- 1 :名無しの心子知らず:2013/01/24(木) 07:34:21.80 ID:dSun8T1d
貯金が0円もしくはマイナスの方はこのスレッドへ
貯蓄(千円以上)があり、少額でも毎月貯金できる、保険に加入できる状態の人は以下の貧乏スレへどうぞ。
以下NG質問集(荒れる原因になるのでスルー推奨)
「月収・年収いくら?」
「どうして貧乏なのが分かっていながら子供つくるの?」
「なんで貧乏なのにパソコンがあるの?ネットできるの?」
「なんで貧乏なのに車があるの?」
「なんで貧乏なのにお菓子買うの?」
「なんで貧乏なのに(ry」
煽りはスルーで
常時スルー検定実施中です
- 872 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 18:31:40.20 ID:tnENNL/G
魚フライパンで焼くと楽だよね
- 873 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 18:32:21.63 ID:Z5rxtdee
ドケチ板か何かで見たな、魚グリルでトーストするの。うちのグリルはもうポンコツで
着いたり消えたりです。トースター、天ぷら温めたり、焼おにぎりやグラタンなども使えますしね。
レンジは温め専用に大切に使うよ。
- 874 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 21:23:57.25 ID:wdRVstxy
うちは食パンはフライパンで焼く。
マーガリン溶かしてパン放り込んで片面30~60秒ずつ焼いて完成、マーガリン塗る手間ないしおいしいよ
- 876 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 21:40:32.83 ID:dxM/KpU0
>>874
それナイフとフォークで食べるの?
手に持って食べたら、手がベタベタになりそうだけど。
- 884 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 09:31:19.41 ID:yxzGae/1
>>874さん、ありがとう!
トースター持ってないけどたまには朝食パン食べたい私に朗報だw
早速明日からやってみよう。
- 877 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 23:03:56.49 ID:wdRVstxy
>>876
大丈夫、ふつうに手で食べられるよw耳のところはそんなにベトベトしない。
トースターより早いし、安いパン&マーガリンでも関係なくウマイ
- 881 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 04:39:23.45 ID:5szoL0dD
>>876
うちもフライパンでトーストするけど、そんな大量にマーガリン入れないからベタベタはしないよ。
最初の片面焼くときにだけしかマーガリン入れないし。
トースターもあるけど、トースターで焼くより早いからパン焼くのにはトースター使わなくなったw
- 875 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 21:30:24.01 ID:X9/9onEO
あげパンぽくて旨そうだ
- 878 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 23:13:35.80 ID:Z5rxtdee
意外と皆トースター持ってないんだね。私は買って良かった、なんで三年買わなかったんだって
本当に思った。あの高熱で一気に焼くっていうのはトースターの役割みたいです。だからレンジ壊れたんだろうし。
お正月は餅焼くのにも活躍です。
- 879 :名無しの心子知らず:2013/03/13(水) 23:27:10.74 ID:JliH2r5l
>>878
実家にトースターあるから便利なのはよくわかるんだけど、今はなくても困らないかなー
グリルで火を出す私が言うのもなんだけど、外側が熱くなるから危ない気がする
餅は水に浸してレンチンだわ
- 880 :名無しの心子知らず:2013/03/14(木) 00:02:42.24 ID:gGePpDEw
むかーしの、サーモスタットのついていなかった頃のトースターは大活躍だった
本当に便利だった
今のトースターって続けて次焼こうと思ってもすぐ熱くならないし
焼いている途中でサーモスタットで何度も消えるし
焼きなすとかおかげで30分くらいかかっちゃうしで本当使えん
面白いなあ、パンを焼くだけでも家庭によって色々違うんだね。
うちは夜の洗い物はそのままにして寝るからフライパンを使える状態にするのがまず時間かかる。
パン焼くのに使ったフライパンを洗うこと考えたらそれも面倒臭いし、ガスのグリルも大抵前回使ったままだw
だらですみません…。
トースター欲しいけど置き場所が無いや。オーブンのグリル機能でグラタンに焦げ目をつけるのとか時間かかりすぎ。
>>882
グリルを使いっぱは掃除が余計大変じゃない。私も激ダラだから気持ちはわかるけどさ。
>>882
それぞれ家庭の事情もやり方もあるからこんなこと言うの全然馬鹿だと思うけど、
洗い物残したまま寝ちゃったら次の日、台所でブルー入らない?
夜シンクに洗い物残したまま寝るなら、一日のうちどのタイミングで台所の掃除をするの?
排水溝の細かい生ゴミみたいなの捨てたりシンク周りの一日使った汚れを軽く落としたりとか…
882じゃないけど夜洗わないなら朝やるんだよ、もちろん。
朝起きてキッチン汚いとorzってなるけど、
夜は夜でそこまでする気力が残ってない。まだ朝の方が動ける。
そっか。やっぱ人それぞれだね。
自分はすぐやる派なので洗い物など片付けは速攻にする。
朝おきブルー入るのは自分的に辛い・・
そんな私は大昔酔っ払ってドロドロになって帰ってきても
台所で洗い物していたらしい(旦那 談) 記憶ないけど。
>>887
汚れでブルーになるのもあるけど、私はゴキが気になる。
夜中に汚いまま放置してたらゴキが寄ってきそうだ…。
とはいえ私も気力が残らずそのままで寝てしまう日もあるorz
セレブ「食洗器使えばいいのに。便利よ?」
食洗器はあれば便利なんだろうけど、性能がいくら向上したとしても
イマイチ信用しきれないんだよねー。
洗った感がなくなるのもそれはそれでツマランし。
あとセレブなら食洗器じゃなくて、ハウスキーパーの人がやってるんじゃないの?
うち毎日台所の掃除なんてしてないやw気が向いたときだけ…
みんなえらいね。
うちも台所の掃除なんてしてない
洗い物も夜は子供が眠くて抱っこ~とかなるから朝早くやる
朝ごはんの片付けもせず仕事いっちゃうし…
こんなだらだから年収あがらないのかな~
朝まで残しちゃう時、水ですすいであるのと食べたそのままではorz具合が雲泥の差だよね。
排水溝の掃除だけは毎日やると楽だよ。
毎日洗うのだから、汚れは食器や鍋と同程度だもの、
皿が2枚増えた位の手間しか掛からない。
朝まで洗い物を水につけて放置すると
排水溝よりも多く菌が繁殖する、、
とわかってはいるが、
無理、できない洗えないorz
>>895
一度綺麗にするのが億劫だな。
>896
朝、台所がヘンな臭いしない?
自分はどんなにくたくたボロボロでも夕飯の洗い物だけは
して寝る。
食器をしまうのは朝になることもあるけど。
排水溝は気になった時パイプユニッシュ+古歯ブラシでこする。
基本家事が大嫌いなので、洗濯物も洗い物も溜めたくない。
うちは賃貸だから夜9時以降はできるかぎり
物音がしないようにしてるから洗い物は翌日になってしまう。
気持ち的にはその日のうちにやってしまいたいんだけど
暗黙の賃貸のルールを優先させてる。
>>899夜9時以降に皿洗いもできないってw
どんだけガチャガチャ洗ってるの?
もしくはレオパレスなのか。
うちも賃貸にいた頃は風呂22時とかだったけどそこまで生活音気にならないし、他からも聞こえてこなかったけどなぁ。
23時までの生活音なら普通だと思う。
まあ、>>899さんのとこには実際暗黙のルールが存在する訳だから、そこに住んでたらそれに従うのが「普通」だよ。
私の実家は分譲マンションで普通の生活音は気にならなかったけど、お風呂とか洗濯の排水音が排水管伝いに聞こえてた。
だから22時くらいまでには済ます暗黙のルールがあったな。小さい子のいる家庭や年寄りだけの世帯は就寝時間が早いんだよ。
育児中(子ども小さい)なら、食事は遅くても20時には終わらない?
旦那さんの分かな?
分譲でも夜10時以降の入浴禁止とか普通にあるよ。
設備によっては、水道ひねる時水管から鈍い音するし。
賃貸って結構大変なんだねぇ・・・
うちも賃貸だけど戸建だからまったくそんな気遣い要らないや。
年取って子育て終わったら公営住宅にでも越そうかと思ってたけどちょっと考えなおそ。
公営住宅ならコンクリートだろうし意外にしっかりしてるかも
うちはURだけどつくりがしっかりしてて左右の音はまーったく聞こえない(隣は元気な男の子いるのに)
上のドンドン音は多少は聞こえるけど洗濯とかお風呂、話し声などの生活音が聞こえたことは未だかつてない
家賃の安さに惹かれてアパートに越そうか悩んたこともあったけど、色々調べるにつれて木造の騒音の怖さを知って諦めた
この流れでなんだかんだ良い選択だったと思った…
築10年の分譲だが、
他の家の生活音なんて聞こえないよ。
洗濯は電気代考慮して
夜中にやるのがデフォ。
戸建てに住んでた時の方が
外の音が聞こえてたけど。
快速止まりの駅徒歩一分、スーパーコンビニも一分、小学校、中学校も徒歩3分、百貨店も徒歩5分
立地は最高。3LDKの倍率100倍の団地住まい…安いし家もまだ全然狭くないけど持ち家の夢は捨てられない…
団地板でよく見る近所の変な人もいないし、近所もご高齢の方が多いから子供も可愛がって貰えてるww
上の人の音も気にならないし、隣はたまにテレビの音が聞こえたりするけど全然気にならない
団地見学でエレベーターに
「ここでおしっこをしないでください!」
と貼り紙があるのを見て応募できないでいる。
酔っぱらいだろうか。
だとしたら張り紙意味ねぇ。
子供が悪戯でしたり、家まで我慢できなくてしたりもある。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。