1 :( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2013/11/11(月) 22:53:04.36 ID:???0

マツダ新車試乗会で事故=ブレーキ自動制御機能の体験中―フェンス衝突、2人けが

埼玉県深谷市にある自動車販売会社の駐車場で10日に開催された新車試乗会で、
マツダ(広島県府中町)の普通乗用車「CX―5」に搭載された前方の障害物を検知し
ブレーキを自動制御する機能の体験中、車がフェンスに衝突する事故があった。

事故の前にも3~4組が同じ車両を試乗したが異常はなかったという。
マツダの国内広報部の話 詳細を含め事実の確認中。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131111-00000098-jij-soci


3 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:53:47.86 ID:YD7IidDk0

http://youtu.be/apFPVlrq4hA
エアバッグ意味ねぇ



27 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:00:09.06 ID:YD7IidDk0

>>3
フォレスターやインプレッサに比べてサイドエアバッグ開くの遅くね?
http://youtu.be/jqChlGFZ2do
http://youtu.be/ThtOh6_AvfQ



4 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:54:12.39 ID:y6FP3Jzm0

(´ω`)‥



5 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:54:54.42 ID:RaLd00i20

ボルボかよw



6 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:55:00.33 ID:Ty2stCU4O

スピードが早すぎた



7 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:55:27.01 ID:yVq1TCPs0

30km/h超えると自動的に機能がキャンセルされるってmjsk?
意味ないぢゃん。




8 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:55:22.80 ID:RcV+u49bP

マヅッタ




9 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:56:03.01 ID:EFB+2wRN0

たとえブレーキ自動制御システムついてても目の前に壁せまったらブレーキ踏むだろw



10 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:57:07.42 ID:CkjmSXmy0

ちょ待つだ!!




11 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:57:25.67 ID:owAsQqIB0

せっかく死に体から上向きになってきた時に何やってんだ・・・




12 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:57:42.46 ID:AZmu0mGA0

こんなもん、事故が起こるに決まってるだろ
PCを使ってたら予期しないトラブル発生は当たり前だし
飛行機のオートパイロットの不具合による事故は数知れない

13 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:58:04.03 ID:PT9unScg0

安全装置をオモチャにして遊ぶから



14 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:58:08.28 ID:9PFW4Z1i0

ブレーキ自動制御が効かないのはマツダだから仕方ないとしても、
エアバッグは機能しなかったのか?



28 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:00:16.69 ID:jdmzQ/Un0

>>14
>ブレーキ自動制御が効かないのはマツダだから仕方ないとしても、

ヲイw



15 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:58:19.37 ID:xaFn+zXz0

明日のマツダ株価どうなっているのやら



16 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:58:35.19 ID:vJwqIFbM0

ダミーフェンスでよかったのでは



17 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:58:38.25 ID:Uq86b6hu0

カラ起動

英語に訳すと
スカイアクティブ だなw



18 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:58:52.81 ID:BpyzGpFh0

iSightが頭一つ抜けてる感じだよな



19 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:59:23.12 ID:zIjkeaQn0

トヨタと提携してスバルからアイサイト供給してもらってもいいかも

国交省が激おこプンプン丸状態で
先進運転支援システムの認可が
これから確実に下りなくなるからさ



20 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:59:22.56 ID:3VFBkYg90

だからこんなゆとり装備なんて要らねえってんだよ。
余計なモン付けて車両価格上げられたら、たまったもんじゃない。



21 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:59:27.99 ID:/fhFKQ3l0

昨日あべちゃんが日本の自動車技術は世界一って言ってた(´・ω・`)



22 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:59:32.62 ID:R/TvgiVoP

スバル ニヤリ



25 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:00:03.72 ID:y3AYgAaL0

>>21
マツダは広島の自動車会社だから



23 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 22:59:45.26 ID:8QooxEIH0

コンビニに突っ込まない機能付いてないのマツダは低機能ですね。



29 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:00:33.32 ID:+bIh+LKI0

助手席に乗ってて腕を骨折するとか不可思議な内装してんな



30 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:00:47.27 ID:EfxA+0Yy0

あの派遣社員が牢屋から呪ってるんだよきっと…



31 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:01:23.91 ID:M8g5PiQZ0

CX-5の説明では
http://www.cx-5.mazda.co.jp/safety/advanced.html?link_id=c5dlbtn1
約4~30km/hでの低速走行中、フロントガラスに設置したセンサーで前方の車両を検知し、
衝突の危険性が高いと判断するとブレーキを自動制御します。このとき、ドライバーが
ブレーキペダルを踏むと、ブレーキは即座に強い制動力を発揮。ドライバーがブレーキ操作などを
行わなかった場合には、自動的にブレーキをかけて衝突回避をサポート、もしくは衝突による被害の低減を図ります
                                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

メーカーが自動停止すると言っていない
衝突被害の低減を測る装置と言っている。
なんで自動停止のデモンストレーションをやっちゃったかな。



32 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:01:43.91 ID:6ki8bMPl0

マツダのアイサイトとか,
サムソンのアイフォンとか,
二番煎じって駄目なのが多い



33 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:02:23.56 ID:JAWy+mkh0

これはラッキーだな、ただで車貰えるでしょ



34 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:02:40.70 ID:AXcNaXe50

運転手の責任であることは明白
今の法律では運転手の責任だな



35 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:03:08.12 ID:g0iuJZBkP

デモ車は正常にデモできるよう細工しとけw



36 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:03:16.06 ID:QcPSbr9N0

http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/h/a/y/hayablog00/up1327_mini.jpg



37 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:03:40.53 ID:KBwTl0m7O

てか自動ブレーキは速度制限あったろ
馬鹿が調子こいておもくそアクセル踏んだんじゃね?



38 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:04:04.58 ID:e1E5vMvZ0

ま~これで5年は認可下りは無いな
人身起こして 認可は無いわ



40 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:04:31.22 ID:Y3dAx3wG0

自動ブレーキとか無駄な機能でしょ
普通にブレーキすればいいじゃん



41 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:05:17.75 ID:qER3J/VJ0

アクセルふんじゃったんじゃね?



42 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:05:45.87 ID:AXcNaXe50

原因が車の欠陥であっても、事故の責任は、運転者にある。
それが今の法律



43 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:05:51.94 ID:nwrjO/5TO

店員「どーんといこうや」



44 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:06:06.94 ID:TJzsobsM0

馬鹿が思いっきり踏み込んだんだろうなw



45 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:06:21.80 ID:EmVgNH/V0

あちゃー^^



46 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:06:42.37 ID:FtyMyFVL0

莫大な賠償金の請求チャンス!



48 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:07:13.29 ID:eBof/COR0

事故車両の公開と、有れば動画も
運転者の年齢も気になる、粋がってフル加速したんじゃね?



49 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:07:18.72 ID:m1sQ8F8Q0

金網のフェンスめがけてとか、レーダー、光学カメラ、どっちも誤動作しそうだと思わなかったのかね
もっと、誤動作しないような目標で、誤動作してもアレレ?で済むような目標めがけて突っ込めって



50 :名無しさん@13周年:2013/11/11(月) 23:07:26.67 ID:9np69PC30

衝突しても全員無傷だったら救いようあるけどね
システム機能しない、ケガ人でるじゃ話にならんよ
仮にもSUVだろーが