1 :禿の月φ :2013/01/08(火) 04:30:31.05 ID:???P

2020年東京五輪招致委員会が7日、開催計画を説明した「立候補ファイル」を
スイスのローザンヌにある国際オリンピック委員会(IOC)本部に提出した。
本格的な招致レースの幕が切って落とされ、関係者は悲願達成へ気持ちを新たにした。

東京はロンドン五輪で銀メダルを獲得したサッカー女子日本代表「なでしこジャパン」の
澤穂希選手(34)=INAC神戸、パラリンピック競泳のメダリスト、鈴木孝幸選手(25)が提出し
「選手第一の計画」をアピール。IOC職員から「サッカーを教えて」と言われたという澤選手は
「温かく迎えてくれた。話も盛り上がってよかった」とほっとした表情だった。

立候補ファイルは352ページで、白のケースには「Discover Tomorrow(あしたをつかもう)」と
英文のメッセージが記された。開催意義には東日本大震災からの復興支援も掲げており、
招致委の水野正人専務理事(69)は「20年には復活した日本をお披露目したい。
復興にも大きな加速力がつく」と強調した。(共同)

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/01/07/kiji/K20130107004930530.html
画像:2020年夏季五輪開催を目指す「立候補ファイル」の提出に訪れたIOC本部前で、
報道陣の質問に答える澤穂希選手と東京の招致委の水野正人専務理事

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/01/07/jpeg/G20130107004929810_view.jpg
関連ニュース
【五輪】東京五輪招致 IOCに「津波や原発リスクない」「食品などは市場に出る前に厳重なチェックをしている」と説明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357292961/



3 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:34:08.89 ID:6xRVQrk/O

スイスは物価が高い



4 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:37:58.55 ID:3aBdEW5s0

マドリードの同情票だけが怖いな

5 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:39:01.17 ID:4d75xNcTO

2chで間違いが多いから注意!



失笑(しっしょう)

「笑いが止まること、さげすんで笑うこと」という意味ではなく、
「おかしさをこらえることができず吹き出すこと」。


すべからく

「全て」という意味ではなく、「当然」。

6 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:39:38.65 ID:gniLwrKOO

こいつら国民を食い物にする側の人間なんだよなぁ

7 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:40:40.72 ID:P5iqP7xz0

澤は多少は英語が出来るのかも知れないけど、こんな奴にしかおらんの?
IOCの理事が会ってサインや記念撮影をねだるぐらいの大物が日本人にはいないんだよなあ。
国際人がいない。中国ならジャッキー チェンとかかな。
まぁ、スイスならFIFAもあるから澤は多少は知名度あるだろうけど、弱いなぁ・・・・
でも、今回のトルコ、スペインと五輪招致の競合国としてはかなりショボイんで
これで日本開催にもってこれないとなるとおそらくこの先50年は無理だろうなあ。
日本人はプレゼン能力は劣るし英語はもちろん出来ないしコネもないしロビーが苦手なんで
かなり難しいかも知れないなぁ、でも。まあ、招致失敗したら例のごとく
「日本の国民はさほど自国開催にこだわりがなく五輪誘致に冷めていた」とか言えば恥欠かずに済むかなw



9 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:47:44.09 ID:F9Kgauaj0

>>7
マジレスすると澤なんて知名度ないでしょ
あくまで日本向けのマスコット

それと五輪はイスタンブールでほぼ決まり
ユーロ開催もなくなったし、イスラム圏初の五輪でね

10 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:48:05.83 ID:eubjEYaZ0

>>7
澤なんて向こうの人は誰も知らないよな
スポーツ界なら世界の王とか、映画界ならたけしとかのほうがふさわしいと思う
ワンピの尾田でも向こうの人は喜ぶかもしれない

12 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:51:36.32 ID:VIRZdW0D0

>>10
>世界の王

釣り針デカすぎて口に入らないです… 。

22 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:57:53.19 ID:eubjEYaZ0

>>12
いやいや
王さんは日米野球でもメジャーリーガーからサイン求められるくらいだぞ
澤はアメリカ女子サッカーの一流チームの選手からサイン求められたりするのか?
っていうかアメリカ女子サッカーはリーグすら消滅したらしいじゃん
そんなスポーツで一回優勝したからってホルホルする日本人はどうしようもないよ

24 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:00:25.32 ID:VIRZdW0D0

>>22
お前、王を馬鹿にしてんだろw
本気なら今からローザンヌ行ってそこらの人に王選手を知ってますか?、つか野球を知ってますかって聞いてこい

28 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:02:22.00 ID:eubjEYaZ0

>>24
知ってるに決まってるだろうが
本当に王さんより澤が上だと思うなら病院行ったほうがいいぞ
芸スポの見すぎ

29 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:04:18.31 ID:VIRZdW0D0

>>28
うはw 真性だったw

26 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:01:28.91 ID:BEoWp6EG0

>>22
そもそも王は英語話せるのか?英語話せない野球関係者が
何しに行くんだ?

8 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:41:38.54 ID:ja8Fl35zO

安定のぶさいこ

11 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:48:46.18 ID:F9Kgauaj0

まぁ、日本はアジアですらなのとった人間ほぼいないし、
五輪とか開催しないほうがいいよ(恥かくだけだし
大赤字確定の夏季五輪で無駄なハコモノつくってもしょうがないしね

13 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:52:04.56 ID:YRhWxTIP0

幾ら有名人かも知れないが税金で世界に行く事許せないよ
今頃、遊びまくっているんだろよ

14 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:52:38.24 ID:Y9Bhnvxk0

今期のバロンドールはイニエスタだってさ。

15 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:52:56.69 ID:UNbOcjG90

欧州向けに高橋陽一を派遣するべし

19 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:55:40.47 ID:P4werTbxO

>>14
今年のバロンドールは剛力彩芽さんだろ

16 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:53:29.31 ID:m24zhfYa0

おい野球推薦してきただろうな?

17 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:53:46.63 ID:7p78mC1r0

頬骨よりもヒタイが低い

18 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:55:13.40 ID:F6Sm7Zgy0

澤は人間の顔でない。とても無理だ

20 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:56:15.90 ID:F9Kgauaj0

日本の国際的な人材のなさを痛感するよね、こういう時ってw

21 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:56:32.79 ID:7p78mC1r0

野人育ちでも社交しているうちに
表情反応に人間味が出てくるのが普通だけど

デコが低いのは整形でも直せない

23 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:59:44.10 ID:zSgnIeg70

また場違いの場に日本のブスが派遣されんの?
メッシから無視されてたよな

25 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:01:12.82 ID:F9Kgauaj0

今の日本は壮大な田舎者って感じで見ていて滑稽なのは面白いと思うがw

27 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:01:45.59 ID:P5iqP7xz0

イスラム圏とか治安の不安もあるし隣国の政治情勢も不安定。
こんなライバル国のレベルが低い争いも珍しいのに
これで競り負けたらほんと日本ってオワコン化に歯止めが利かなくなるな。
名古屋、大阪、東京、東京・・・もう二度と五輪開催はないな、日本では。
まあ、仮に招致に成功したところで開会式はお寒い演出家の長野を思い出すと見たくないし
やっぱいいや、イスタンブールで。日本人はセンスがないよ。
どうせフンドシで太鼓叩いたり力士が行進したり吉田沙保里とか出してきそうで恐ろしいわ。

31 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:06:45.49 ID:F9Kgauaj0

>>27
世界から見れば日本も低レベルなんだししょうがねえだろ
しかし、欧米じゃ既にイスタンブールで決まりって雰囲気なのに、
日本のメディアは本当都合の悪いことは一切流さないね

そもそもアジアの国だって日本開催は支持してくれないだろう

30 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:04:32.39 ID:adojOh5oP

トルコの有名人だれよ

33 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:10:26.82 ID:gniLwrKOO

>>30
燃えてイスタンブール

32 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:06:47.85 ID:Z2161XVq0

マツコ デラックスとかが行った方が、インパクトがあってよかった?



34 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:10:31.13 ID:BEoWp6EG0

イスラム圏初ってアフリカや南米には何にも関係ない話。

35 :名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:13:07.32 ID:F9Kgauaj0

>>34
いや、世界的に意義のあることだが… 。
少なくとも日本開催よりははるかになwwww