二だからテレビすら持ってないんだけどさ




19: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:33:32.97 ID:SwLp9SZQ0.net
>>9
中二は普通払わない
たとえテレビが部屋にあっても




10: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:31:50.96 ID:O0OK+6rs0.net
さささんぜんえんだと?




12: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:32:41.37 ID:Fj3Rahc80.net
料金下げろよ。月額200円くらいが妥当だろ。




13: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:32:48.15 ID:nwJNd65zO.net
オリンピックのためになら受信料を払ってきた甲斐があった。




14: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:32:58.94 ID:O0OK+6rs0.net
テレビ新聞ラジオ見て見ぬふりするお




15: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:33:01.23 ID:Vxial2hY0.net
ネットで文句いっててもコイツらは痛くも痒くもないんで


27: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:37:16.44 ID:/70TL6U7O.net
>>15
本当にこれだわ

悔しくて仕方がないけどな!



50: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:46:45.68 ID:MznUdwkc0.net
>>15
>ネットで文句いっててもコイツらは痛くも痒くもないんで

文句?
文句をいうのはネトウヨ。

良心的市民ならNHK職員と【その家族】を応援してやるべきだ。

俺達が必死になって払ってる受信料は、
彼らが着てる服に、食べ物に、住んでる家に、車や自転車に、
靴に、ノートに、教科書に、スマホやパソコンに、靴に、
交友に、保険に、病院代や薬代に・・・ほら、立派に使われてるじゃないか。



16: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:33:07.34 ID:siuhQd8F0.net
新国立建設費用はこれでいけるな
もちろん維持費もNHK持ちで




17: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:33:15.96 ID:eXKG/Zr/0.net
「NHKの余剰金を没収して、競技場建設に当てる。」
払っているのは、国民だから、税金も同じ
自由民主党。




18: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:33:19.69 ID:0fjMXW750.net
お前らにはNHKに就職する自由があるんだけど




20: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:34:11.86 ID:YaEI6y5BO.net
さっさと金かえせこの野郎!




21: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:34:46.21 ID:iraTmbO/0.net
おらははらってない、もちろんわんせぐふくめてじゅしんそうちはない。




23: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:35:28.05 ID:di2GXG+h0.net
なんという偶然。一年間の沖縄振興予算が3400億円だろ。沖縄県の予算の半分。
埋め立て土砂の利権で県外土砂禁止にするんだったら、もう沖縄県廃止しよう
ぜ。熊本県と合併でいいんじゃね。




29: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:37:59.87 ID:U4oU0Qbv0.net
まあ契約しない事だわな




49: 名無しさん@1周年 2015/07/14(火) 21:46:35.82 ID:/Xz+cs2d0.net
>>29 NHKに契約してくれと言われて二週間経つと契約成立