1: 悪魔君(役所据え置き) ★ 2015/06/11(木) 19:15:31.56 ID:???*.net
豚の生肉を12日から客に出せなくなる。レバー(肝臓)や心臓、胃袋といった内臓も含む全面禁止だ。
市中では、惜しんだり今後の売り上げへの影響を気にしたりする声も。厚生労働省は「必ず加熱処理を」と呼びかけている。
■大阪の飲食店、客から問い合わせ相次ぐ
「関西では牛肉が好まれますが、実は豚も浸透しているんです」という店長だが、
「生食禁止は世の流れで仕方がない。これからは串焼きで味わってもらいます」と話す。
【朝日新聞デジタル】=http://www.asahi.com/articles/ASH6C44Y5H6CPTIL00T.html?iref=comtop_6_03
市中では、惜しんだり今後の売り上げへの影響を気にしたりする声も。厚生労働省は「必ず加熱処理を」と呼びかけている。
■大阪の飲食店、客から問い合わせ相次ぐ
「関西では牛肉が好まれますが、実は豚も浸透しているんです」という店長だが、
「生食禁止は世の流れで仕方がない。これからは串焼きで味わってもらいます」と話す。
【朝日新聞デジタル】=http://www.asahi.com/articles/ASH6C44Y5H6CPTIL00T.html?iref=comtop_6_03
3: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:17:13.77 ID:J7fON2wi0.net
豚肉生食でも充分ヤバいのに
豚レバー生食とか頭大丈夫なんか?
豚レバー生食とか頭大丈夫なんか?
4: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:17:33.65 ID:zbdhPUM60.net
そのうち刺し身も駄目になるの?
5: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:18:01.83 ID:C7ke1Ru00.net
つーか、生肉なんか食うな。
まして豚とか、キチガイだろ。
まして豚とか、キチガイだろ。
6: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:18:30.24 ID:q6VFgqEF0.net
自分で調理して食う分には誰も文句言わんよ。
どうしても生で食いたい奴はそうすればいい。
どうしても生で食いたい奴はそうすればいい。
7: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:18:50.87 ID:Y9TVWNXB0.net
何食べたら?ってw
肉の生食しか食べられない奴っているの?
肉の生食しか食べられない奴っているの?
8: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:19:21.90 ID:Zj8LoUWG0.net
昔から豚は生で食べるなって言われてるんだけど マジで日本人なのか
9: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:19:23.21 ID:Yw47+JwF0.net
TPPの影響か
10: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:19:44.06 ID:W6X5OZx+0.net
そもそも、牛生肉より禁止が遅かったことに驚き
13: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:20:13.84 ID:GowSUSEU0.net
牛より危ないんじゃ…
15: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:20:20.37 ID:ajb7Y2hU0.net
生ホルモン食いが男の紋章みたいな風潮があるんだろ。
普通の人間は、ユッケ以上の内臓系は食わないよ。
普通の人間は、ユッケ以上の内臓系は食わないよ。
16: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:20:29.08 ID:SPhDAhjx0.net
駱駝喰えばいい、MERS予防にもなるし
17: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:20:58.00 ID:vHkfG8Pk0.net
>>1
よく豚を生で食べる気になるよな
例の体中寄生虫だらけ状態になってんじゃねえのか?
よく豚を生で食べる気になるよな
例の体中寄生虫だらけ状態になってんじゃねえのか?
18: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:21:08.41 ID:v4cgL/JU0.net
焼いてくえよ
そもそも豚を生で食べんなや
そもそも豚を生で食べんなや
19: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:21:31.21 ID:YsBjP7Yw0.net
生の豚肉に触れた箸でさえ口に運ばない者からすると考えられないレベル
20: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:21:36.15 ID:G/C0S6Z+0.net
無菌㌧でもダメなのか?
21: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:21:57.30 ID:5BY1+QyI0.net
火を通せ
はい終了
はい終了
22: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:22:07.40 ID:A3193W2QO.net
え?豚を生で食べるの?
24: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:22:45.14 ID:UrG148ys0.net
豚肉は生で食いたくないなあ
馬刺しは好き
馬刺しは好き
26: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:22:47.31 ID:I6wbEWNT0.net
豚を生で食うとか知識なさすぎだろ
28: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:23:02.60 ID:1ZKJ5f97O.net
馬刺しもアウトになったら、俺は泣くよ。
31: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:24:10.58 ID:LdEPlcrh0.net
>>28
馬刺し出す店少なくなったよな
便乗で文句言ってる奴絶対いそう
馬刺し出す店少なくなったよな
便乗で文句言ってる奴絶対いそう
32: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:24:32.23 ID:S4xtlTlZ0.net
普通の日本人は、豚を生で食べる習慣はありません
それこそグルメ漫画でネタになるレベルの特殊な飼育したものならまだしも
つまり、そういうことです
それこそグルメ漫画でネタになるレベルの特殊な飼育したものならまだしも
つまり、そういうことです
34: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:24:35.21 ID:/eo3Tfgy0.net
国産豚は屠殺・加工の時かなり厳しい衛生管理をされているが、それでも生はヤバイだろ。
38: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:26:46.07 ID:CVLPPSLk0.net
朝日新聞グループの社員食堂で提供すればいいんじゃないかな?
41: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:27:22.45 ID:nJmdD7Ga0.net
食いたいヤツには食わせて、どうなろうとほっとけばイイのに
44: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:27:51.46 ID:VELql5PD0.net
豚生っておま・・・
今のは半生でも大丈夫なくらい衛生監理が行われてるとは言うがそれでも生はないわ。無菌豚ならともかく
今のは半生でも大丈夫なくらい衛生監理が行われてるとは言うがそれでも生はないわ。無菌豚ならともかく
46: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:28:13.92 ID:dPe/dVg80.net
豚は生で食ったこと無いから何も困らんが
豚を生で食ってる人がいるとはなぁ
豚を生で食ってる人がいるとはなぁ
47: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:28:14.17 ID:6GqGOvsu0.net
生ハムは?
48: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:28:23.86 ID:cuAwkTxZ0.net
牛肉のレバ刺し禁止→豚肉のレバ刺し出す店が増える→豚肉の生提供禁止
次は鳥刺しが禁止になるでしょう。
49: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:28:33.57 ID:RTIROkpC0.net
なくてかまわんよ
53: 名無しさん@1周年 2015/06/11(木) 19:29:36.80 ID:SZUf3WfF0.net
食うほうもバカだけど、売るほうは何を考えて生きてるんだろう。
危険ドラッグよりもタチ悪いわ。
危険ドラッグよりもタチ悪いわ。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。