1 :名無し職人:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN

八兵衛がウッカリしてない

anago.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1375289622/150-180 

 

150 :名無し職人:2013/12/13(金) 00:28:57.65

丁半博打のシーンがカイジ
クライマックスの捕物の殺陣のシーンがグラップラー刃牙




152 :名無し職人:2013/12/13(金) 14:43:30.25

金曜時代劇スペシャル「討ち入り前夜祭」
蕎麦屋での義士達の様子だけを五時間ワイド放送。





153 :名無し職人:2013/12/26(木) 11:08:40.87

赤穂浪士クライマックス吉良邸討ち入りの全てのシーンは斜め上からの定点カメラの映像




154 :名無し職人:2014/01/28(火) 20:04:12.99

こだわりの拷問シーン





155 :名無し職人:2014/03/12(水) 20:30:13.50

副将軍や将軍では飽き足らずに銀河皇帝が登場する



156 ::2014/03/13(木) 08:48:27.80

ちょんまげを取り外して丸洗いOK



157 :名無し職人:2014/03/13(木) 15:39:59.13

時代考証に忠実すぎるあまり、既婚女性は全員お歯黒




158 :名無し職人:2014/03/14(金) 22:25:28.91

 印籠を出されると負けてしまうので必死で出させまいとする

159 :名無し職人:2014/03/16(日) 20:56:08.11

諸藩の不正や危険を前もって風車の弥七が全部処理していくので
ただの旅番組になってしまう水戸黄門



160 :名無し職人:2014/03/16(日) 20:59:43.19

ちょっと様子を見ましょう、で終る煮えきらないストーリー



161 :名無し職人:2014/03/17(月) 00:59:41.09

主演:クリント・イーストウッド
「ダーティ鍼医」



162 :名無し職人:2014/03/17(月) 15:42:24.61

「絶対に真似をしないでください」のテロップがよく出る




163 :名無し職人:2014/03/17(月) 20:52:29.46

江戸の町なのに住人がウドンばかり食べている

提供:うどん県




164 :名無し職人:2014/03/17(月) 21:39:01.94

金さんの刺青が桜吹雪ではなく初音ミクの痛車風な刺青



165 :名無し職人:2014/03/17(月) 21:42:24.62

黄門様御一行の逗留先が東大東島などのコアな離島




166 :名無し職人:2014/03/18(火) 12:19:11.74

高倉式住居密室事件



167 :名無し職人:2014/03/19(水) 20:35:46.44

殺陣シーンでいちいち
※安全に配慮して竹光を使用しています
のテロップ。




168 :名無し職人:2014/03/19(水) 22:33:43.90

「大森貝塚捕物帖」
「吉野ヶ里の七人」
「三内丸山武芸帳」
など、時代設定がいかんせん古い、古すぎる縄文・弥生シリーズ。




169 :名無し職人:2014/03/19(水) 22:55:40.61

煙管にZippoで火をつける



170 :名無し職人:2014/03/22(土) 13:24:25.92

足軽の甲冑がキャッチャー用レガース




171 :名無し職人:2014/03/22(土) 13:51:39.94

スポンサー不足のため出演者の着ている服や小道具に
スポンサーのロゴが貼られている




172 :名無し職人:2014/03/22(土) 14:04:31.81

路線バスで諸国漫遊中の水戸黄門ご一行。




173 :名無し職人:2014/03/22(土) 14:16:50.95

真っ黒に日焼けしてモテモテの島帰りの連中




174 :名無し職人:2014/03/23(日) 06:12:44.67

花山大吉のしゃっくりが本物で、ずっと出ているから台詞も
何言っているかわからない




175 :名無し職人:2014/03/23(日) 06:45:16.03

焼津の半次の前に出てくるクモが本物




176 :名無し職人:2014/03/23(日) 11:09:21.88

お代官「よいではないか」おちよ「だめでございます」おちよ「あ~れ~」銀さん「もう少し位いいよね」




177 :名無し職人:2014/03/23(日) 17:26:49.88

水戸黄門の世界行脚
未開の地では全く印籠通じず




178 :名無し職人:2014/03/26(水) 03:09:08.54

はぐれ岡っ引き・倒幕派




179 :名無し職人:2014/03/26(水) 03:12:44.66

おいてけ堀の七人




180 :名無し職人:2014/03/26(水) 03:45:54.56

「元禄サザエさん」
下級武士・磯野家の平凡な日常を描く。