1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2013/04/09(火) 18:07:49.37 ID:???0

「2011年3月に日本の北部で大地震が発生したが、同地方のプレートの緊張状態は完全には弛められていない」。
シュミット記念地球物理学研究所のロシア人地震学者アレクセイ・リュブーシン氏はそう見なしている。

 リュブーシン氏によれば、これから1年半以内にこの地域でマグニチュード9.0級の新たな地震が発生する可能性がある。
同氏はウィーンで開かれた欧州物理学連盟の会議で報告を行った。同氏が行った調査によると、東京付近の南海トラフでは
2013年から2014年の間に巨大な地震が発生する可能性がある。

 2011年3月11日に日本の東北部で発生したマグニチュード9.0の地震(「東日本大地震」)による死者・行方不明者は
1万8500人に上っている。

ソース:http://japanese.ruvr.ru/2013_04_09/nihon-daijishin/



2 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:08:28.30 ID:35v9sT+X0

おそロシア


3 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:08:42.47 ID:eTGm/A1d0

おそロシア
ニッポン\(^o^)/オワタ



4 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:08:44.31 ID:St/+rPPi0

おそロシア



5 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:08:44.18 ID:D1NTY/bv0

知ってた



6 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:08:50.77 ID:Ca/ImTn1P

おそロシア



7 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:08:56.20 ID:rGrR97r80

可能性(笑)



8 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:08:59.08 ID:1366Wqxh0

備えあれば憂いなし



9 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:09:20.63 ID:azhGw+SP0

可能性はあしたにもある。
そういうの指摘とはいわない。



10 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:09:23.31 ID:6KH8YPrUT

やべえ・・




11 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:09:29.98 ID:QYdsimxj0

可能性はいつだってある。
明日かもしれないし、1万年後かもしれない。



12 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:09:34.04 ID:o7YCCi4YO

門を開けて下さい!

13 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:09:49.74 ID:UKsHadzY0

上のほうが動いたら次は真ん中から下だわな



14 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:09:53.12 ID:BO5ChPBg0

知ってた



15 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:09:59.45 ID:bgibQKH/O

おそロシア禁止



16 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:06.30 ID:gt5UNpbN0

そんなにピンポイントに予測できるもんなの?



17 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:13.37 ID:u+Z56s090

バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山

18 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:18.27 ID:B4hJtXXe0

ねーよw



19 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:23.96 ID:Lljw4vrD0

日本全土は常に大地震に見舞われる可能性がある


だからどうしたと



20 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:29.99 ID:6KH8YPrUT

4.11



21 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:30.79 ID:ejDCYzwK0

西日本の太平洋側には原発ないよね?
次は西日本でデカイの希望



22 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:33.41 ID:5KP9ZCx50

漠然としすぎだろw
せめてどの断層が危ないかくらい言ってくれよ




23 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:37.83 ID:xMDiMrpQ0

なせ3年前に言わなかった。



24 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:43.97 ID:CLEPNohAO

東京付近の南海トラフ



25 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:44.90 ID:Xvs1rS+G0

これって、株か為替で儲けようって作戦じゃねえの?



26 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:46.68 ID:YNqeEaEl0

こういうのを希望的観測といいます



27 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:48.15 ID:D9TKIaFK0

ロシア人w
地震学者w



28 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:54.75 ID:bJqHMf3r0

マグニチュード9.0級
マグニチュード9.09

どっち?



29 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:10:56.07 ID:j4Tviqmh0

物忘れの激しい日本人にとってちょうど東日本大地震のことも忘れて浮かれてる頃だな>一年半後



30 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:11:00.20 ID:o6pBYaHG0

もしはずれたら極刑な



31 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:11:11.22 ID:lTm+mgM70

何の情報を元に地震を予測したのか。
説明してくれないと信用度が



32 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:11:14.47 ID:D0JNV3oM0

3.11の前に言ってくれ



33 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:11:27.40 ID:UKsHadzY0

オレンジ色の防災頭巾か銀色の防災頭巾か迷う



34 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:11:35.35 ID:zi/yuBbEO

十勝沖~千島列島連動のほうが起きそうな気がする



35 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:11:36.55 ID:E9qzdKVs0

東海アマよか信憑性があるな
日本国民は災害に備えトイレットペーパーを買いだめしておけ



36 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:11:43.12 ID:6KH8YPrUT

でた!



37 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:11:43.60 ID:lYH00+aY0

一年半後

学者「一年半以内に日本でマグニチュード9.0級の地震が発生する可能性がある!」



38 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:11:44.41 ID:xGU3uiGm0

岩谷テンホーかよ!



39 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:11:52.71 ID:6f34QDpE0

南海トラフって東京付近にないと思うけど



40 :名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 18:11:54.67 ID:g9sf4OM00

期限はちょうど消費税10%になる頃か…