1 :禿の月φ :2012/12/17(月) 23:27:08.20 ID:???P

12月16日に行われた第46回衆院選の投票率は、前回よりも10ポイント下落して戦後最低を記録した。
サンドウィッチマンの伊達みきおがブログでその件について「投票率の低さに驚きですね」と
心境を綴っており、投票しない有権者に「大人としてどうなのか…」と疑問を投げかけている。

総務省によると今回の衆院選では確定投票率が59.32%で、期日前投票者数(小選挙区)も
前回比13.91%減となった。年末の多忙な時期が影響したのではという推測や、
過去最多の12党が乱立したことで、「どこに入れるか決められない」と
投票を敬遠する者が増えたとの見方もある。

サンドウィッチマン 伊達みきおのブログ『もういいぜ!』では、12月17日に
「総選挙、投票率の低さに驚きですね…」とこの状況について意見を述べている。
伊達は「政治に…というか、自分が住んでいる日本という国に興味がないのかな」と
投票を棄権する有権者に問いかけているのだ。

「誰に入れても一緒だとか思うかも知れないけど、投票はしないと」と彼が説くように、
投票することが政治に対するアクションとなる。それを放棄するのは
「選挙権を持っている大人としてどうなのか」と伊達は疑問に感じている。
(>>2以降に続きます)

ソース:Techinsight Japan
http://japan.techinsight.jp/2012/12/sandodate-touhyouritu-blog20121217.html
サンドウィッチマン伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」
http://ameblo.jp/mikio-date/entry-11428786720.html
八田亜矢子のオフィシャルブログ「はったあやこSTYLE」
http://ameblo.jp/hatta-ayako/entry-11428421863.html




2 :禿の月φ :2012/12/17(月) 23:27:28.11 ID:???P

(>>1からの続きです)
伊達のようにハッキリと見解を示さずとも、芸能人には選挙に行ったことを報告する者が少なくない。
八田亜矢子もブログ『はったあやこSTYLE』で投票したことを報告すると、「政治が悪い!なんて文句言う前に、
まずは参加しないとね」、「若者(一応)としては、少しでも明日に希望が持てる社会になるといいなと思い、
一票を投じてきました」と綴っている。

他にも平成ノブシコブシ 吉村崇やSKE48 古川愛李、HKT48 指原莉乃が期日前投票したことを報告した。
投票日には目にしただけでも、SKE48 須田亜香里やAKB48 板野友美、女優の片岡明日香に
鉄道文化人 豊岡真澄などが投票に行ったことを報告している。多くの国民が関心を寄せる芸能人が、
こうした行動を知らせることは投票への関心を高めそうだ。

今回の衆院選の結果を受けて、伊達は「この先、どんな政治になっていくのか。
まず毎年、総理大臣が変わる国をどうにかして欲しいですね」と期待していた。
次の選挙では国民がもっと期待を膨らませて投票できる状況であって欲しいものだ。(了)
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)



3 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:28:17.55 ID:uUNCwJR50

年の瀬でみんな忙しいんだよ

16 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:34:42.62 ID:m9jPuflX0

>>3
言い訳にならん
期日前投票なら朝8時30分~20時まで受け付けている
しかも7日間、今回なら9日(日曜)~15日

4 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:29:24.80 ID:Alj+krlC0

投票率下がると宗教団体使って動員掛けてるとこが有利になるだけだな
選挙に行かない奴はそういう宗教団体と党にアシストしてるようなもん

5 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:30:18.52 ID:WrSwOe1w0

世界一安全な国だからな~

 誰が政治家になっても大きな問題は無かった。

6 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:31:08.25 ID:U+NQRA3+0

選挙みたいな茶番に付き合う暇はない。



10 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:31:59.21 ID:asaNn0bv0

>>5
そうか?
今回は改憲する気満々の連中が政権とっちまったからな
戦後の平和な日本がどうなるか分からんぞ

22 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:37:09.96 ID:WrSwOe1w0

>>10
憲法自体が変なんだよ。  今の憲法じゃ日本を守りきれない。 





7 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:31:20.39 ID:P41lBts00

国政選挙の投票率が60%ってのは先進国では普通だぞ
傍から見てるとスゲー盛り上がってるように見えるアメリカ大統領選もそんなもんだ

9 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:31:54.23 ID:AKEJikHE0

前回は、子供手当欲しさに政治に疎いバカが大挙して民主党に投票しに行ったから、投票率が上がっただけ
今回はぶら下がる人参がなかったから、バカが選挙に興味を示さなかった

このぐらいの投票率の方が、日本を正常にするのかもれない

11 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:32:34.11 ID:Tie2sD6f0

興味ない奴は投票行かないほうがいいわ。
真剣な奴の一票と同じにされたらかわいそう

18 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:36:08.25 ID:iCC70r770

>>11俺の友人は「えーっと、あれ? おれどこに入れたかマジで忘れたww」って言ってたからなw
そんやつでも真剣なやつでも同じ一票ww

12 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:33:01.55 ID:ekwuHAmM0

「どうせ選挙なんか行ったってこんな国良くならねぇし!(キリッ」




13 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:33:47.50 ID:OOyU9AeT0

興味を持つに値しないからだろう
首相は毎年変わるし任期をきっちり努められないような混乱した国家だからな
国民もどこに託しても一緒ともう諦めムードよ
どんだけ支持率下がろうと叩かれようと任期を全うしたブッシュを見習ってもらいたいね

14 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:34:22.68 ID:iCC70r770

たけしなら政治の話も芸のうちかもしれんが
他の芸人だとすごいマジメくさってるみたいでマイナスじゃな

15 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:34:29.38 ID:IQHRhog30

食える限り行かない

17 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:35:21.50 ID:vbcTwHzc0

こいつらもふるさとが震災にあってなかったらそれほど政治に関心なかったろ
急に郷土愛を迸らせやがって

19 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:36:14.43 ID:nzmQd4kD0

そんなに投票率ひくかったのか?
うちのほうじゃ投票所の外まで行列できてたぞ。

20 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:36:40.93 ID:R2xr+ISY0

ターザン山本のコラム

国政選挙とはこんなものさ。国民との距離が遠いもん

ハイ、大方の予想通り自民党が大勝しました。でも、なぜこんなに大差で勝つんだよ。
選挙制度そのものに問題があるんだろうな。そうとしか考えられない。
まあ、民主党政権があれだけ期待を裏切ったらそうなるよ。

でも、でもだよ。
そもそも政治や政党に対して過剰な期待を持つこと自体がおかしいのだ。
間違っているのだ。だからあれは民主党が悪いんじゃない。民主党でなくてもああなっていた。
政治とはそういうものなのだ。
その意味ではもっとも無難な自民党が単独で衆議院の過半数を取ったのはいいことだよ。

これでもう国民は政治に期待することをやめて、あの自民党さんにおまかせしとけばいいんだから。

この選択はきわめて正しい。
つまりは政治が正常に戻ったということだ。

めでたし、めでたしである。

21 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:37:08.02 ID:05MLN0YI0

小泉や民主の時みたいに馬鹿騒ぎするとロクな事にならんという前例がすぐあったからな
投票率下げて組織票を持つ政党を信任したという意思だとも言える
だから全て放棄したってのは極論だと思うよ

23 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:37:16.30 ID:2cbff8Uk0

伊達ちゃん立候補しろよ

24 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:37:19.69 ID:I09rX3YD0

サンドイッチマンの片割れがイオンのオカラに見えて腹立つ

25 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:37:54.99 ID:PaNghk6F0

投票行けって言ってることからとりあえず、伊達は創価信者じゃないことがわかった

26 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:37:55.89 ID:JAoapR6mO

選挙行かない奴は日本国籍剥奪すりゃあいいんだよ

27 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:38:23.15 ID:3fi+7t8u0

しょっぱいカスだな

36 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/12/17(月) 23:41:44.13 ID:b9Ys3WO00

>>26
名簿で確認できるんだから各種税金を5倍にして
5年間公民権を停止ておけばよい

28 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:39:01.58 ID:/fX/6ecc0

投票率云々言う人間は自民支持じゃなかったんでしょw
悔しくてしょうがないんだろなw

29 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:39:18.26 ID:vyjkK5R50

ほぼ2人に1人が選挙に行かない状況で叩いたところで意味が無いだろ。
むしろ行く奴ってよっぽど暇なのか、まだ選挙なんて行ってるの?って思われている現実。

30 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:39:30.46 ID:wx3SoTEQO

メディアが自民圧勝ムード作ったから他の政党支持の人が諦めただけ

31 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:39:39.34 ID:x+6ESubr0

伊達ちゃんは小沢一郎支持。
ラジオで小沢一郎を大絶賛していて、吃驚した記憶が。

32 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:39:45.88 ID:Yzs+HZ7u0

積極的な無投票ってのも理解しろ

33 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:39:50.04 ID:xSJNpayy0

投票したい様な政党が無かっただけやろ
維新も蓋開けたら票投じたいと思わせる政党では無かったし

34 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:40:03.58 ID:yJeldVAK0

ある意味、無関心な無責任票が入らないのはましかも?

35 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:40:56.75 ID:p3scrKEQ0

いや、俺はそんなに政治を考えた事がない者は無理して選挙に行かなくても構わないと思う。
100%に近づけば近づくほど、容姿や雰囲気、マスゴミの印象操作にマンマとハマってしまう結果になると思うから。

37 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:41:47.17 ID:6DcsUcPH0

森元総理 一言どうぞ

38 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:41:54.94 ID:eDpTkHPw0

うん、ない。

40 :名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:42:05.86 ID:juvOkbsEO

はいはい、東北東北