1 :そーきそばΦ ★:2014/01/02(木) 02:35:26.79 ID:???0

 動画配信サービス「ユーチューブ」では、自分が投稿した動画に広告が掲載され、収入を手にできる仕組みになっている。

 人気動画を頻繁に投稿すると再生回数が増え、広告収入が月額数十万円に達するケースもある。
こうした収入だけで生計を立てている人たちは、「ユーチューバー」と呼ばれている。

■3分程度のクッキング映像、再生回数は10万回以上も
 NHKが2013年2月13日に放映した「クローズアップ現代」で、ユーチューバーのひとり、伊藤元亮さんが紹介された。
幼稚園に通っていた娘のために、動物やアニメのキャラクターをかたどった弁当、いわゆる「キャラ弁」をつくって
撮影したのが「投稿生活」の始まりだ。動画は素人だったが、続けていくうちに再生回数が10万回を超え、
画面上に広告が掲載されるようになった。

J-CASTニュース 1月1日(水)16時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140101-00000005-jct-bus_all
(続)



12 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:39:25.66 ID:eXRDoSlWP

よく会社やめられるな
よほど自分に自信があるのか

て>>1の人はすでに自営業やってたのか



2 :そーきそばΦ ★:2014/01/02(木) 02:35:36.91 ID:???0

現在、伊藤さんのページを登録している人数は21万7000人以上、動画の再生回数は約9300万回だ。
これだけのファンが定着していれば今後も安定的なアクセスが期待できるだろう。だが、ここまでたどり着くのは容易でないはずだ。


 

3 :そーきそばΦ ★:2014/01/02(木) 02:35:47.38 ID:???0

例えば料理の分野は競争相手が多いので、「コンビニで手に入る材料だけでつくる夕食」といったテーマに絞ってみる。
ラーメン店の紹介なら、最寄り駅からの道順を撮影しながら「隠れ家的な店」にたどりつくスタイルにする。
「こうした店は地図だけだと分かりにくいので、映像が生かせると思います」。




 

5 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:37:32.88 ID:uAwY1QxW0

今更かよ



10 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:39:14.94 ID:4oTQwxa20

>>7
おいコンテンツが空だぞ!




8 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:38:25.21 ID:PsJN2C0jP

結論、フツーに就職しろ。




9 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:38:47.40 ID:2n9mAd940

誰かセカンドライフの動画を早く!!!
セカンドライフで生活していくという野望を語った夫婦の動画を!!!




27 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:49:51.69 ID:EphVUWcU0

>>9
サイナップ!サイナップ!




11 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:39:20.58 ID:ILUfrh120

ゆーちゅーばー




13 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:39:48.47 ID:G03Ib3+20

キャラ弁とか名前は見るけど1mmも興味がないな




14 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:40:40.94 ID:k+dd id="tag14"br2K0

じいちゃんが山で拾ってきた犬がなんかおかしいwwwwwwww



https://twitter.com/heitaro64/status/417987560523059200



17 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:43:16.38 ID:rwiBHCZe0

>>14
具だな
これは

16 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:43:05.35 ID:PtxJULKH0

職業は?って聞かれたらなんて答えるの?




18 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:45:06.86 ID:4oTQwxa20

日本の最強ユーチューバーは動画解放軍のひと、理由は説明が合理的で
ノウハウがつまっている日本では極めて珍しい有益な情報提供者だ、
オレなんてわざわざ彼の動画で紹介してたHDDケースを彼のブログまでリンク
で行ってからアマゾンバナーで買った、で今現在もしっかり使用している。




32 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:52:25.74 ID:xo6BZPMLO

>>18
ジ○○さん自演お疲れ様です!
>>19
収益は著作権者に行くパターンもあるけど、大抵はウプ主にいくね
違法転載は後を立たない




43 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:57:01.25 ID:r6VHVOgd0

>>32
なぁ。他人の作品流用して小遣い稼ぎなんてどうかしてるわ

>>34
だよなぁ
もうガンガン通報してくわ




19 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:45:39.87 ID:r6VHVOgd0

音楽や映像などそのままのっけてる動画あるけどアレ著作権の侵害にならないの?
まるごとアップロードしといて広告入れてる奴見ると通報したくなるんだけど。
あれマジで人間としておかしいだろ




34 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:53:08.05 ID:LXwUeUzWi

>>19
通報したら消されるだろ
黙認されてない限り




20 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:46:43.02 ID:TGNP+Y5a0

> ユーチューバー

安易すぎ




21 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:47:14.94 ID:7AmfV+Zl0

配信で稼ぐために会社辞めたってシバターのことだろ。




22 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:47:35.83 ID:3C+m0feS0

ヒカキンのバナーが目障り




23 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:48:02.79 ID:LsStLjBE0

HIKAKINとMEGWINとその他だろ




24 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:48:54.89 ID:SmDvtxJ/0

広告をスキップした場合はカウントしないようにするべきでしょう。




25 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:49:14.62 ID:5YAvA2QQ0

日本人じゃないけど俺が最近はまってるユーチューバーの子

http://www.youtube.com/v/3L5gxhAAOAA






26 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:49:27.48 ID:eqnsdTl80

こういうのって映ってるものは
著作権違反にならないの?
例えば売ってる調味料とか




28 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:51:02.77 ID:ekh08zoC0

ようつべに投稿した動画の著作権は自動的にようつべに移ります。
自分が作成した動画であっても、ようつべにアップしたとたん、著作権をうしないます。

2年前にやってただろうに情弱が。




29 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:51:31.41 ID:rwiBHCZe0

別に観てる俺らが金払う訳じゃねーからどうでもいいわ




30 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:51:41.59 ID:FPf1Gnoz0

本当に食える領域になったら
競合がわんさと入ってきて終了だろ
ネタだって個人レベルがそんなに続くわけじゃないし

結果、テレビと似たような組織力を作って
安定的に旬のネタを供給できる連中が勝つようになる




31 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:52:04.76 ID:7AmfV+Zl0

ヒカキンは絶望的に才能が無いのに、成功モデルとしてYouTubeがバックアップすると決めちゃったから今は食えてるけど、ハシゴを外されたら悲惨なことになるわ。




33 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:52:47.38 ID:KGpZZwVq0

キャラ弁を含め、日本文化を英語で紹介してるだけ




35 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:53:14.19 ID:Uad3MvDo0

確定申告書の裏に書くのか

1.昨年1年間の生活状況を教えてください(具体的に)
(ユーチューブ動画投稿で暮らしていた)




36 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:53:50.42 ID:u34p85Wl0

ようつべの広告うぜーって思うだけだから広告は逆効果ということに気が付いていない企業哀れ




37 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:53:53.84 ID:SmDvtxJ/0

このシステムはアダルトチャットサイトと同じ?
広告料の何割がgoogleに入るの?




38 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:54:34.27 ID:wAT4rO660

大勢の人が興味を持つ動画を定期的にアップするなんて普通に働くより大変だと思うが




39 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:54:44.81 ID:EVIch0uF0

私はこれで会社を辞めました

すぐにネタ切れで無職無治産者化

思い余って丸上げ

通報・逮捕・賠償金命令

いやな未来しかみえない




41 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:55:18.22 ID:wAvHMHkJ0

ヒカキンは糞面白くないし、メグウィンもアメリカで全然!面白くないわ




42 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:56:31.78 ID:hL4bxJ3g0

稼げるのはチャンネル登録数が数十万で投稿するだけで数百万の再生数出せる人くらいだよ
数万くらいの再生数じゃ小遣いの足しにしかならない

youtuberってのはこのくらいの規模のことを言う造語
http://www.youtube.com/channel/UCspJ-h5Mw9_zeEhJDzMpkkA



45 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:57:40.08 ID:RScBdXdN0

ディズニーでプロポーズとかアホチューバーもいるぜ




46 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:57:49.48 ID:G03Ib3+20

アフェ厨みたいにリンク貼りまくって迷惑かけなきゃご自由にってとこだよね




48 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:59:29.04 ID:wAvHMHkJ0

>>45
カズかwwwあいつは訛りで得してる感じだわ




47 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:58:30.61 ID:FLWQtgvGP

世界で一番見られてる猫として有名なまるさんも世界で一番稼いでる猫なのだろうか?




49 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:59:29.63 ID:3rw982Zy0

チューバーってwww




50 :名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:59:35.91 ID:X34xqMjy0

>>31
嫉妬