1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)20:54:03 ID:oN0px06kx
2: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)20:54:20 ID:TYz3foE6i
ない
糸冬
糸冬
3: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)20:54:28 ID:lvg2iQiEE
俺も国立だわ
4: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/06(金)20:54:51 ID:mttZDO9TF
何勉強してるの?
6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)20:55:15 ID:oN0px06kx
>>4
農学部で水文学やってる
農学部で水文学やってる
10: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/06(金)20:55:41 ID:mttZDO9TF
水文学?何それ
13: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/06(金)20:56:32 ID:mttZDO9TF
将来の目標は?
14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)20:56:38 ID:oN0px06kx
>>10
水について学ぶ。天文学の「天」が「水」に変わっただけ。
水について学ぶ。天文学の「天」が「水」に変わっただけ。
15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)20:56:48 ID:oN0px06kx
>>13
学者
学者
18: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)20:58:24 ID:txbb5Wl6P
学生証うp
19: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)20:58:50 ID:2RDcm3sWP
地底?
20: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)20:59:01 ID:oN0px06kx
>>18
大学が秘密だから学生証もUPできんなー
大学が秘密だから学生証もUPできんなー
23: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)20:59:18 ID:5KWpL9bE6
IPCC第五次報告書はチラ見した?
温暖化回りも勉強してんじゃないの?
温暖化回りも勉強してんじゃないの?
24: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)20:59:44 ID:oN0px06kx
>>23
そっちは専門じゃない。DAD解析とかが主
そっちは専門じゃない。DAD解析とかが主
28: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:01:27 ID:JjqqbDtT3
一橋大学のことどう思ってる?
29: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/06(金)21:01:29 ID:mttZDO9TF
といっくとふる何点?
30: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:02:05 ID:oN0px06kx
>>28
ぶっちゃけ東大から逃げた人が行くんだろうなーとwwwここだけの内緒
>>29
恥ずかしながら大学に行ってから受けたこと無いww
ぶっちゃけ東大から逃げた人が行くんだろうなーとwwwここだけの内緒
>>29
恥ずかしながら大学に行ってから受けたこと無いww
32: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/06(金)21:02:39 ID:mttZDO9TF
海外の学会とかよく行く?
33: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:03:02 ID:oN0px06kx
>>32
一回だけ。先生に帯同したことあります
一回だけ。先生に帯同したことあります
34: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:03:18 ID:5KWpL9bE6
最近大雨多いし治水も大事になってきてるね
濁水研究とか
土木屋さんになるのかな?
濁水研究とか
土木屋さんになるのかな?
35: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:03:44 ID:srIsxpGEt
入試何を使いましたでしょうか?
36: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:03:44 ID:JjqqbDtT3
東大生か…
高校の偏差値いくつだった?
高校の偏差値いくつだった?
37: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:04:40 ID:oN0px06kx
>>34
しがない学者になりたいと思ってるよ。
>>35
理科は地学と化学
>>36
70ちょい
しがない学者になりたいと思ってるよ。
>>35
理科は地学と化学
>>36
70ちょい
39: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:05:57 ID:srIsxpGEt
理物ってどんなイメージでしょうか?
40: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:07:27 ID:oN0px06kx
>>39
理学部物理学科のこと?なら医学部に次いで理系で2番手だと思ってる。並の頭じゃ行けないよ。
理学部物理学科のこと?なら医学部に次いで理系で2番手だと思ってる。並の頭じゃ行けないよ。
41: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:07:52 ID:5KWpL9bE6
東大なら学者になれるだろうけど
まあどっかの大学に行かされるだろうな
農学部っつったらドーバー海峡わたった先の所か
まあどっかの大学に行かされるだろうな
農学部っつったらドーバー海峡わたった先の所か
45: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:09:03 ID:srIsxpGEt
>>40
ありがとうございます
出来れば来年以降東大で会いましょう
ありがとうございます
出来れば来年以降東大で会いましょう
46: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:09:47 ID:oN0px06kx
>>45
入試頑張れよ。因みに理科2類からの方が理物には行き易いらしい、と理物の友人が言ってたww
入試頑張れよ。因みに理科2類からの方が理物には行き易いらしい、と理物の友人が言ってたww
49: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:12:04 ID:waCDst3ez
阪大生なんだけど
東大理1の奴がめちゃめちゃ見下してくる癖に恋愛相談して来てウザい
縁切ってもいいと思う?
東大理1の奴がめちゃめちゃ見下してくる癖に恋愛相談して来てウザい
縁切ってもいいと思う?
50: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:12:43 ID:oN0px06kx
>>49
きれきれそんなやつ
きれきれそんなやつ
53: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:14:07 ID:JjqqbDtT3
一橋行きたい俺に一言
56: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:17:59 ID:oN0px06kx
>>53
さっきは一橋馬鹿にしてごめんね。一橋も世間一般で見たらすごいと思うよ
さっきは一橋馬鹿にしてごめんね。一橋も世間一般で見たらすごいと思うよ
58: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/06(金)21:19:07 ID:mttZDO9TF
好きな本は?
59: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:20:15 ID:oN0px06kx
>>58
世界最高MBAの授業
世界最高MBAの授業
60: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/06(金)21:20:45 ID:mttZDO9TF
学者なれそう?
61: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:21:04 ID:B3MXMzAtJ
英語はどんな風に勉強しましたか?
63: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:23:00 ID:oN0px06kx
>>60
まだわからないなー
>>61
とにかくTED観まくる
まだわからないなー
>>61
とにかくTED観まくる
65: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:23:26 ID:5KWpL9bE6
ダム絡みの濁流対策研究とかやってる?
水文学の範疇がよくわからんけど
水文学の範疇がよくわからんけど
66: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:24:17 ID:oN0px06kx
>>65
昔はやったよ。今は降雨量と土砂災害の関係とか中心
昔はやったよ。今は降雨量と土砂災害の関係とか中心
67: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/06(金)21:25:39 ID:mttZDO9TF
周りに自分より出来るやついる?
68: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:26:31 ID:oN0px06kx
>>67
思いつく限り、同分野では1人いる。分野を絞らなければ、ぶっちゃけ一杯いるよ
思いつく限り、同分野では1人いる。分野を絞らなければ、ぶっちゃけ一杯いるよ
74: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)21:32:00 ID:5KWpL9bE6
>>66
そうか頑張ってくれ
会社入ると文系がなぜかその辺の知恵絞らんといかんのよ
学者さんももっと敷居さげてほしいところ
そうか頑張ってくれ
会社入ると文系がなぜかその辺の知恵絞らんといかんのよ
学者さんももっと敷居さげてほしいところ
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。